英語
武器取引がますます盛んになると英語が必要になってきますね。日本人は英語がダメですね。もう少し学校も力入れてほしいです。英会話ばかりでなく書く力をつけるべきです。
Re: 英語
今後は経済のグローバル化がますます進んでいくと思われるので、確かに英語力は重要になると思いますね。
もう英語は世界の標準言語になりつつあるので、最新の情報はまず英語で発信されていますし、企業表記を自国語から英語に改める企業、社内言語を英語に切り替える企業が増えています。
日本も小学校で英語教育を開始するなど対策は行っていますが、他の国に比べるとまだまだ英語力が不足している若者が多いですね、さらなる英語教育の充実が望まれます。
コンバット猫丸
2024/11/24(Sun) 09:00 No.68

もう英語は世界の標準言語になりつつあるので、最新の情報はまず英語で発信されていますし、企業表記を自国語から英語に改める企業、社内言語を英語に切り替える企業が増えています。
日本も小学校で英語教育を開始するなど対策は行っていますが、他の国に比べるとまだまだ英語力が不足している若者が多いですね、さらなる英語教育の充実が望まれます。


Re: 英語
英語は掲示板3趣味でも大丈夫ですか?各国企業も英語に改変ですか。いっそ英語を国際標準語にして日本語やめたほうがいい?

Re: 英語
中国人は英語やその他の外国語が得意ですか?

Re: 英語
英語に関する話題は、掲示板3でも大丈夫ですよ。
日本は少子化で将来人口が大幅に減って、代わりに移民が大量に流入するのではないかと言われていますが、そういう状態になったら公用語が日本語から英語に変わるかも知れませんね。
英語を公用語とする国は今後どんどん増えていくと思います。
あと、中国人は英語力が高い人が多いですよ。
優秀な中国人は国外脱出して、欧米の優良企業に就職するのを夢見てますからね。
コンバット猫丸
2024/11/24(Sun) 20:22 No.74

日本は少子化で将来人口が大幅に減って、代わりに移民が大量に流入するのではないかと言われていますが、そういう状態になったら公用語が日本語から英語に変わるかも知れませんね。
英語を公用語とする国は今後どんどん増えていくと思います。
あと、中国人は英語力が高い人が多いですよ。
優秀な中国人は国外脱出して、欧米の優良企業に就職するのを夢見てますからね。


Re: 英語
ありがとうございます

Re: 英語
ヨーロッパeuは使用される言語がロシア語ドイツ語フランス語の順に多く英語は4位です。意外でした。

無題
現実、軍需産業にとってアメリカの民主党政権と共和党政権。どちらが都合いいでしょうか?
Re: 無題
アメリカ第一主義を掲げるトランプ政権は、他国のために支出する予算を削ろうとする政策を採ると思われるので、現在アメリカがウクライナに対して行っている軍事支援を縮小するのではないかと予想されていますね。
そうなると軍需産業にとっては不利益になるので、できれば民主党のハリスに大統領になって欲しかったでしょうね。
コンバット猫丸
2024/11/24(Sun) 08:42 No.66

そうなると軍需産業にとっては不利益になるので、できれば民主党のハリスに大統領になって欲しかったでしょうね。


Re: 無題
トランプは本気で軍縮するでしょうか?暗殺される?

Re: 無題
トランプは既に一度暗殺されかけていて、銃弾で右耳を負傷していたはずです。
トランプは前政権時代から、不法移民に対して非常に強硬な政策を採っているので、移民出身の一部国民から猛烈に嫌われています。
今度の政権でも不法移民を徹底排除すると明言しているので、また暗殺を企てる人間が出てくる予感がします。
コンバット猫丸
2024/11/24(Sun) 09:27 No.70

トランプは前政権時代から、不法移民に対して非常に強硬な政策を採っているので、移民出身の一部国民から猛烈に嫌われています。
今度の政権でも不法移民を徹底排除すると明言しているので、また暗殺を企てる人間が出てくる予感がします。


Re: 無題
アメリカの為にも逝っちゃって欲しいです。

株
この掲示板では大丈夫でしょうか?デロリアンが本当にあって1980年に戻れたらアップルの株かいしめておくべきですね。他に軍需産業の株を買い占めるならやはりノースロップグラマンでしょうか?まだレイセオンはないですね
Re: 株
やはり戦争は稼げますね。日本も韓国と共同経営して生産したらいいのに。日本国内だと武器輸出三原則で左翼が騒ぎますから韓国で出資して共同経営にしたら生産も海外ですればよかった?部品のみ日本国内で生産して輸出すれば規制にかかりませんよね?

Re: 株
韓国かフイリピンの工場なら武器輸出三原則かかりませんね?

Re: 株
株に関する話題はここで良いですが、武器輸出関連の話題は掲示板1でお願いします。
日本の軍需産業が他国を迂回して武器輸出すれば、武器輸出三原則の規制を回避できるのではないかとおっしゃいますが、それは日本政府が許さないでしょう。
企業側も政府と対立することは避けたいはずなので、そんな危ない橋を渡るとは思えませんね。
コンバット猫丸
2024/11/24(Sun) 09:13 No.69

日本の軍需産業が他国を迂回して武器輸出すれば、武器輸出三原則の規制を回避できるのではないかとおっしゃいますが、それは日本政府が許さないでしょう。
企業側も政府と対立することは避けたいはずなので、そんな危ない橋を渡るとは思えませんね。

