00064885

戦車研究室 掲示板3(趣味)


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

|
[管理用]
[雑談|軍事|議論|趣味|模型|非常|画像|練雑|軍絵]
[グランドパワー][政治][オフ会][ナメクジ戦争][戦研別館]


お名前
Eメール
タイトル
メッセージ【リンクは、アドレス先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ローデシア軍が使用していた自... 投稿者:バビロンのライオン戦車 投稿日:2019/08/14(Wed) 06:23 No.489  
75siki130mmrok.jpgSA58やL1A1ではなくローデシア軍が使用していた自動ライフルFN-FALのフルメタル次世代電動ガンやフルメタルガスブローバックガスガンやモデルガンは発売されるような事は今後発売されるような可能性は低いでしょうか?トイガンメーカーに聞いても教えてもらえなかったので議論という形で書いてみました。


Re: ローデシア軍が使用してい... いちまるよん - 2019/08/19(Mon) 02:05 No.490  

chiha.pngG3A3がGBBで製品化されましたしWE辺りが手を出してもおかしくは無いと思いますけどね。
次世代は残念ながら無いと思います。


Re: ローデシア軍が使用してい... バビロンのライオン戦車 - 2019/09/01(Sun) 03:20 No.493  

75siki130mmrok.jpg東京マルイからFN-FALを電動ガンかガスブロを出してくれれば良いのですが、東京マルイさんはFN-FALが嫌いという話を聞いた事があって出そうにも無さそうだし以前キングアームズからFN-FALを出しましたが外観がとても似てなくて不細工なFN-FALを出していました。ショップの方から聞いた話では、この不細工なキングアームズのFN-FALのキットを組み立てがすごく難しかったと言っておりました。あとキングアームズ製のフルメタルのFN-FALは耐久性も余り良くなかったそうでしたし残念ながら、やはり海外メーカー(WEあたりに)に期待するしか無さそうみたいですね。


Re: ローデシア軍が使用してい... いちまるよん - 2019/09/28(Sat) 02:46 No.494  

chiha.pngマルイは「FALが嫌い」とかではなく、彼ら基準で売れる可能性が低い製品は作らないだけです。
トンプソンが前評判の割に全然売れなかったので、マニアの声はもう聞かないでしょう。
最近はミニミの次世代化とか、ちょっとずつ冒険し始めましたけどね。

個人的な意見ですが・・・不細工とか組み立てが難しいとか言ってないで
ベースが数社から出てると言う恵まれた環境にある訳ですから
自分で何とか出来るんじゃないですか?
トイガン界隈で欲しがってばかりじゃいつまで経っても欲求満たせないですよ。


無題 投稿者:90式改 投稿日:2017/10/12(Thu) 20:41 No.480  
ft17.gifhhttps://www.youtube.com/watch?v=0DobU1qH440
ガールズ&パンツァー最終章の本予告です。
私はリリカルなのはの方を劇場で見るのと、最終章のブルーレイ購入は決定しているのだが…。



Re: 無題 90式改 - 2017/11/12(Sun) 17:18 No.481  

90siki.pngなぜアイコンがFT-17かというと、今回初登場の戦車だから。


Re: 無題 90式改 - 2017/12/15(Fri) 21:53 No.482  

s35.gifところが、リリカルなのはのほうは制作が遅れているらしく、公開は来年らしいということしかわかりません。
つまり、正月にガルパンを見るという神様の思し召し?かなあ?
なぜアイコンがソミュアS35かというと、これも初登場の戦車だから。


Re: 無題 90式改 - 2018/01/02(Tue) 11:45 No.483  

90siki.pngご隠居X氏がガルパンの一話しか見ていないのをツィッターで見て、意外だなと思ったり。私は二回目のTVアニメ版はスマホで見ました。(ソフトバンクのアニメ見放題というサービスに加入しているので)
で昨日見た最終章の観桜は秋山結花里がまたもや潜入して○○したのは面白かったし、戦車によって走行音が違うのに感動したり。


Re: 無題 90式改 - 2018/01/02(Tue) 12:12 No.484  

90siki.pngそうだ、今回の作品にはよしぞう氏が菱形戦車MK-4を、オペちゃん市がFT-17の観衆をしています。もし、コアラの森学園が登場するのなら、センチネルAS1が登場するのかも。その慣習はだれがするのかしら?


Re: 無題 コンバット猫丸 - 2018/01/03(Wed) 00:06 No.485  

hamtaro.gif私も去年の11月にニコニコ動画で1話が無料配信されたのを機に初めて見たクチですので、ガルパンに触れたのはかなり遅いです。
ガルパンを見る前は戦車と萌えの融合というコンセプトに多少偏見を持っていましたが、実際見てみると予想以上に面白くてハマってしまいそうです。


Re: 無題 ご隠居X - 2018/08/13(Mon) 20:33 No.486  

chiha.png私の場合は海外遠征とカメラなどで金が吹き飛ぶので、他にあまり金を掛けられないだけです。
遠征で毎回三十万程度は掛かりますから。


Re: 無題 90式改 - 2018/10/07(Sun) 18:36 No.487  

chiha.png第二章は来年6月公開だそうで、実は監督が新作アニメの制作で忙しいとか何とかで。
で、新登場の戦車はどうやら、バイキング高校のNbFzという多砲塔戦車が発動上するらしい。


Re: 無題 90式改 - 2018/11/19(Mon) 00:08 No.488  

90siki.pngそれにしても、ご隠居X氏、実物を見る重要性を知る私としては、氏がうらやましい。
地元に鉄道博物館があり、実物を観察することの大切さを実感しているから。ガルパンから離れているけど、ガルパンのスタッフも実物の取材の大切さを知っているからポーランドの戦車博物館のスタッフだったオペちゃん氏に監修を依頼したんだと思う。


平成ガメラ3部作 投稿者:桂枝芽路(かつらしめじ) 投稿日:2017/10/03(Tue) 19:54 No.479  
pzkpfw3l.gifAFV人気投票の戦争映画項目でシン・ゴジラが2位に食い込んで歓喜すると共に(艦これも好きだけどね)、是非この特撮映画も見てほしいということで、平成ガメラ3部作を紹介するのです。
ご存知の方はスマイルスルーでお願いしやす(何)。

平成ガメラ3部作は、いずれも金子修介監督、樋口真嗣特技監督が担当した作品群で、1995年〜1999年にかけて公開された怪獣映画です。

シン・ゴジラと同じく、現実世界に怪獣が出現したらどうなるかをシミュレートした映画で、とりわけ自衛隊の描写に定評があります。
・・・まあ樋口真嗣特技監督がいる時点で想像はつくかとは思われますw
特に2作目の「レギオン襲来」は始めからしまいまで「ザ・自衛隊」といったような作品ですw
そういうわけで私のお気に入りはこの2作目ですw

ご存じなかった方にはオススメですし、久しい方はまた見返してみるのも良いのではないでしょうか。

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -