00043285

戦車研究室 グランドパワー掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

|
[管理用]
[雑談|軍事|議論|趣味|模型|非常|画像|練雑|軍絵]
[月刊グランドパワー/ガリレオ出版HP][政治][オフ会][ナメクジ戦争][戦研別館]


お名前
Eメール
タイトル
メッセージ【リンクは、アドレス先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

遅ればせながら 投稿者:GIチョー 投稿日:2010/06/13(Sun) 23:11 No.217  
m26.jpg編集部担当者様

先週既に発売されていた4月号(M41戦車シリーズ)を書店で取り寄せ購入しました。
M42対空自走砲他も併せての記事でしたが、試作段階での自動装填機、CD500-3変速操向機、M42の車体上面写真は大変参考になりました。

あらためて、M41戦車について取り上げて頂いた事に感謝します。


M26戦車装甲回収車 投稿者: 投稿日:2010/02/18(Thu) 20:52 No.211  
chiha.png初めまして。M26戦車装甲回収車についてご存知でしたら教えていただきたいのですがこの車両でヤークトパンサーが牽引できるでしょうか?ヤークトパンサーが46tなのに対しM26のウィンチが27tこれが2台付いてますがもしできるとしたらどのように製作したら良いでしょうか?不可能ならドイツ戦車でパンサーのような後部に付いている留め具のある車両があるでしょうか?良きアドバイスをよろしくお願いします。


Re: M26戦車装甲回収車 GIチョー - 2010/02/24(Wed) 22:13 No.213  

m26.jpg普通の舗装路、路外でも硬い表面であればそれ以上の重量級
のものでも引っ張れます。
方法はオーソドックスにワイヤーロープをX字に掛けて連結
中央をクランプで固定というものです。
ウィンチ使用は装輪車両をけん引する時でしょうか、操舵輪
を浮かせて運びます。
元整備屋から言わせてもらえば、できればトランスポーター
で運んで欲しいですね。(ドラゴンワゴンみたいな)


Re: M26戦車装甲回収車  - 2010/02/27(Sat) 18:24 No.214  

chiha.pngGIチョーさんアドバイスありがとうございました。とても勉強になりました。またわからない事ありましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


Re: M26戦車装甲回収車 GIチョー - 2010/03/26(Fri) 06:48 No.215  

m26.jpg熊さん

もう解決済みだとは思いますが、タミヤのキットで作例が
下記HPで出ています。
http://item.rakuten.co.jp/wonderland/1373603/
参考になさっては如何でしょうか?


Re: M26戦車装甲回収車 お兄軍曹 - 2010/04/08(Thu) 21:56 No.216  

60sikiJ2.pngちょっと一言いいですか?
タミヤの作例の物はシャーマン戦車とパンター戦車が逆です。
パンター戦車へのワイヤーの掛け方は直なので27t(シャーマンは約30tなので可)
シャーマン戦車へのワイヤーの掛け方は、動滑車を途中に入れているので2倍つまり54tの回収能力があります。

なお、タミヤの作例の物は回収要領であって、あの状態での
牽引走行はできません。

牽引をする場合は車体前部に装備されているトーバーを使用します。


E-79 投稿者:ううびゅ 投稿日:2010/01/17(Sun) 16:34 No.195   <Home>
ojo_g.gif架空の戦車 E-79が好きです。


Re: E-79 レオパルド2 - 2010/01/20(Wed) 18:10 No.197  

leopard2.pngまだ開発中の1202 MCSという戦車が好きです。


Re: E-79 k2_4444 - 2010/01/22(Fri) 20:01 No.198  

m1a2abrams.pngMCSって米国の輸送を考えた
軽量のAPS装備のですか?
あれ開発中止になってませんでしたっけ?


Re: E-79 レオパルド2 - 2010/01/30(Sat) 19:16 No.201  

leopard2.pngえ!うそ!


Re: E-79 k2_4444 - 2010/01/30(Sat) 21:33 No.202  

abrams.gifアフガンやイラクでの経験から
結局 防御力に難アリって事で
開発打ち切りみたいです

一応 新戦車を模索しつつ
M1A3を・・・って事らしいです


Re: E-79 k2_4444 - 2010/01/30(Sat) 23:45 No.204  

8rin.jpg装輪装甲車が流行り始めたりした頃に
米国の試作重装甲装軌歩兵戦闘車がキャンセルされ
ストライカー装輪装甲車になった時に
ここで戦場では役に立たないかも?
って話があったような・・・?(うろ覚えです 苦笑)

でもストライカー装甲車以来
米国軍は新規開発兵器を輸送メインの軽量装備にシフトし
重装甲車輌は全部開発中止になりましたからね
ある意味 戦死者の増加の一端は
それが原因のようにも思えます

残念な事に日本もその方向に進んでますから
(次期装輪装甲車ファミリーや戦車砲搭載装輪装甲車など)
PKへ積極的に参加したりしたら
多くの戦死者が出る事になるかも?


Re: E-79 jjサニー雑兵 - 2010/02/02(Tue) 17:51 No.207  

chiha.png予算削減のターゲットになりそうな計画ではありました。
結局、新兵器を要求する程困ってはいないのが現状でしょう。


Re: E-79 k2_4444 - 2010/02/04(Thu) 13:01 No.210  

leopard2.png米軍には優秀な海兵隊があるんだから
陸軍まで輸送の事を考えなくても
後発として移動すればいいんでないの?
って思うけど最近の米軍は
いかに早く戦争を終結させるか
ってのが基本方針みたいですからね〜

兵器更新の為に開発が必要だけど
要求があっちこっちで噛み合ってない
仕方ないので既存兵器の延命
って事なんでしょうね

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -