おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
arrow.png
ラインメタル

chiha.png ドイツのラインメタル社がパンター戦車を開発した。中東諸国、イランやシリアにも売れるでしょうか?

user.png オバマ大統領 time.png 2024/11/16(Sat) 20:50 No.129 [返信]
Re: ラインメタル
user_com.png オバマ大統領 time.png 2024/11/16(Sat) 20:53 No.130
Re: ラインメタル
takobue.jpg KF-51パンターは主に、現在レオパルト2を運用している国々の買い替え需要を見込んで開発された戦車のようですね。
レオパルト2を基本ベースに、主砲の130mm滑腔砲への換装や自動装填装置の導入、アクティブ防御システムの装備などの改良を施していますが、価格もそれなりに高価なので購入できる国は限られていると思います。
豊富なオイルマネーを持つ中東産油国は興味を持つでしょうが、イランには政治的な理由で売らないと思いますね。
あとはレオパルト2を運用しているヨーロッパ諸国、戦時下にあるウクライナなどが興味を示しているようですね。
開発元であるドイツは、フランスと共同でMGCSという新型戦車を開発中なので、パンターは採用しないだろうと予想されていますね。

user_com.png コンバット猫丸 time.png 2024/11/17(Sun) 07:45 No.131
Re: ラインメタル
chiha.png イスラエルユダヤの敵国には売れないと聞いたことあります。
本当でしょうか

user_com.png オバマ大統領 time.png 2024/11/17(Sun) 08:17 No.133
ロシアとウクライナのランドクルーザーベースの戦闘車両

pajero.gif ロシアはUAEメーカーから装甲車を入手
>トヨタのランドクルーザーとフォードのF-550プラットフォームをベース
https://defence-blog.com/russia-gets-armored-vehicles-from-uae-manufacturer/

ウクライナも寄贈された
LC79 SH Fighter-2 
https://defence-blog.com/ukrainian-marines-to-receive-new-fighter-2-armored-vehicles/
やインカスタイタン-S79APC
https://defence-blog.com/ukrainian-military-receives-batch-of-new-lavr-armored-vehicles/
国産のジュラ
https://defence-blog.com/ukraine-unveils-new-djura-tactical-armored-vehicle/
などランクルベースの装甲車を投入していますね。
装甲は有りませんがウクライナはランクルベースの自走迫撃砲スコーピオン
https://defence-blog.com/ukrainian-troops-employ-us-made-scorpion-mortar-system/
を使用してますし、ノーマルランクルは双方で使われてますね。
ロシアがさらに窮状が進むとイランの支援を受けているイエメンのフーシ派が使ってる装甲キャビンにTR-80A装甲兵員輸送車の兵装砲塔を装備したやつもイラン経由で入手をはかるかもしれませんね
https://defence-blog.com/yemens-houthi-built-crazy-pickup-with-30mm-cannon/

user.png DDH time.png 2024/11/03(Sun) 11:52 No.120 [返信]
Re: ロシアとウクライナのランドクルーザーベースの戦闘車両
takobue.jpg ランドクルーザーは昔から、途上国の軍隊やゲリラに重用されていますね、そこそこ安く入手でき、頑丈で故障知らずなところが最高だそうです。
装甲化して簡易装甲車として使っても良いし、対戦車ミサイルや対空ミサイル、機関砲などのプラットフォームとしても幅広く活用されていますね。
当然、ロシア軍やウクライナ軍もこんな便利な車両を見逃すはずはないでしょう。
自国のSUVがこんな使われ方をするのは、日本人としては複雑な心境ではありますが・・・

user_com.png コンバット猫丸 time.png 2024/11/03(Sun) 22:50 No.121
陸自に戦車を使い熟せるか

chiha.png 率直に言う 陸上自衛隊の戦車は「全廃」すべきだ
https://merkmal-biz.jp/post/77045
とキヨタニ氏が言ってますが、皆さんはどうお思いでしょうか?10式も九州に2個中隊有るだけで、残りは北海道配備、本州では10式も真面に使えんのでしょうか。

user.png Goodman80 time.png 2024/10/16(Wed) 15:19 No.115 [返信]
Re: 陸自に戦車を使い熟せるか
takobue.jpg 陸上自衛隊が既存の戦車の後継として、比較的安価な装輪式の16式機動戦闘車を主力装備として導入しているのは、別に戦車が不要だからではなく、島国である日本は海上・航空自衛隊の戦力強化を優先する必要があるため、その分陸上自衛隊が予算面で割を食ったというだけですので、清谷氏の主張はちょっと的外れだと思いますね。
確かにドローン兵器の急速な台頭は脅威ですが、それを戦車不要論に結び付けるのはいささか早計だと思います。
ただし、ロシア・ウクライナ戦争において戦車がドローン兵器によって大きな損害を受けているのは事実なので、アクティブ防御システムの充実など、ドローン対策を早急に実施する必要があるのは確かでしょうね。

user_com.png コンバット猫丸 time.png 2024/10/17(Thu) 00:44 No.118
Re: 陸自に戦車を使い熟せるか
10shiki.png 国産兵器否定と自衛隊批判、それが自分の使命でありライフワークだと思ってますからね、この人は(呆)<清谷氏
この人の理論については、もう何人もの人が色んな軍事誌・サイトで反論してますし。

「機甲部隊の一方的な虐殺」なんて言うなら、既にウクライナ侵攻で多数のロシア戦車がジャベリンや各種歩兵兵器
にやられてますが、それでもロシア地上軍の主力兵器は依然として戦車ですし、ウクライナを支援する西側諸国も、
供与兵器のメインはやはり戦車ですし。イラク戦争の市街戦でも、やはりM1を投入してますから。幾らドローンが
発達した今日でも、やはりいきなり戦車の全廃を主張するのは極論でしょう。それなら拙が立てたスレにある様に、
何故今だに欧州各国が新型戦車か開発に熱心なのか、という事ですし。

user_com.png 蒙虎Ⅱ time.png 2024/10/20(Sun) 12:18 No.119
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -