質問です。
お久しぶりです、最近・40式28/32cm重ロケット弾発射機に
嵌ってしまい。フランス鹵獲戦車に無理やり付けてたりを
知って心躍っています。
で、タミヤの箱絵みて疑問にお持ったのですが、このロケット
1発何キログラムあるのでしょうか? 絵だと軽々とニコヤカに
担いでるけど・・・諸先輩方お願いします。
ハンガリーの対戦車ロケット
https://www.youtube.com/watch?v=yK6aNGmwIwA
https://en.wikipedia.org/wiki/44M_Buzog%C3%A1nyvet%C5%91
ハンガリーの対戦車ロケット 44M ブゾガニヴェト
こんな兵器があったんですね。
ブダペスト包囲戦で活躍したみたいです。
日本ではブダペスト包囲戦がマイナーなため知る機会が少ない兵器です。
Re: ハンガリーの対戦車ロケット
ほほう、ハンガリーがこんな対戦車兵器を開発していたとは知りませんでした。
ドイツ軍のパンツァーファウストやパンツァーシュレックのような肩撃ち式の対戦車兵器に比べると、架台に載せる必要のあるブゾガニヴェトは携帯性では劣りますが、射程がはるかに長いので安全に運用できるのがメリットですね。
情報提供ありがとうございます。
コンバット猫丸
2025/08/27(Wed) 19:30 No.244

ドイツ軍のパンツァーファウストやパンツァーシュレックのような肩撃ち式の対戦車兵器に比べると、架台に載せる必要のあるブゾガニヴェトは携帯性では劣りますが、射程がはるかに長いので安全に運用できるのがメリットですね。
情報提供ありがとうございます。


いつの間にユーチューブに
いつの間にかユーチューブのおすすめ欄に入っていた動画です
https://www.youtube.com/watch?v=WZIBqHyOTyo
戦闘機と歌はどちらも1960年代のフランスでうまくシンクロしてます。
多分このエンディングを見ていた影響ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=U9kYS2pEOGI
Re: いつの間にユーチューブに
ヌートリア
2025/07/04(Fri) 20:25 No.241


Re: いつの間にユーチューブに
おお、ミラージュIII戦闘機ですか、やはりデルタ翼機はカッコ良いですね。
戦闘機のスタイルにはその国の個性が表れているので、フランス、ロシア、アメリカなどそれそれの機体に特色があって魅了されます。
コンバット猫丸
2025/07/05(Sat) 19:06 No.242

戦闘機のスタイルにはその国の個性が表れているので、フランス、ロシア、アメリカなどそれそれの機体に特色があって魅了されます。

