無題
にほんから武器輸出三原則防衛移転3原則は無くならないでしょうか?
Re: 無題
そういえば、従来の武器輸出三原則に代わるものとして防衛装備移転三原則が制定されたんでしたね。
まぁいずれにしろ、原則として海外への武器輸出は認めないようですが。
日本は敗戦後、反動で国民が戦争アレルギーになってしまったようで、他国への軍事協力にすっかり消極的になりましたね。
同様の理由で憲法9条の改正議論もなかなか進みませんが、戦争アレルギーの強い高齢者世代が減って世代交代が進めば、世論に変化が生じるのではないかと思いますね。
コンバット猫丸
2024/11/20(Wed) 00:12 No.140

まぁいずれにしろ、原則として海外への武器輸出は認めないようですが。
日本は敗戦後、反動で国民が戦争アレルギーになってしまったようで、他国への軍事協力にすっかり消極的になりましたね。
同様の理由で憲法9条の改正議論もなかなか進みませんが、戦争アレルギーの強い高齢者世代が減って世代交代が進めば、世論に変化が生じるのではないかと思いますね。


無題
日本もレーダーやミサイルや魚雷を生産して輸出しましょう
Re: 無題
武器輸出三原則の存在により、日本政府は基本的に海外への武器輸出を禁じていますが、自衛隊向けの兵器を開発しているメーカー側の立場からすると、自衛隊の需要だけでは利益を出すのが難しいので、防衛産業から撤退したがっている企業が結構あるようですね。
こうした状況を改善し、メーカー側が十分な利益を得られるようにするためにも、海外への武器輸出は解禁して欲しいですね。
コンバット猫丸
2024/11/18(Mon) 07:41 No.136

こうした状況を改善し、メーカー側が十分な利益を得られるようにするためにも、海外への武器輸出は解禁して欲しいですね。


Re: 無題
スペインヤなどの中立国に三菱の株を半分以上買ってもらえばスペインが権限持てますね?スペインならイランや中東の国にも輸出は可能でしょうか?

Re: 無題
三菱重工業のような重要企業が外資に買収されるのは、さすがに政府が許さないでしょう、三菱自身も拒否するでしょうし。
それに外資の子会社になっても、日本国内に存在する限り武器輸出三原則の対象外にはなりません。
コンバット猫丸
2024/11/19(Tue) 00:09 No.138

それに外資の子会社になっても、日本国内に存在する限り武器輸出三原則の対象外にはなりません。


無題
https://www.youtube.com/watch?v=vdKcmvOtJc8&t=13s
このグループはロシアの犬ですか?
Re: 無題
ロシアの犬というか、反米・反イスラエルを掲げる左翼系の市民団体でしょうね。
まぁどこの国にも、こういう思想の人間は一定数存在します。
日本は言論の自由が保障されている国ですので、気に入らないなら相手にしないで無視しましょう。
コンバット猫丸
2024/11/17(Sun) 07:56 No.132

まぁどこの国にも、こういう思想の人間は一定数存在します。
日本は言論の自由が保障されている国ですので、気に入らないなら相手にしないで無視しましょう。


Re: 無題
今月国際展示場へ宇宙展に行きました。そこで出くわした。宇宙と兵器展がつながるのか?
