00038859

戦車研究室 掲示板X(社会・政治)


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

|
[管理用]
[雑談|軍事|議論|趣味|模型|非常|画像|練雑|軍絵]
[グランドパワー][政治][オフ会][ナメクジ戦争][戦研別館]


お名前
Eメール
タイトル
メッセージ【リンクは、アドレス先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

もしアメリカの支援が得られな... 投稿者:タシュケント 投稿日:2020/03/18(Wed) 16:58 No.696  
w_ak74.gifもしアメリカの支援が得られなくなった場合、日本が生き残るならどのようなことをすると思いますか?
私個人の意見としてはロシアと手を組むのではないかと思います。
皆さんはどの様に思いますか?


Re: もしアメリカの支援が得ら... コンバット猫丸 - 2020/03/19(Thu) 03:43 No.697  

takobue.jpg日本から見て、領土問題などで対立するロシアはどちらかというと敵性国家の部類に入りますので、たとえアメリカの支援が受けられなくなっても手を組むことは無いと思います。
日本の周辺には日本と友好的な国が少ないので(台湾ぐらい?)、アメリカの支援が受けられなければ非常に困ったことになるでしょうね。


Re: もしアメリカの支援が得ら... タシュケント - 2020/03/19(Thu) 22:19 No.698  

w_ak74.gif中国に占領されるくらいならロシアと手を組む方がマシという風に日本は考えると思ったのですがどう思いますか?


Re: もしアメリカの支援が得ら... コンバット猫丸 - 2020/03/20(Fri) 06:52 No.699  

takobue.jpgロシアと軍事的に手を組むということは、必然的にアメリカやNATO諸国を敵に回すということになりますが、それは日本にとってデメリットが大きすぎます。
また日本が敵性国家と見なされた場合は、これまでのように欧米諸国と貿易を続けることが困難になるでしょうね、経済的なダメージも大きいです。


ロシアについて 投稿者:TO 投稿日:2019/08/12(Mon) 02:58 No.694  
chiha.png今日は、TOです。
ロシアをどう思いますか?
私は、信用できない国第一にいます。
理由は、スターリンが行った満州在住の
日本人シベリア抑留理由にあげます。
日本と旧ソビエト連邦の間で結ばれた不可侵条約を
一方的に破棄し、満州に侵攻し、在住日本人を
無差別虐殺したうえにシベリアに無法抑留を
する国際法違反を平気でやるろくでなし国家です。


Re: ロシアについて コンバット猫丸 - 2019/08/12(Mon) 03:16 No.695  

hamtaro.gif私もおおむねTOさんと同意見ですね、シベリア抑留は明らかに国際法違反だと思います。
あの国はソ連崩壊後に一度は民主化する方向に進んでいたと思いますが、プーチン政権になってからまた元の独裁国家に逆戻りしてしまいましたね。
今の政権が続く間はとても信用できる国ではないです。


オスプレイ落ちた。の? 投稿者:tango 投稿日:2016/12/17(Sat) 18:11 No.677  
chiha.pngオスプレイが落ちたと最近大騒ぎしてる様で。
あの日は確かに夕方位から相当数のヘリの音がバリバリで何らかの訓練をしてるのは判ってましたが(オスプレイ、CH-53、AH-1は視認。)・・・深夜0時頃に米軍病院にヘリ音がするから何かあったとは思ってたけど・・・
ちなみに佐世保基地内で発砲音がしたと言うニュースがあった日も滅多に見ないNAVYのヘリが病院へ着陸するのを視認。
さて、マスコミはあれは「不時着か墜落か?」と騒ぎたてて居ましたが個人的見解では「不時着」だと思ってます。
前にパラオで見たサンゴ礁の浅瀬に不時着した零戦32型を直接見た話しをここで書きましたが(10年前位?)状況が良く似てますね。
違うのはパラオのサンゴ礁は平坦だったけど、名護市安部の海岸は陸地直前の砂浜には沢山の隆起した小岩の様なサンゴ礁が飛び出していてどんな航空機が着陸しようとも一つ間違えれば機体、胴体はへし折れると言う事でしょう。
地元のマスコミ関係者に「軍事ヲタク」を見た事は無いから政治的に煽る事しか知らないのかとは思いますが、これは中央のマスコミでも同じかな?
当然、一般の人なら判断は出来ないから「墜落」と報じても違和感なし。(結果は落ちた事には違いないから。)
                             余談・・・先日、米軍と陸自が合同で訓練してるのを目の前で見てました。
米兵は「基地内に不審者3名が侵入した。これより捜索に入る。」と言うのですが陸自隊員は「ヲぃ!今の判ったか?、「いや。全く(わからん)」続いて米兵が「相手はナイフを所持してる模様。」・・・陸自隊員「・・・」
って状況でパトロール開始・・・(ちなみにこの手の米軍の訓練は過去に何度も見てる。陸自との合同は初めて見たけど・・・正直、面白い。)

ちなみに初めて73式トラック?(パジェロジープと言うの?)見たけど・・・これ凄い。
当たり前過ぎて気が付かなかったけど「日本は凄い軽車両を持ってるんだ。」と感心。
完全にホレました。


Re: オスプレイ落ちた。の? 90式改 - 2016/12/20(Tue) 21:56 No.679  

90siki.png私が調べた限りではオスプレイはMC-130との空中給油訓練中の事故で不時着したようですね。
沖縄の新聞が墜落と書きますが内地の新聞は5誌+共同通信が不時着と報道。また、自民党や公明党は不時着、共産党は党首自ら墜落と発言。
どうも左翼は墜落としたいらしい。
オスプレイが墜落>普天間基地は危険>辺野古移転でも危険>米軍基地撤退>日米安保破棄…。となれば良いと思っているのかもしれません。


Re: オスプレイ落ちた。の? tango - 2016/12/22(Thu) 20:45 No.680  

chiha.png不時着でしょ、やっぱり。
昔からそうだけどマスコミ報道って「煽り優先」の様で言うほどには「事実を伝える」と言う事からは解離してますね。
政治板なので少し書きますが、(本土、多府県との温度差解消の為)軍事的センスや知識が無い人の感覚は日本全国共通かもしれませんから受け取る印象が全然違います。
誤解を招く表現は止めて欲しいけど、センセーショナルに言わんとダメなのかなぁ。

20年ほど(?)前にやって来た多府県からの活動家が姿を消す一方で昔沖縄で「安保体制反対運動」やってた連中(私より更に先輩たち)の一部が大喜びで最近の活動に身を投じてる噂も聞く。(あくまで噂。)
困ったもんだけど今の若い人達が簡単にそんな扇動や誘導に引っ張られない事を望みます。(実際にはその様な活動に身を投じる様になった息子の友人も居るから厄介・・・そのお父さんは東大出でその子もとても優秀だったのに。)

翁長知事に関してははっきりした事は何も言えません。
噂が色々流れてるのは知ってるけどどれ一つはっきりとしてる事は無いし・・・
政治って難しいですね。
ただ、元知事が非公式に「他国の侵略というのは武力に先行して文化的侵攻が行われるのが妥当だと考えるべき。」と言う警鐘にも受け取れる発言を以前にした時には驚いた。
上記、非常に慎重発言。
何も証拠の無い話しをしてるのですから事を荒立てる必要もありません。
ゆっくり観察するしか手はなさそう。


Re: オスプレイ落ちた。の? tango - 2017/09/27(Wed) 19:29 No.686  

chiha.pngどうも最近はっきりして来た情報ではこの事故は「墜落と言ってもおかしくない不時着」だった様で。(ニュアンス的には「制御出来ない状況でパイロットには選択肢は何もなかった。」であり市街地上空ならとんでも無い事態になっていた。との事)
つまり・・・「墜落」と考えた方が良さそう。
ハリアーと言いこのオスプレイト言い垂直離着陸機は難しいんですね。(事故率高めと言う意味)


Re: オスプレイ落ちた。の? 90式改 - 2017/10/07(Sat) 18:27 No.687  

90siki.png最近米軍の事故が多い気がします。イージス駆逐艦2隻の事故、そしてオスプレイの事故。
米軍で何が起きているのでしょうか?


Re: オスプレイ落ちた。の? 90式改 - 2017/10/11(Wed) 21:38 No.688  

90siki.png次は大型輸送ヘリCH-53Eが沖縄で墜落。
オスプレイとは違い老朽化によるものかと?


Re: オスプレイ落ちた。の? コンバット猫丸 - 2017/10/12(Thu) 06:32 No.689  

hamtaro.gif最近本当に米軍関連の事故が多いですね。
整備不良の機体が多いのでしょうか、しっかりして欲しいです。


Re: オスプレイ落ちた。の? tango - 2017/10/12(Thu) 21:28 No.690  

chiha.png落ちたばかりで何とも言えないのですが・・・
周りの風景見てる限りは北部訓練場の手前辺りって感じですね。
このCH-53ってあ〜だこうだって言われながらもう40年前以上前から飛んでるんですよね。(アメリカ建国200年祭につぶさに観察して写真パチパチしましたもん。)今はE型ですね。
機体そのものの老朽化と言うよりオバマ政権が軍事費を相当カットした煽りがこんな所で露呈してるのかな?などと考えてはいますが、果たして軍事費カットがこの様な結果を招くのかと問われれば本当は・・・判りません。
士気が落ちてのヒューマンエラーなのか単なる練度不足なのか・・・
部品不足って事も考えられます。
ちなみに航空機ってある一定時間使用すると部品は一旦外して「検査」。合格なら再使用ってやってる様ですが、(自衛隊はどうやってるか知らん。)有事になるととにかく部品は足りない。
戦争状態になると稼動機集めて「部品取り」やってる様だし。(未確認。湾岸戦争の時に嘉手納のF-15の半数が部品取りになったと聞く。)
今のアメリカがそうやっててもおかしくないし。
下手すると明日も別のヤツが落ちるかもね。


Re: オスプレイ落ちた。の? 90式改 - 2018/02/25(Sun) 18:09 No.693  

90siki.pngまさかの虎の子の陸自のAH-64Dが佐賀県の住宅に墜落。民間人の犠牲者はなく、小4の女の子が捻挫しただけですんだが、2名のパイロットが殉職してしまった。
自衛隊のヘリの事故も心配です。

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -