ええ、この掲示板ゼロの方にもちょっとご無沙汰してましたので、話題を幾つか挙げさせていただきます。
◦以前にも挙げたと思いますが、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」に続くゴジラ次回作、そのタイトルが『ゴジラ-0.0』に決定した様ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb31560e52d383a6496619e3ae0ea9527a1af043
まだタイトルしか発表されてませんし、具体的にどんな内容か、前作「-1.0」の続編なのか、それとも今度は現代が舞台か… とにかく、
前作に負けない作品を作って欲しいです!!
◦続いてはプラモですが、ピットロードから1/144で74式と89式IFVが発売される様ですね。
https://pit-road.jp/plastic_afv_model_72_144/
発売は来年3月との事ですが、CG見たらなかなか精悍な出来ですし、これも楽しみです♪ 今までに他メーカーからも発売された自衛隊
車両やNゲージストラクチャーとかと組み合わせて、ジオラマ作ってみたいですね。
◦最後はAFV・ミリタリーとは少々関係薄な話題ですが、昔の人気特撮時代劇「仮面の忍者 赤影」そのリメイク版が現在放映・配信中ですね。
https://www.tv-asahi.co.jp/akakage/
かつて人気を博した、時代考証無視(!!w)のSF時代劇を、「十三人の刺客」等で才能を振るった三池崇史監督がリメイク
した本作、1話見ましたがなかなか、今後の展開が楽しみな出来でした。一度ご覧になって下さい!!
山崎貴監督のゴジラ新作は楽しみですね、前作が好評だっただけに、期待が膨らみます。ピットロードの1/144自衛隊AFVもなかなか出来が良さそうなので、これも楽しみですね。
WTMのヒット以降、1/144のAFV模型は注目される存在になりましたね。
仮面の忍者赤影は、これはまた懐かしいものを・・・
現代風にアレンジされてるんでしょうけど、どんなものか一度見てみようと思います。
コンバット猫丸
2025/11/15(Sat) 17:40 No.293
最近の火薬は水素を輸入して水素から作られるのですか?
文章の意味がわからないです。
ヌートリア
2025/11/15(Sat) 10:53 No.290
火薬を直接水素から作ることはできませんが、火薬の原料となるアンモニアを作る過程で水素が必要となるので、そのことを言っているのでしょうか?詳しくはハーバー・ボッシュ法で検索してみてください。
コンバット猫丸
2025/11/15(Sat) 17:31 No.292
ナチスはメタンガスと石炭粉を使用して炭塵爆発を起こす爆弾を開発しましたが現代でも通用するでしょうか
ナチスが開発した石炭粉と液体酸素を利用した爆弾は、燃料気化爆弾の原点ともいえるものですが、充分な効果は得られなかったようです。その後、燃料気化爆弾の開発はアメリカやソ連に引き継がれ、1980年代になってようやく充分な効果を発揮するものが実用化されました。
コンバット猫丸
2025/11/10(Mon) 18:36 No.288
蒙虎Ⅱ