日本 | 61式戦車 | ・「パンツァー2004年8月号 陸上自衛隊 61式戦車のディテール」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年1月号 特集 61式戦車」 宮永忠将/前河原雄太 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年4月号 懐かしの陸自MBT 61式戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年5月号 61式戦車の開発とその時代背景」 高橋昇 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 陸上自衛隊MBTの試作車輌」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「陸上自衛隊のMBT 61式/74式/90式戦車の総て」 アルゴノート社 ・「戦後日本の戦車開発史 特車から90式戦車へ」 林磐男 著 かや書房/光人社 ・「陸上自衛隊の装備車輌 Vol.1 ’60年代編」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「戦後の日本戦車」 古是三春/一戸崇雄 共著 カマド ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ×・「グランドパワー2006年3月号 陸上自衛隊90式戦車 その開発過程と能力を検証する」 古是三春/一戸崇雄 共著 ガリレオ出版 ×・「グランドパワー2016年7月号 61式戦車写真集」 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2013年12月号 東京オリンピック(1964年)当時の自衛隊車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 今後の陸自戦車の運用はどうあるべきか?」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年1月号 陸上自衛隊発達史 1950~1965」 高橋昇 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年1月号 2000年までに全車が除籍された61式戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年6月号 鉄車(てつぐるま)回想記(1)」 藤井岳 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年1月号 フォトアルバム 陸上自衛隊の機甲部隊」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年3月号 陸上自衛隊の試作車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年12月号 1970年代の思い出の陸自車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年9月号 自衛隊歴代の国産戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2019年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「戦車機甲部隊 栄光と挫折を味わった戦車隊の真実」 新人物往来社 ×・「図説 世界戦車大全」 マーティン・J・ドアティ 著 原書房 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の「戦車」がよくわかる本」 PHP研究所 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
74式戦車 |
・「グランドパワー2007年6月号 陸上自衛隊 74式戦車(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年8月号 陸上自衛隊 74式戦車(2)」 古是三春/一戸崇雄 共著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「パンツァー2004年2月号 74式戦車の試作第1号車 STB-1」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年2月号 特集 74式戦車(1)」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年3月号 特集 74式戦車(2)」 葛原和三/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 STB試作戦車シリーズ」 木村信一郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「陸上自衛隊のMBT 61式/74式/90式戦車の総て」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦後日本の戦車開発史 特車から90式戦車へ」 林磐男 著 かや書房/光人社 ・「戦後の日本戦車」 古是三春/一戸崇雄 共著 カマド ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「グランドパワー2006年3月号 陸上自衛隊90式戦車 その開発過程と能力を検証する」 古是三春/一戸崇雄共著 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2003年1月号 74式戦車をグレードアップする」 齋木伸生/松村劭/オイゲン・フラットフィールド 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年7/8月号 74式戦車に120mm砲は搭載できるか?」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 今後の陸自戦車の運用はどうあるべきか?」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年10月号 陸上自衛隊74式戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年6月号 74式戦車の非正規戦向け改修」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年6月号 74式戦車 vs M60A1戦車」 小野山康弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 陸上自衛隊MBTの試作車輌」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年7月号 鉄車(てつぐるま)回想記(2)」 藤井岳 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年1月号 フォトアルバム 陸上自衛隊の機甲部隊」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年3月号 陸上自衛隊の試作車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年8月号 74式戦車改 vs AMX30B2」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年12月号 1970年代の思い出の陸自車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 市街地戦闘訓練の74式戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年9月号 自衛隊歴代の国産戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「図説 世界戦車大全」 マーティン・J・ドアティ 著 原書房 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の「戦車」がよくわかる本」 PHP研究所 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 ×・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 |
|
90式戦車 | ・「グランドパワー2006年3月号 陸上自衛隊90式戦車 その開発過程と能力を検証する」 古是三春/一戸崇雄 共著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年4月号 陸上自衛隊 90式戦車のメカニズム(1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年5月号 陸上自衛隊 90式戦車のメカニズム(2)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2009年11月号 特集 90式戦車」 柘植優介/竹内修/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年4月号 29年目の90式戦車の真実」 江坂拓/白石光 共著 アルゴノート社 ・「陸上自衛隊のMBT 61式/74式/90式戦車の総て」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ・「戦後の日本戦車」 古是三春/一戸崇雄 共著 カマド ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ×・「パンツァー2011年10月号 90式戦車が本州で使えないというのは本当か」 木元寛明/城島健二 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年6月号 世界の標準戦車砲となったラインメタルSB戦車砲」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年12月号 採用後12年目を迎えた90式戦車」 齋木伸生/松村劭 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 今後の陸自戦車の運用はどうあるべきか?」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年9月号 誌上対決シリーズ 90式戦車 vs T-80戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年1月号 戦車対決シリーズ 90式戦車 vs アリエテ」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年4月号 90式戦車 vs チャレンジャー1戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年8月号 90式戦車の近代化提案」 三鷹聡/松村劭 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 陸上自衛隊MBTの試作車輌」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年6月号 韓国K1戦車 vs 90式戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年1月号 陸上自衛隊90式戦車 インアクション」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年9月号 自衛隊歴代の国産戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年10月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ×・「戦後日本の戦車開発史 特車から90式戦車へ」 林磐男 著 かや書房/光人社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
10式戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 明らかになった10式戦車の機能とその問題点」 江坂拓/三鷹聡 共著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2018年10月号 今こそ問う 10式戦車の存在意義」 岩本三太郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年3月号 10式戦車生産型の部隊配備開始!」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年9月号 特集 10式戦車」 柘植優介/木元寛明 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年11月号 特集 10式戦車」 三鷹聡/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年11月号 10式戦車の問題点を探る」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年4月号 10式戦車プロトタイプのミステリー」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年1月号 10式戦車のディテール」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年9月号 陸自 10式戦車試作車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2012年3月号 陸自 10式戦車生産型」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「戦後の日本戦車」 古是三春/一戸崇雄 共著 カマド ・「自衛隊新戦車パーフェクトガイド」 イカロス出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2001年7月号 21世紀のMBTはどうなるか?」 二木巌/オイゲン・フラットフィールド 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年4月号 特集 10式戦車のウィークポイント」 三鷹聡/荒木雅也 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 今後の陸自戦車の運用はどうあるべきか?」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年3月号 陸上自衛隊の新戦車開発について考える」 山口晃示 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年5月号 陸上自衛隊 TK-Xの概要と問題点」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年12月号 44t状態の10式戦車への疑問」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年2月号 陸上自衛隊に引渡された10式戦車第1号車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年11月号 10式戦車はどのように戦うか」 江坂拓 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年1月号 第四世代MBTはIC戦車?」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年1月号 10式戦車と新防衛大綱」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 開発中の陸自新装備」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年12月号 戦車エンジンの100年」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年7月号 陸自TK-Xへの一考察」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年5月号 TK-Xついに公開」 木村信一郎 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年4月号 48tの10式戦車とは?」 藤井岳 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2010年8月号 TK-X 試作3号車を経て採用へ」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年3月号 速報!陸自TK-Xデビュー」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年9月号 自衛隊歴代の国産戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年3月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年6月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年9月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年11月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年12月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年3月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年7月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年12月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年11月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「自衛隊装備名鑑 1954~2006」 コーエー |
|
アメリカ | LVT-76mmEXP水陸両用戦車 | ・「グランドパワー2004年2月号 アメリカ軍の装軌式上陸車輌-LVTシリーズ(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2009年3月号 アメリカ海兵隊のLVT 上陸作戦と水陸両用車(2)」 高橋昇 著 アルゴノート社 |
M41ウォーカー・ブルドッグ軽戦車 | ・「パンツァー2013年6月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(16) T35火焔放射戦車、T37軽戦車/T40中戦車/T41 軽戦車シリーズ」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(17) T41軽戦車/T42中戦車/T43重戦車シリーズ」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年7月号 陸自の車輌・装備シリーズ M41軽戦車」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年2月号 M41ウォーカー・ブルドッグ」 三鷹聡/林磐男 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 アメリカのT41/T42試作戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年7月号 大戦後の傑作軽戦車 M41」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦後の日本戦車」 古是三春/一戸崇雄 共著 カマド ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「パンツァー2013年12月号 東京オリンピック(1964年)当時の自衛隊車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 アメリカ戦車のゴッド・ファザー達」 松井史衛 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 ベルギー軍AFV 1970~2010」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年8月号 陸上自衛隊の供与車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 |
|
T49軽戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
T71軽戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年2月号 シェリダン空挺/偵察戦車 その開発・性能と発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年6月号 アメリカ軍空挺戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2014年11月号 M551シェリダン」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T92軽戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年2月号 シェリダン空挺/偵察戦車 その開発・性能と発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年6月号 アメリカ軍空挺戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2014年11月号 M551シェリダン」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T185軽戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
M551シェリダン空挺軽戦車 | ・「パンツァー2001年2月号 シェリダン空挺/偵察戦車 その開発・性能と発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 アメリカ戦車のゴッド・ファザー達」 松井史衛 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年8月号 M551シェリダン空挺戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年1月号 M551シェリダン空挺戦車」 井坂重蔵 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年6月号 アメリカ軍空挺戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2014年11月号 M551シェリダン」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
HIMAG軽戦車 | ・「パンツァー2009年5月号 1980年代のアメリカ軽量・高速戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 | |
HSTV-L軽戦車 | ・「パンツァー2009年5月号 1980年代のアメリカ軽量・高速戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 | |
RDF-LT軽戦車 | ・「パンツァー2009年5月号 1980年代のアメリカ軽量・高速戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 | |
テレダイン社製AGS軽戦車 | ・「パンツァー2001年8月号 アメリカのAGS試作車輌」 アルゴノート社 | |
スティングレイI軽戦車 | ・「パンツァー2010年1月号 最後の軽戦車スティングレイ AGS計画から輸出用へ」 柘植優介 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2007年6月号 現在注目されている低反動砲」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年8月号 アメリカのAGS試作車輌」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
スティングレイII軽戦車 | ・「パンツァー2010年1月号 最後の軽戦車スティングレイ AGS計画から輸出用へ」 柘植優介 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2007年6月号 現在注目されている低反動砲」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年8月号 アメリカのAGS試作車輌」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
CCV-L軽戦車 | ・「パンツァー2001年8月号 アメリカのAGS試作車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 |
|
M8軽戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 軽戦車はなぜモノにならない?」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年4月号 アメリカがめざす未来の戦場」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年4月号 復活が期待されるM8軽戦車」 武藤猛 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年8月号 アメリカのAGS試作車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
グリフィンII軽戦車 | ・「パンツァー2018年2月号 AUSA2017展示会に見るアメリカ陸軍装備車輌開発の今」 家持晴夫 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2016年12月号 AUSA2016に新型”軽戦車”登場」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年7月号 続々・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年4月号 アメリカがめざす未来の戦場」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年7月号 ヴェールを脱いだ次世代戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
M10ブッカー軽戦車 | ・「パンツァー2024年1月号 復活!ダメコンセプト戦車」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
M113 90mm砲搭載軽戦車 | ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
M113HVMS軽戦車 | ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
K重戦車 | ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 |
|
T29重戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デ モリション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年4月号 アメリカ陸軍 T29/T30試作重戦車」 白石光 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「第2次大戦 米英軍戦闘兵器カタログ Vol.3 戦車」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車 1915~1945」 ピーター・チェンバレン/クリス・エリス 共著 大日本絵画 |
|
T30重戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デ モリション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年4月号 アメリカ陸軍 T29/T30試作重戦車」 白石光 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「第2次大戦 米英軍戦闘兵器カタログ Vol.3 戦車」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車 1915~1945」 ピーター・チェンバレン/クリス・エリス 共著 大日本絵画 |
|
T31破壊戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デモ リション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 |
|
T32重戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デ モリション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 |
|
T33火焔放射戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デ モリション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2002年3月号 M4A3シャーマン(105mm&ジャンボ)」 遠藤慧 著 デルタ出版 |
|
T34重戦車 | ・「パンツァー2013年5月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(15) T29/30/32重戦車シリーズ、T34重戦車、T31デ モリション戦車、T33火焔放射戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「第2次大戦 米英軍戦闘兵器カタログ Vol.2 火砲/ロケット兵器」 ガリレオ出版 ・「第2次大戦 米英軍戦闘兵器カタログ Vol.3 戦車」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車 1915~1945」 ピーター・チェンバレン/クリス・エリス 共著 大日本絵画 |
|
M103戦車 | ・「パンツァー2013年7月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(17) T41軽戦車/T42中戦車/T43重戦車シリーズ」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 アメリカ最後の重戦車 M103ファイティング・モンスター」 城島健二 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2014年5月号 M103A1重戦車 ファイティングモンスター」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年2月号 アメリカ最後の重戦車 M103ファイティング・モンスター」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年11月号 M103重戦車の開発とメカニズム」 白石光 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
T57重戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 |
|
T58重戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年11月号 M103重戦車の開発とメカニズム」 白石光 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年5月号 最後のアメリカ重戦車 M103シリーズ」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年3月号 第2次大戦後のアメリカ軍重戦車」 箙浩一 著 ガリレオ出版 |
|
T77重戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
T110重戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
TV-1戦車 | ・「日本と世界の珍兵器大図鑑」 ダイアプレス | |
M46パットン中戦車 | ・「パンツァー2013年6月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(16) T35火焔放射戦車、T37軽戦車/T40中戦車/T41 軽戦車シリーズ」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 アメリカ戦車のゴッド・ファザー達」 松井史衛 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 朝鮮戦争における国連軍戦車」 水野靖夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年9月号 アメリカ軍 M46/47中戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界の戦車イラストレイテッド19 M26/M46パーシング戦車 1943~1953」 スティーヴン・ザロガ 著 大日 本絵画 ・「グランドパワー2015年3月号 M26重戦車シリーズ(1) M26/M46の開発と構造&派生型」 後藤仁 著 ガリレ オ出版 ・「グランドパワー2015年4月号 M26重戦車シリーズ(2) M26/M46の戦歴&M47の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2002年11月号 M26重戦車パーシング(1)」 後藤仁 著 デルタ出版 ・「グランドパワー2002年12月号 M26重戦車パーシング(2)」 後藤仁 著 デルタ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
T42中戦車 | ・「グランドパワー2015年4月号 M26重戦車シリーズ(2) M26/M46の戦歴&M47の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T69中戦車 | ・「グランドパワー2015年4月号 M26重戦車シリーズ(2) M26/M46の戦歴&M47の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M47パットン中戦車 | ・「パンツァー2013年7月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(17) T41軽戦車/T42中戦車/T43重戦車シリーズ」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年6月号 アメリカ最初の戦後第一世代戦車 M47」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 アメリカのT41/T42試作戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年9月号 アメリカ軍 M46/47中戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 アメリカ陸軍 M47中戦車」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 M48パットン戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 西ドイツ軍戦車概史(前)」 古峰文三 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年4月号 M26重戦車シリーズ(2) M26/M46の戦歴&M47の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の戦車イラストレイテッド19 M26/M46パーシング戦車 1943~1953」 スティーヴン・ザロガ 著 大日 本絵画 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2014年6月号 創世記の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イタリア軍AFVの40年」 アルゴノート社 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
M47M戦車 | ・「グランドパワー2015年4月号 M26重戦車シリーズ(2) M26/M46の戦歴&M47の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M48パットン戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年10月号 ベトナム戦争におけるM48A3戦車(前)」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 ベトナム戦争におけるM48A3戦車(後)」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年12月号 アメリカ陸軍 T48/T54試作中戦車」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 M48パットン戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 西ドイツ軍戦車概史(前)」 古峰文三 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年12月号 回想の第二世代MBT M48」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年2月号 M48パットン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2005年7月号 フォトリポート ベトナム戦争」 藤井久/水梨豊 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年1月号 スペイン軍戦闘車輌の40年」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
M67火焔放射戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年2月号 M48パットン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 |
|
T54戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(18) T48、T54中戦車シリーズ/T49軽戦車/T57、58 重戦車他」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年12月号 アメリカ陸軍 T48/T54試作中戦車」 竹内修 著 アルゴノート社 |
|
T69戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
T95戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年9月号 1950年代のアメリカ試作戦車 T95シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年5月号 アメリカ陸軍のT95試作戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T96戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 アメリカのTシリーズ試作戦車(最終回) T71、T92、T185軽戦車/T69、T95、T96中戦 車/T77、T110重戦車」 大佐貴美彦 著 アルゴノート社 |
|
TV-8戦車 | ・「パンツァー2020年11月号 AFV(アホデ・ファニーナ・ヴィークル)(21)」 M.WOLVERINE 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年2月号 戦後の異形戦車」 宮永忠将/藤村純佳 共著 アルゴノート社 ・「日本と世界の珍兵器大図鑑」 ダイアプレス |
|
M60戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 74式戦車 vs M60A1戦車」 小野山康弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
M60A1戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 74式戦車 vs M60A1戦車」 小野山康弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年3月号 アメリカのM60A1戦車」 平田辰 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イタリア軍AFVの40年」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
K戦車 | ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
M60A2戦車 | ・「パンツァー2004年1月号 M60A2 その特異なメカニズムを探る」 吉田直也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
M60A3戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年6月号 レオパルト1A5 vs M60A3」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
M60AX戦車 | ・「パンツァー2003年12月号 日の目を見なかったM60とチーフテンの増加装甲戦車」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
スーパーM60戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 | |
M60-2000戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 MBTのアップグレード」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
XM803戦車 | ・「パンツァー2005年2月号 MBT70/Kpz.70の再評価」 白石光 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年8月号 MBT70の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年7月号 M1エイブラムス(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 |
|
M1エイブラムズ戦車 | ・「グランドパワー2004年9月号 初心者のための装甲講座(番外編) M1戦車シリーズの複合装甲の推定と拘束セ ラミック複合装甲の能力」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年7月号 M1エイブラムス(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年9月号 M1エイブラムス(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2016年11月号 ステップアップするアメリカ海兵隊のM1A1」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年2月号 特集 現用MBTの覇者 M1エイブラムス」 岩本三太郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年7/8月号 特集 M1エイブラムス」 柘植優介/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年3月号 新時代のニーズに対応するM1戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年3月号 最強戦車(M1エイブラムス)の黄昏」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年7月号 進化するM1戦車の徹底解剖」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年11月号 M1戦車 その開発・試作・採用」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート12 M1戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年2月号 トピックス M1エイブラムスに新型ガスタービン・エンジン搭載」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年1月号 アメリカ海兵隊の編成と装備」 城島健二/竹内修/柘植優介 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年2月号 2003年のアメリカ戦車事情 GDLS社の戦車生産状況」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年5月号 21世紀のMBTとして進歩を続けるM1戦車シリーズ」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年3月号 レット博士(M1の開発主任)M1とロシア戦車を語る」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年3月号 21世紀を目指したアメリカのAFV開発計画」 小林直樹 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年2月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(1)」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年6月号 ウクライナ戦車対決(3) M1A1 vs T-14」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年5月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(15)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2010年5月号 アメリカ軍戦闘車輌の動向-2009 (1)」 和久尊 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 アメリカ戦車のゴッド・ファザー達」 松井史衛 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍AFVの現状と将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年7月号 M1エイブラムスの父 Dr.レット」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年10月号 イラク戦争の戦訓とM1戦車」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年3月号 続・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍の現用AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年11月号 戦場で行動するM1戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年1月号 アメリカ軍AFVの最近動向」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年12月号 戦車エンジンの100年」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年10月号 M1A2 vs T-80U(M)」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年4月号 アメリカ第1装甲師団のM1A1戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年6月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 アメリカ陸軍の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年11月号 M1戦車 インアクション」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年4月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
エイブラムズX戦車 | ・「パンツァー2024年3月号 最強戦車(M1エイブラムス)の黄昏」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年3月号 出揃った将来戦車」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年12月号 ABRAMS X」 アルゴノート社 |
|
XM1202 MCS戦車 | ・「パンツァー2001年7月号 21世紀のMBTはどうなるか?」 二木巌/オイゲン・フラットフィールド 共著 アル ゴノート社 ・「パンツァー2004年2月号 2003年のアメリカ戦車事情 GDLS社の戦車生産状況」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
カナダ | レオパルトC1戦車 | ・「グランドパワー2007年4月号 レオパルトC2の開発とアフガニスタン派遣部隊の活動」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2007年5月号 レオパルト1A3戦車 インアクション」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 カナダ軍MBT レオパルトC1&C2」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年4月号 カナダ陸軍のAFV30年」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 |
レオパルトC2戦車 | ・「グランドパワー2007年4月号 レオパルトC2の開発とアフガニスタン派遣部隊の活動」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2010年7月号 カナダ軍MBT レオパルトC1&C2」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年4月号 カナダ陸軍のAFV30年」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2A4M CAN戦車 | ・「パンツァー2012年2月号 輸出によってバリエーションが増す最近のレオパルト2戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2011年12月号 カナダ軍のレオパルト2 in Afghan」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 |
|
イギリス | FV101スコーピオン軽戦車 | ・「パンツァー2015年8月号 ユニオンジャックの尖兵 シミター装甲偵察車」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年7月号 スコーピオン偵察車輌シリーズ」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年4月号 イギリスのスコーピオン/シミター装甲偵察車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 ベルギー軍AFV 1970~2010」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年1月号 スペイン軍戦闘車輌の40年」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年9月号 アイルランド騎兵学校の装備車輌」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー1999年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
ウォーリアLMT105軽戦車 | ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 | |
FV4101チャリオティア中戦車 | ・「グランドパワー2020年11月号 フィンランド軍の戦闘車輌(2)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2016年10月号 クロムウェルの開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
センチュリオン中戦車 | ・「グランドパワー2006年7月号 センチュリオン戦車(1)
開発と基本構造」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年8月号 センチュリオン戦車(2) 改修過程と各型の特徴」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2007年4月号 センチュリオンの発展とショトへの変身」 竹内修/白石光 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年5月号 20ポンド砲を装備したセンチュリオン戦車」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年8月号 センチュリオン戦車の開発・構造・発展」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 各国で使われたセンチュリオン戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年12月号 センチュリオンとそのファミリー車輌」 真出好一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 105mm砲搭載のセンチュリオン戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 朝鮮戦争のセンチュリオン戦車」 松井史衛 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「パンツァー2011年1月号 戦闘工兵の相棒-センチュリオンAVRE FV4003」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年9月号 センチュリオン戦車の改造車輌」 伊吹竜太郎 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年12月号 オランダ軍のセンチュリオン戦車」 吉村誠 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年3月号 朝鮮戦争における国連軍戦車」 水野靖夫 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年2月号 17ポンド砲とその搭載車輌」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2016年3月号 センチュリオンMk.I/II/IIIのイラスト集」 ガリレオ出版 |
|
FV4008センチュリオンDD戦車 | ・「パンツァー1999年9月号 センチュリオン戦車の改造車輌」 伊吹竜太郎 著 アルゴノート社 | |
FV4004コンウェイ中戦車 | ・「パンツァー1999年9月号 センチュリオン戦車の改造車輌」 伊吹竜太郎 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 イギリス軍重戦車 コンカラー」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
FV4005中戦車 | ・「パンツァー1999年9月号 センチュリオン戦車の改造車輌」 伊吹竜太郎 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
FV201重戦車 | ・「グランドパワー2007年1月号 イギリス軍重戦車
コンカラー」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年8月号 FV214コンカラー重戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
FV221カーナーヴォン重戦車 | ・「グランドパワー2007年1月号 イギリス軍重戦車 コンカラー」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年8月号 FV214コンカラー重戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
FV214コンカラー重戦車 | ・「第2次大戦 米英軍戦闘兵器カタログ Vol.2 火砲/ロケット兵器」 稲田美秋/箙浩一 共著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年1月号 イギリス軍重戦車 コンカラー」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年8月号 FV214コンカラー重戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2016年6月号 誌上対決シリーズ コンカラー vs T-10重戦車」 加賀屋太郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年12月号 イギリス最後の重戦車 コンカラー」 白石光 著 アルゴノート社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
FV215B重戦車 | ・「グランドパワー2015年8月号 FV214コンカラー重戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
FV4201チーフテン戦車 | ・「パンツァー2006年11月号 回想のイギリスMBT チーフテン」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年5月号 チーフテン戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 チーフテン戦車の開発と構造」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート11 第二次大戦後のイギリスMBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート40 イギリス戦車100年史」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年10月号 チーフテン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年3月号 チャレンジャー2戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
チーフテン800/900/2000戦車 | ・「パンツァー2003年12月号 日の目を見なかったM60とチーフテンの増加装甲戦車」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年10月号 チーフテン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
ヴィッカーズMk.1/Mk.3戦車 | ・「パンツァー2011年6月号 インド陸軍のMBT その歴史と現状」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年6月号 ヴィッカースMBTシリーズ」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
ヴィッカーズMk.7戦車 | ・「パンツァー2016年3月号 レオパルト2車体を大胆に流用した意欲作 ヴィッカーズMBT Mk.7」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年6月号 ヴィッカースMBTシリーズ」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
FV4601 MBT-80戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 イギリスが戦車王国の面目をかけて開発したチャレンジャー1戦車」 野木恵一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 シール・イランからチャレンジャーへ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
FV4030/4チャレンジャー1戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 イギリスが戦車王国の面目をかけて開発したチャレンジャー1戦車」 野木恵一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年4月号 チャレンジャー2戦車 開発過程・構造とその将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 何度も復活した強運のMBT チャレンジャー1」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年4月号 90式戦車 vs チャレンジャー1戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 シール・イランからチャレンジャーへ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年2月号 チャレンジャー1戦車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ×・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年3月号 チャレンジャー2戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
FV4034チャレンジャー2戦車 | ・「パンツァー2017年1月号 チャレンジャー2現役延長計画 BAE対ラインメタルに」 家持晴夫 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2012年4月号 チャレンジャー2戦車 開発過程・構造とその将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年2月号 トピックス チャレンジャー・シリーズの最新型チャレンジャー2E」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年8月号 イギリス戦車 100年目の右往左往」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年3月号 チャレンジャー2戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート11 第二次大戦後のイギリスMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年7月号 戦車対決シリーズ レオパルト2 vs チャレンジャー2」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年11月号 王国スコットランド近衛竜騎兵連隊のチャレンジャー2戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年12月号 MTU社の戦車用ディーゼル・エンジン(1)」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年7/8月号 チャレンジャー2戦車 インアクション」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年9月号 チャレンジャー2戦車の滑腔砲化」 坂本雅之 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年6月号 イギリスの21世紀MBT チャレンジャー2戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年1月号 在役期間が延長されるチャレンジャー2戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年4月号 イギリス軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年6月号 チャレンジャー2 MEGATRON」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年1月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
ストリートファイターII戦車 | ・「パンツァー2020年5月号 ARMY COMBAT POWER DEMONSTRATION 2019」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
チャレンジャー3戦車 | ・「パンツァー2021年8月号 イギリス戦車 100年目の右往左往」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
ARCV無人戦闘車 | ・「パンツァー2017年4・5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
フランス | M24軽戦車 90mm滑腔砲搭載型 | ・「グランドパワー2021年3月号 M24軽戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
AMX-13軽戦車 | ・「パンツァー2016年6月号 フランス軍AFVシリーズとして広く使われたAMX-13軽戦車とそのファミリー」 城島健 二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年1月号 大戦後の傑作軽戦車 AMX-13」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年9月号 オランダ軍AFVの半世紀」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年2月号 フランス戦車の辿った一世紀」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 フランスの軽戦車 AMX13」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年5月号 シリーズ:中東戦争(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2012年9月号 第二次中東戦争 スエズ動乱」 松井史衛 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
|
ARL44重戦車 | ・「パンツァー2018年5月号 戦中生まれの戦後そだち フランスが育んだARL44戦車」 前河原雄太 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2020年8月号 AFV(アホデ・ファニーナ・ヴィークル)(18)」 M.WOLVERINE 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年6月号 世界の戦車博物館(1) ソミュール/フランス戦車編」 齋木伸生 著 ガリレオ 出版 ・「グランドパワー2007年3月号 ドイツ軍で使用されたシャールB1bis」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年2月号 フランス軍重戦車 シャールB」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車 1915~1945」 ピーター・チェンバレン/クリス・エリス 共著 大日本絵画 ・「WWII イギリス・フランス・イタリア・フィンランド・ハンガリーの戦車」 イカロス出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 |
|
AMX-50重戦車 | ・「パンツァー2019年7月号 フランス戦車一世紀の血統」 白石光/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年1月号 レオパルト2開発史(2)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 |
|
AMX-30戦車 | ・「パンツァー2003年10月号 80年代のフランス輸出戦車 AMX32/AMX40」 和田尚夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年6月号 フランスの輸出用戦車 AMX32/AMX40」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年7月号 レオパルト1の異母兄弟!? AMX-30」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年5月号 採用後半世紀を迎えるフランス軍MBT AMX-30」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 フランス AMX30/32/40戦車」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 レオパルト1 vs AMX30戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2016年3月号 AMX-30の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2014年1月号 スペイン軍戦闘車輌の40年」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年9月号 フランス AMX30戦車のナイス・アングル」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年8月号 74式戦車改 vs AMX30B2」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年1月号 レオパルト2開発史(2)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年2月号 フランス戦車の辿った一世紀」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ×・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
AMX-40戦車 | ・「パンツァー2003年10月号 80年代のフランス輸出戦車 AMX32/AMX40」 和田尚夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年6月号 フランスの輸出用戦車 AMX32/AMX40」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 フランス AMX30/32/40戦車」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年6月号 現在注目されている低反動砲」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年2月号 フランス戦車の辿った一世紀」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年3月号 AMX-30の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
AMX-56ルクレール戦車 | ・「パンツァー2015年10月号 フランスらしい時代の先端を行くアール・ヌーヴォー戦車 ルクレール戦車」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 フランス第3世代MBT ルクレール戦車の開発と機能・発展」 齋木伸生 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2008年11月号 ステップアップを続けるルクレール戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年1月号 30年目のルクレールの真実」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年8月号 フランス最新鋭戦車ルクレールの開発と構造(1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出 版 ・「グランドパワー2005年9月号 フランス最新鋭戦車ルクレールの開発と構造(2)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出 版 ・「グランドパワー2005年10月号 フランス最新鋭戦車ルクレールの開発と構造(3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出 版 ・「グランドパワー2005年11月号 フランス最新鋭戦車ルクレールの開発と構造(4)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出 版 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年12月号 フランス ルクレール vs ロシア T-90戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年12月号 フランス第501/503戦車連隊のルクレールRT5戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年7月号 ルクレール戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年5月号 コソボへ展開したフランスのルクレール旅団」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年5月号 フランスの21世紀MBT ルクレール戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年12月号 戦車エンジンの100年」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年7月号 ルクレール戦車のニューファミリー」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年5月号 フランス陸軍の現用戦闘車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年2月号 フランス戦車の辿った一世紀」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年5月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
ルクレールAZUR戦車 | ・「パンツァー2007年1月号 陸上自衛隊において機動砲は戦車を代替できるか(2)」 荒木雅也 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2006年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年9月号 ユーロサトリ2006 (1)」 一戸崇雄/伊吹竜太郎 共著 ガリレオ出版 |
|
西ドイツ/ドイツ | M41GTI軽戦車 | ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
TH301戦車 | ・「世界の戦車(2)
第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
M48A2GA2戦車 | ・「パンツァー2014年6月号 創世記の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年5月号 ドイツが近代化したM48戦車」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 M48パットン戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 西ドイツ軍戦車概史(前)」 古峰文三 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年12月号 回想の第二世代MBT M48」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年2月号 M48パットン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
スーパーM48戦車 | ・「パンツァー2004年5月号 ドイツが近代化したM48戦車」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年2月号 M48パットン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
レオパルト1戦車 | ・「パンツァー2006年12月号 ヨーロッパ随一の戦車メーカー クラウス・マッファイ・ヴェクマン」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 MTU社の戦車用ディーゼル・エンジン(1)」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年6月号 レオパルト1戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 レオパルト1 vs AMX30戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年6月号 レオパルト1A5 vs M60A3」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2023年5月号 ウクライナ戦車対決(2) T-62M vs レオパルト1A5」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年6月号 1970~90年代のイタリアMBT レオパルト1戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 ベルギー軍AFV 1970~2010」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年1月号 レオパルト2開発史(2)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イタリア軍AFVの40年」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年8月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2016年3月号 AMX-30の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
VT1戦車 | ・「パンツァー2021年2月号 レオパルト2開発史(3)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 |
|
レオパルト2A0~A4戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車 1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2019年12月号 特集 レオパルト2配備40周年(1)」 古峰文三/星野誠一/藤井岳 共著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2011年2月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(1)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年3月号 レオパルト2開発史(4)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年4月号 レオパルト2開発史(5)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 レオパルト2開発史(7)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年7月号 レオパルト2開発史(8)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート22 レオパルト2戦車 そのメカニズムとバリエーション」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年1月号 レオパルト2 (1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年2月号 レオパルト2 (2)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年5月号 レオパルト2 (4)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年7月号 戦車対決シリーズ レオパルト2 vs チャレンジャー2」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年6月号 世界の標準戦車砲となったラインメタルSB戦車砲」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年12月号 MTU社の戦車用ディーゼル・エンジン(1)」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年4月号 レオパルト2戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年2月号 MBT70/Kpz.70の再評価」 白石光 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年11月号 レオパルト2戦車のステップアップ」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界の傑作戦車50 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る」 毒島刀也 著 SBクリエイティブ ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ×・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ×・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界の戦車がよくわかる本」 PHP研究所 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
レオパルト2A5戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車 1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2005年10月号 レオパルト2シリーズの最新バージョン レオパルト2A6」 城島健二 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ×・「パンツァー2014年7月号 ドイツ陸軍の伝統を守るレオパルト2の近影」 奈良原裕也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年12月号 1980年代に研究されたレオパルト3計画」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年4月号 レオパルト2戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 ドイツ第393戦車大隊のレオパルト2A5戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年7月号 ドイツ陸軍の主要車輌」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年11月号 レオパルト2戦車のステップアップ」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の傑作戦車50 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る」 毒島刀也 著 SBクリエイティブ ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
レオパルト2A6戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車 1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2005年10月号 レオパルト2シリーズの最新バージョン レオパルト2A6」 城島健二 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2006年6月号 世界の標準戦車砲となったラインメタルSB戦車砲」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年1月号 レオパルト2の最新バージョン A6M」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ×・「グランドパワー2006年1月号 LEOPARD2A6NL 2A5NLから2A6NLへの改修工程を見る」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ×・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年7月号 ドイツ陸軍の伝統を守るレオパルト2の近影」 奈良原裕也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年4月号 レオパルト2戦車 インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年7月号 ドイツ陸軍の主要車輌」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 ドイツ軍の現用MBT レオパルト2A6戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年11月号 レオパルト2戦車のステップアップ」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年3月号 レオパルト2A6戦車の射撃訓練」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年8月号 レオパルト2A6戦車採用!」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の傑作戦車50 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る」 毒島刀也 著 SBクリエイティブ ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「現代戦車のテクノロジー」 三修社 |
|
レオパルト2PSO戦車 | ・「パンツァー2007年1月号 陸上自衛隊において機動砲は戦車を代替できるか(2)」 荒木雅也 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年3月号 市街地戦闘用レオパルト2戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年9月号 ユーロサトリ2006 (1)」 一戸崇雄/伊吹竜太郎 共著 ガリレオ出版 ・「世界の傑作戦車50 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る」 毒島刀也 著 SBクリエイティブ ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2A7戦車シリーズ | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2015年3月号 ドイツ連邦軍 レオパルト2A7の部隊配備スタート」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年10月号 ユーロサトリにみる戦車の将来像」 カール・シュルツ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年6月号 LEOPARD2A7V」 カール・シュルツ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2011年12月号 カナダ軍のレオパルト2 in Afghan」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2023年11月号 レオパルト2A7V」 三谷修作/宮永忠将 共著 ガリレオ出版 ・「世界の傑作戦車50 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る」 毒島刀也 著 SBクリエイティブ ・「世界の最強戦車図鑑」 毒島刀也 著 コスミック出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2013年11月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2019年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2A8戦車 | ・「パンツァー2023年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2レヴォリューション戦車 | ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年7月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
レオパルト2ATD戦車 | ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 | |
KF51パンター戦車 | ・「パンツァー2022年10月号 ユーロサトリにみる戦車の将来像」 カール・シュルツ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年9月号 EURO SATORY 2022」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年3月号 出揃った将来戦車」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年3月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年6月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「2020年代 世界の新戦車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 決定版」 コスミック出版 |
|
東ドイツ | T-72戦車改修型 | ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
イタリア | OF-40戦車 | ・「パンツァー2016年12月号 アリエテ開発に繋がったOF40戦車とそのファミリー」 団真吾 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年9月号 イタリアの第三世代MBT アリエテ戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年9月号 イタリアMBT OF40とアリエテ」 斎木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
レオパルト1IT戦車 | ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
C1アリエテ戦車 | ・「パンツァー2009年1月号 PKO向けに装甲を強化した改良型アリエテ」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年1月号 戦車対決シリーズ 90式戦車 vs アリエテ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年9月号 イタリアの第三世代MBT アリエテ戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年9月号 イタリアMBT OF40とアリエテ」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年1月号 イラクにおけるイタリア軍のアリエテ戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 イタリア軍AFVの40年」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー2002年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
スイス | Pz.61戦車 | ・「パンツァー2007年11月号 スイスの第二世代MBT Pz.61/68の開発・構造と発展」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年7月号 スイス陸軍 Pz.68戦車インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
Pz.68戦車 | ・「パンツァー2007年11月号 スイスの第二世代MBT Pz.61/68の開発・構造と発展」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年7月号 スイス陸軍 Pz.68戦車インアクション」 中川未央 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
Pz.87戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2012年2月号 輸出によってバリエーションが増す最近のレオパルト2戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年2月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(1)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2MLU戦車 | ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 | |
ベルギー | レオパルト1BE戦車 | ・「パンツァー2002年9月号 ベルギーの増加装甲型レオパルト1A5BE戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年5月号 ベルギー陸軍のレオパルト1A5BE戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
オランダ | レオパルト1NL/1V戦車 | ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年9月号 オランダ軍AFVの半世紀」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
レオパルト2NL戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「グランドパワー2006年1月号 LEOPARD2A6NL 2A5NLから2A6NLへの改修工程を見る」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年6月号 レオパルト2A5NL:マニュアル」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2012年2月号 輸出によってバリエーションが増す最近のレオパルト2戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年2月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(1)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年9月号 オランダ軍AFVの半世紀」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年10月号 オランダ軍のレオパルト2戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 |
|
デンマーク | M41DK-1軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
レオパルト1DK戦車 | ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
レオパルト2DK戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 レオ2ファミリーのニューフェイス LEOPARD2A7DK」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年6月号 デンマーク陸軍 レオパルト2A7の受領開始」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年4月号 Leopard 2A7 in Holstebro practice terrain」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
オーストリア | SK105キュラシェーア軽戦車 | ・「パンツァー2013年6月号 オーストリアのザウラー装甲/戦闘兵車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年5月号 オーストリア陸軍 SK105軽戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート55 世界の戦闘車輌 2017」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「決定版 世界の戦車FILE」 学研 ×・「パンツァー2012年8月号 北アフリカの暴れん坊 カダフィの機甲部隊(後)」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の戦車メカニカル大図鑑」 上田信 著 大日本絵画 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「完全保存版 世界の戦車図鑑」 宝島社 |
スペイン | M41E軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年11月号 冷戦期のスペイン陸軍」 柘植優介 著 アルゴノート社 |
M48A5E戦車 | ・「パンツァー2017年11月号 冷戦期のスペイン陸軍」 柘植優介 著 アルゴノート社 | |
AMX-30E戦車 | ・「パンツァー2017年11月号 冷戦期のスペイン陸軍」 柘植優介 著 アルゴノート社 | |
レオパルト2E戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年10月号 レオパルト2シリーズの最新バージョン レオパルト2A6」 城島健二 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年1月号 スペイン軍戦闘車輌の40年」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年12月号 LEOPARD2E」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー1999年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
スウェーデン | Ikv.91水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2003年6月号 スウェーデンのユニークな歩兵支援用対戦車車輌 Ikv.91駆逐戦車」 和田尚夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 スウェーデンの異形軽戦車 Ikv.91」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年12月号 スウェーデン戦車発達史(戦後編)」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
CV90120軽戦車 | ・「パンツァー2004年8月号 輸出商品として注目されているCV90装甲車シリーズ」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 CV-90戦闘兵車シリーズ」 佐藤慎ノ亮/市川眞作 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年8月号 CV9040戦闘兵車のファミリー車輌」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年6月号 現在注目されている低反動砲」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年9月号 ユーロサトリ2006 (1)」 一戸崇雄/伊吹竜太郎 共著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2013年9月号 CV90歩兵戦闘車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 |
|
Strv.74戦車 | ・「パンツァー2002年3月号 スウェーデンのStrv m/42、Strv74中戦車」 斎木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年4月号 ランツベルグ社の戦車シリーズ」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年9月号 スウェーデン戦車発達史」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車 1915~1945」 ピーター・チェンバレン/クリス・エリス 共著 大日本絵画 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「世界の無名戦車」 斎木伸生 著 三修社 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「戦車名鑑 1939~45」 コーエー |
|
Strv.103戦車 | ・「パンツァー2012年11月号 第二世代MBTの沿革とその進化」 オイゲン・フラットフィールド 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2003年12月号 世界で唯一の無砲塔戦車 Strv.103」 樋口好太郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年9/10月号 S戦車の開発と発展」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年12月号 スウェーデン戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「グランドパワー2011年4月号 スウェーデン・アーセナル戦車博物館(1)」 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
UDES-19-XX戦車 | ・「パンツァー2022年2月号 戦後の異形戦車」 宮永忠将/藤村純佳 共著 アルゴノート社 | |
Strv.2000戦車 | ・「パンツァー2022年2月号 戦後の異形戦車」 宮永忠将/藤村純佳 共著 アルゴノート社 | |
Strv.122戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車 1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2018年8月号 スウェーデン・バージョンのレオパルト2A5改 Stridsvagn 122」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年8月号 レオパルト2の最近代化車体 Strv.122戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2015年3月号 スウェーデン軍の現状と将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
ノルウェイ | NM116軽戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年6月号 ノルウェイ軍AFVの四半世紀」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年11月号 M24軽戦車のバリエーション」 橘哲嗣 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年12月号 M24チャフィーの開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年1月号 M24軽戦車チャフィー」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2021年3月号 M24軽戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
レオパルト1NO戦車 | ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
レオパルト2A4NO戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年8月号 北限の豹 レオパルト2A4NO」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 |
|
フィンランド | レオパルト2L戦車 | ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 フィンランド陸軍AFVの30年」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 |
ギリシャ | レオパルト1GR1/GR2戦車 | ・「パンツァー2007年5月号 レオパルト1A3戦車 インアクション」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年3月号 LEOPARD1A5GR」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
レオパルト2HEL戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車
1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年10月号 レオパルト2シリーズの最新バージョン レオパルト2A6」 城島健二 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年10月号 各国採用のレオパルト2の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年7月号 レオパルト2HEL」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年4月号 レオパルト2 (3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
イスラエル | サブラ軽戦車 | ・「パンツァー2023年3月号 フィリピン軍のニューカマー サブラ & ATMOS」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 復活!ダメコンセプト戦車」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
M50/M51スーパー・シャーマン戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド5 シャーマン中戦車
1942~1945」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵画 ・「パンツァー2002年7月号 ファイアフライとイスラエルのシャーマン戦車」 白石光 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2005年12月号 イスラエル軍のシャーマン(1)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年5月号 シリーズ:中東戦争(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年6月号 シリーズ:中東戦争(3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
シャーマン指揮戦車 | ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 | |
チラン戦車 | ・「パンツァー2011年5月号 チラン戦車に見るイスラエル流戦車リサイクル術」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-54S/T-55S戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 | |
ショット・カル/ベン=グリオン戦車 | ・「パンツァー2013年9月号 苦心の末、過酷な中東の戦場に適合させたイスラエルのセンチュリオン」 吉田直也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年4月号 センチュリオンの発展とショトへの変身」 竹内修/白石光 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年8月号 センチュリオン戦車の開発・構造・発展」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 各国で使われたセンチュリオン戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年9月号 ゴラン高原のセンチュリオン」 松井史衛 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年8月号 センチュリオン戦車(2) 改修過程と各型の特徴」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年6月号 シリーズ:中東戦争(3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の戦車イラストレイテッド26 メルカバ主力戦車 MKs I/II/III」 サム・カッツ 著 大日本絵画 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
マガフ戦車 | ・「パンツァー2005年6月号 イスラエルのM48/60戦車近代化シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年6月号 マガフ イスラエル流リビルド戦車の全貌」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年6月号 イスラエルのM60改良型とマガフ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 M48パットン戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年2月号 イスラエルの近代化型M60戦車」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年2月号 M48パットン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
サブラ戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年6月号 イスラエルのM48/60戦車近代化シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年6月号 マガフ イスラエル流リビルド戦車の全貌」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年6月号 イスラエルのM60改良型とマガフ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年9月号 イスラエルの改修戦車 サブラ」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 MBTのアップグレード」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年2月号 イスラエルの近代化型M60戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
メルカヴァMk.I戦車 | ・「パンツァー2023年12月号 メルカバ・シリーズのトップバッター MERKAVA Mk.1」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年2月号 ユニークな配置を持つメルカバ戦車とそのメカニズム」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年5月号 対決シリーズ メルカバ vs T-72戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年11月号 メルカバ戦車の開発と発展」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年6月号 イスラエル陸軍 戦闘車輌写真集(1)」 大村晴/佐藤公一 共著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年2月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年3月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(2)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の戦車イラストレイテッド26 メルカバ主力戦車 MKs I/II/III」 サム・カッツ 著 大日本絵画 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年12月号 メルカバMk.3 vs T-80UM戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年4月号 特集 メルカバの最新評価」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年11月号 ベル・エポックのMBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「決定版 世界の戦車FILE」 学研 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の「戦車」がよくわかる本」 PHP研究所 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
メルカヴァMk.II戦車 | ・「グランドパワー2023年6月号 イスラエル陸軍 戦闘車輌写真集(1)」 大村晴/佐藤公一 共著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年2月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年3月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(2)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2007年7月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(3)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の戦車イラストレイテッド26 メルカバ主力戦車 MKs I/II/III」 サム・カッツ 著 大日本絵画 ・「パンツァー2005年5月号 対決シリーズ メルカバ vs T-72戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年11月号 メルカバ戦車の開発と発展」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年4月号 特集 メルカバの最新評価」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の「戦車」がよくわかる本」 PHP研究所 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2016年2月号 ユニークな配置を持つメルカバ戦車とそのメカニズム」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年12月号 メルカバMk.3 vs T-80UM戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年5月号 ステップアップを続けるメルカバ戦車」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 ×・「決定版 世界の戦車FILE」 学研 |
|
メルカヴァMk.III戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド26 メルカバ主力戦車 MKs I/II/III」 サム・カッツ 著 大日本絵画 ・「グランドパワー2007年10月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(4)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2000年12月号 メルカバMk.3 vs T-80UM戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年11月号 メルカバ戦車の開発と発展」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年4月号 特集 メルカバの最新評価」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年5月号 ステップアップを続けるメルカバ戦車」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2016年2月号 ユニークな配置を持つメルカバ戦車とそのメカニズム」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年12月号 レバノンにおけるイスラエル機甲部隊(1)」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年1月号 レバノンにおけるイスラエル機甲部隊(2)」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
メルカヴァMk.IV戦車 | ・「パンツァー2010年5月号 イスラエルMBTメルカバMk.4 そのメカニズムと運用上の教訓」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年2月号 ユニークな配置を持つメルカバ戦車とそのメカニズム」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年3月号 明らかになったメルカバMk.4の性能」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年12月号 ベールを脱いだメルカバMk.4」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 AFVのアクティブ防禦システム」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年4月号 特集 メルカバの最新評価」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 続・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年12月号 メルカバ戦車最新情報」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年9月号 世界の最新・現用MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年5月号 ステップアップを続けるメルカバ戦車」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年10月号 イスラエル軍戦車 メルカバ(4)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2024年1月号 メルカバ戦車最新情報(補足)」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年11月号 メルカバ戦車の開発と発展」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
メルカヴァ・バラク戦車 | ・「パンツァー2023年12月号 メルカバ戦車最新情報」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 メルカバ戦車最新情報(補足)」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
ヨルダン | M60-120戦車 | ・「パンツァー2001年4月号 最近の戦車市場 どんな戦車がよく売れているか」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 MBTのアップグレード」 二木巌 著 アルゴノート社 |
フェニックス戦車 | ・「パンツァー2008年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
|
AB9戦車 | ・「パンツァー2001年10月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年6月号 トピックス」 アルゴノート社 |
|
ハリド戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 イギリスが戦車王国の面目をかけて開発したチャレンジャー1戦車」 野木恵一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 何度も復活した強運のMBT チャレンジャー1」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 シール・イランからチャレンジャーへ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート11 第二次大戦後のイギリスMBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート40 イギリス戦車100年史」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2014年10月号 チーフテン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 |
|
アル=フセイン戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 イギリスが戦車王国の面目をかけて開発したチャレンジャー1戦車」 野木恵一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年4月号 チャレンジャー2戦車 開発過程・構造とその将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 何度も復活した強運のMBT チャレンジャー1」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年4月号 90式戦車 vs チャレンジャー1戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 シール・イランからチャレンジャーへ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年2月号 チャレンジャー1戦車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ×・「パンツァー1999年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ファルコン2戦車 | ・「パンツァー2010年11月号 何度も復活した強運のMBT チャレンジャー1」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
イラン | トサン軽戦車 | ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
シール・イラン戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 イギリスが戦車王国の面目をかけて開発したチャレンジャー1戦車」 野木恵一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 何度も復活した強運のMBT チャレンジャー1」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年10月号 チャレンジャー1 & 2戦車の現状と変化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 シール・イランからチャレンジャーへ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 イギリスMBTの系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート11 第二次大戦後のイギリスMBT」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート40 イギリス戦車100年史」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2016年7月号 チャレンジャー主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2014年10月号 チーフテン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 |
|
サフィール74戦車 | ・「パンツァー2000年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ズルフィクァ戦車 | ・「世界の戦車(2)
第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー2000年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
カラール戦車 | ・「パンツァー2017年4・5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
イラク | T-55中戦車 125mm滑腔砲搭載型 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 |
T-55中戦車 増加装甲装備型 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
サダム/シール・バビロン戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
シリア | T-72アドラ戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
トルコ | レオパルトT1戦車 | ・「パンツァー2007年5月号 レオパルト1A3戦車 インアクション」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
M60T戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2005年6月号 イスラエルのM48/60戦車近代化シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年6月号 マガフ イスラエル流リビルド戦車の全貌」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年9月号 イスラエルの改修戦車 サブラ」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年2月号 2002年の海外戦闘車輌の動向」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年1月号 トルコ兵器産業の展望」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
レオパルト2NG戦車 | ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 トルコが開発・改修を進めるAFV」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 |
|
アルタイ戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2017年9月号 戦車空白期に狙いを定める”後出しの新鋭” アルタイ戦車」 家持晴夫 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2013年8月号 K1戦車シリーズと韓国MBTの今後」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 トルコが開発・改修を進めるAFV」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年1月号 トルコ兵器産業の展望」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年10月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年4月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート55 世界の戦闘車輌 2017」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「パンツァー2003年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
MZK砲塔システム | ・「パンツァー2023年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
パキスタン | アル・ザラー戦車 | ・「パンツァー2000年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
85-IIAP式戦車 | ・「パンツァー2001年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
ハイダー戦車 | ・「パンツァー2024年5月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 | |
インド | ゾラワル軽戦車 | ・「パンツァー2024年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
ヴィジャヤンタ戦車 | ・「パンツァー2013年3月号 インドが国の面目をかけて開発に取り組むアージュン戦車」 荒木雅也 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2011年6月号 インド陸軍のMBT その歴史と現状」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年6月号 ヴィッカースMBTシリーズ」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 各国の第二世代MBT」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
|
アジェヤ戦車 | ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
アージュン戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2013年3月号 インドが国の面目をかけて開発に取り組むアージュン戦車」 荒木雅也 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2011年6月号 インド陸軍のMBT その歴史と現状」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
EX戦車 | ・「パンツァー2013年3月号 インドが国の面目をかけて開発に取り組むアージュン戦車」 荒木雅也 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2011年6月号 インド陸軍のMBT その歴史と現状」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年2月号 2002年の海外戦闘車輌の動向」 林磐男 著 アルゴノート社 |
|
ビーシュマ戦車 | ・「グランドパワー2019年11月号 ソ連軍主力戦車(5)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2020年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
ソヴィエト/ロシア | K-90水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017」 布留川司 著 アルゴノート社 |
PT-76水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2012年2月号 第四次中東戦争で捕獲されたロシア製車輌」 箙公一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年11月号 ロシア PT-76軽戦車シリーズ」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年12月号 PT-76軽戦車のディテール」 井坂重蔵 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 フィンランド陸軍AFVの30年」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年12月号 フィンランド軍の戦闘車輌(3)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年6月号 中国戦車開発史(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
オブイェークト685/オブイェークト934水陸両用軽戦車 | ・「グランドパワー2006年12月号 歩兵戦闘車BMP (3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 |
|
オブイェークト906水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
オブイェークト757重戦車 | ・「パンツァー2018年10月号 戦車の内部撮影(オブイェークト757編)」 武宮三三 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 スターリン3戦車の構造と性能」 鹿内誠 著 アルゴノート社 |
|
IS-4重戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド2 IS-2スターリン重戦車
1944~1973」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵画 ・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 スターリン3戦車の構造と性能」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年10月号 謎のソ連重戦車 IS-4 (1)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年11月号 謎のソ連重戦車 IS-4 (2)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(上)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 |
|
IS-7重戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド2 IS-2スターリン重戦車 1944~1973」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵画 ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年12月号 IS-7重戦車入門(1)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年1月号 IS-7重戦車入門(2)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「ソ連・ロシア軍 装甲戦闘車両クロニクル」 ホビージャパン |
|
オブイェークト705重戦車 | ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
T-10重戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド2 IS-2スターリン重戦車
1944~1973」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵画 ・「パンツァー2016年6月号 誌上対決シリーズ コンカラー vs T-10重戦車」 加賀屋太郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 ソ連生まれの最後の怪物 T-10」 小野山康弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 甦った”汎用戦車” IS-8 (1)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年4月号 甦った”汎用戦車” IS-8 (2)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年3月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(3)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
オブイェークト265重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト272重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト277/278重戦車 | ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 |
|
オブイェークト279重戦車 | ・「パンツァー2021年3月号 AFV(アホデ・ファニーナ・ヴィークル)(25)」 M.WOLVERINE 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 |
|
オブイェークト282ミサイル戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト284重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト292重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト730重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト752重戦車 | ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト757重戦車 | ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
オブイェークト770重戦車 | ・「パンツァー2019年3月号 IS-3と第二次大戦後のソ連重戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2000年10月号 ソ連軍重戦車(3)」 古是三春 著 デルタ出版 |
|
T-54中戦車 | ・「パンツァー2013年1月号 20世紀のベストセラー戦車 T-54/55」 平田辰 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年3月号 ソ連戦車 T-54/55 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
|
OT-54火焔放射戦車 | ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 |
|
オブイェークト483火焔放射戦車 | ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017」 布留川司 著 アルゴノート社 |
|
オブイェークト139中戦車 | ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト614A/614B/614V中戦車 | ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-55中戦車 | ・「グランドパワー2003年11月号 進化し続ける老兵:T-55シリーズの最新改修モデル T-55M(5) & M(6)」 ガリ レオ出版 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年5月号 ソ連戦車 T-62」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「パンツァー1999年7月号 ロシアにおけるT-55、T-62の近代化改修」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年1月号 20世紀のベストセラー戦車 T-54/55」 平田辰 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年4月号 T-62・T-72の生まれたワケ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2012年8月号 1960~70年代のロシア軍戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 AFVのアクティブ防禦システム」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年12月号 T-55戦車 インアクション」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年9月号 旧領の紛争地におけるロシア軍」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2003年12月号 T-55AM2Bのディテール」 ガリレオ出版 ×・「最新&最強 世界の兵器」 おちあい熊一/野木恵一 共著 学研 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
T-55K指揮戦車 | ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
TO-55火焔放射戦車 | ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 |
|
オブイェークト165中戦車 | ・「グランドパワー2023年2月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
オブイェークト140中戦車 | ・「パンツァー1999年3月号 ソ連戦車カタログ(20) T-64シリーズの開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年2月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年5月号 ソ連戦車 T-62」 古是三春 著 ガリレオ出版 |
|
T-62中戦車 | ・「パンツァー1999年7月号 ロシアにおけるT-55、T-62の近代化改修」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年8月号 1960~70年代のロシア軍戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年9月号 T-62戦車の開発・構造と発展」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年4月号 T-62・T-72の生まれたワケ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年2月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年5月号 ソ連戦車 T-62」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2023年5月号 ウクライナ戦車対決(2) T-62M vs レオパルト1A5」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 |
|
T-62M with MGOES戦車 | ・「パンツァー2022年11月号 ARMY 2022」 アルゴノート社 | |
T-62K指揮戦車 | ・「グランドパワー2023年2月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
TO-62火焔放射戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 |
|
オブイェークト167中戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
IT-1ミサイル戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年5月号 ソ連戦車 T-62」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017 (1)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 |
|
第100キーロフ工場試作中戦車 | ・「グランドパワー2003年6月号 ソ連戦車 T-64」 古是三春 著 ガリレオ出版 | |
オブイェークト430中戦車 | ・「パンツァー1999年3月号 ソ連戦車カタログ(20) T-64シリーズの開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年1月号 早すぎた革命児 T-64戦車」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年5月号 ソ連戦車 T-62」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年6月号 ソ連戦車 T-64」 古是三春 著 ガリレオ出版 |
|
オブイェークト775ミサイル戦車 | ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017 (1)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
T-64中戦車 | ・「パンツァー1999年3月号 ソ連戦車カタログ(20) T-64シリーズの開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年2月号 西側を恐怖に陥入れたT-64の光と陰」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年1月号 早すぎた革命児 T-64戦車」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年2月号 ロシア軍 T-64戦車の全容」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート27 第二次大戦後のソ連軍戦車」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年6月号 ソ連戦車 T-64」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2014年11月号 歴代戦車砲ベストテン」 荒木雅也/久米幸雄/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 1960~70年代のロシア軍戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
オブイェークト287ミサイル戦車 | ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
オブイェークト167中戦車 | ・「パンツァー1999年4月号 ソ連戦車カタログ(21) ”廉価版”新型戦車T-72シリーズの開発史」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年6月号 T-72の再評価」 藤村純佳/小泉悠 共著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-72戦車 | ・「パンツァー1999年4月号 ソ連戦車カタログ(21) ”廉価版”新型戦車T-72シリーズの開発史」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年5月号 ソ連戦車カタログ(22) 主力戦車の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年6月号 T-72戦車の開発・構造とそのバリエーション(1)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車の開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年6月号 特集 T-72はどうしてそうなった?」 藤村純佳/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年6月号 T-72の再評価(1)」 藤村純佳/小泉悠 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 T-72の再評価(2)」 藤村純佳/小泉悠 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車 T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年8月号 ソ連戦車 T-72 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー1999年5月号 T-72戦車シリーズ 実戦の戦訓からその性能を評価する」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年1月号 戦車100年史におけるマイルストーン」 久米幸雄 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年5月号 対決シリーズ メルカバ vs T-72戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年6月号 T-72の駆動機関と走行装置」 S.ポノマリョフ 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年10月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年7月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年4月号 T-62・T-72の生まれたワケ」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年3月号 T-72戦車 インアクション」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年2月号 最近のロシア軍戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 ロシア軍の現用MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年4月号 特集 74式戦車再考」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年7月号 ロシア軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
T-72B3戦車 | ・「パンツァー2023年4月号 ウクライナ戦車対決(1) T-72B3 vs レオパルト2A4」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年1月号 ARMY 2021 (1)」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
T-74戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-80戦車 | ・「パンツァー1999年6月号 ソ連戦車カタログ(23) T-80主力戦車シリーズ(1)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年7月号 ソ連戦車カタログ(24) T-80主力戦車シリーズ(2)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 2種のロシア製新型改修戦車 T-90M & T-80BVM」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 T-80戦車シリーズの開発と発展」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年12月号 メルカバMk.3 vs T-80UM戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 ロシアMBTの現状と今後」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年10月号 T-80戦車のバリエーション」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年9月号 ソ連戦車 T-80」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「グランドパワー2007年10月号 知っておこうTANKメカ(3) 変わり種のエンジン」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ×・「グランドパワー2004年5月号 アクティブ防御システムを搭載したT-80U T-80U-M1”BARS”」 ガリレオ出版 ×・「パンツァー2014年9月号 誌上対決シリーズ 90式戦車 vs T-80戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年10月号 陸上兵器展示会に出品されたロシア車輌」 白井和弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年11月号 オムスク陸上兵器展におけるロシア戦車」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年10月号 韓国軍で訓練用仮想敵として用いられるT-80U戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年4月号 続 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年8月号 K1戦車シリーズと韓国MBTの今後」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年10月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2008年9月号 AFVのアクティブ防禦システム」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年7月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年2月号 最近のロシア軍戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 ロシア軍の現用MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年10月号 M1A2 vs T-80U(M)」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年8月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 |
|
T-80BVM戦車 | ・「パンツァー2020年10月号 対独戦勝75周年記念パレードに登場した注目の新AFV」 藤村純佳 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年2月号 ARMY 2020に登場したT-80BVM」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年5月号 T-80BVMのディテール」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年1月号 ARMY 2021 (1)」 アルゴノート社 |
|
T-90戦車 | ・「パンツァー2011年8月号 財政事情と世界情勢の変化からロシア軍MBTとして復帰したT-90戦車」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年10月号 いよいよロシアのMBTとなったT-90戦車の現状」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年6月号 特集 T-72はどうしてそうなった?」 藤村純佳/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 T-90戦車の開発、機能とバリエーション」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年5月号 ソ連戦車カタログ(22) 主力戦車の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 T-90シリーズの最新型 T-90MSの登場」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 2種のロシア製新型改修戦車 T-90M & T-80BVM」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 T-72の再評価(2)」 藤村純佳/小泉悠 共著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート27 第二次大戦後のソ連軍戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年8月号 ソ連戦車 T-72 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年11月号 ソ連軍主力戦車(5)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年5月号 T-72戦車シリーズ 実戦の戦訓からその性能を評価する」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年10月号 陸上兵器展示会に出品されたロシア車輌」 白井和弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年11月号 オムスク陸上兵器展におけるロシア戦車」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年12月号 フランス ルクレール vs ロシア T-90戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 登場なるか!? ロシアの次世代装甲車輌」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年4月号 続 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年4・5月号 ロシア戦車部隊のT-90とT-72」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 インド陸軍のMBT その歴史と現状」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 ロシア陸軍 冷戦後の変化と現状」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年10月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年10月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年6月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシア軍戦車 70年の軌跡」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年7月号 ロシアMBTの現状と今後」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年2月号 最近のロシア軍戦車」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年8月号 ロシア軍MBTの近況」 白井和弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 ロシア軍の現用MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年8月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年6月号 最近のロシアAFV」 白井和弘 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年6月号 ロシア南部軍管区のAFV」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2019年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「グランドパワー2003年12月号 T-72シリーズの最強モデル T-90S主力戦車」 ガリレオ出版 ×・「決定版 世界の最強兵器FILE」 おちあい熊一 著 学研 ×・「決定版 世界の戦車FILE」 学研 ×・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ×・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ×・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
T-90Mプラリィフ戦車 | ・「パンツァー2020年10月号 対独戦勝75周年記念パレードに登場した注目の新AFV」 藤村純佳 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年2月号 ARMY 2021 (2)」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
チョールヌィ・オリョール戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 ”黒鷲”の近況 最新型ロシア主力戦車についてわかってきたこと」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年5月号 ロシア試作MBT チョールヌイ・オリョールを推理する」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー1999年7月号 ソ連戦車カタログ(24) T-80主力戦車シリーズ(2)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 T-80戦車シリーズの開発と発展」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年3月号 ロシア軍装備 インアクション」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 ロシアMBTの現状と今後」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
T-95戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 ”黒鷲”の近況 最新型ロシア主力戦車についてわかってきたこと」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年5月号 未だベールに包まれるロシアMBT T-95の情報」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年10月号 登場なるか!? ロシアの次世代装甲車輌」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 ロシア陸軍 冷戦後の変化と現状」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 ロシアMBTの現状と今後」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
T-14戦車 | ・「パンツァー2011年8月号 財政事情と世界情勢の変化からロシア軍MBTとして復帰したT-90戦車」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 特集 迷走する?T-14」 小泉悠/ヴォルフガング・シュナイダー 共著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2017年4・5月号 ロシアの新世代MBT T-14」 古是三春/小泉悠 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年7月号 ロシアの新型AFVシリーズ「アルマタ」」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年6月号 ウクライナ戦車対決(3) M1A1 vs T-14」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年6月号 ロシア軍新戦車ついに出現!!」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 ロシアMBTの現状と今後」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年7月号 注目されているロシア軍新AFVシリーズ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 続・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年8月号 10式戦車 vs T-14戦車」 藤井岳 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート48 ニュールック ロシア軍AFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界のMBT」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「パンツァー2016年9月号 トピックス T-14キラーの本命 ラインメタル130mm滑腔砲」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 登場なるか!? ロシアの次世代装甲車輌」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年6月号 ロシア陸軍 冷戦後の変化と現状」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年5月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「完全保存版 世界の戦車図鑑」 宝島社 |
|
BMPTテルミナートル支援戦車 | ・「パンツァー2016年7月号 BMPT”ターミネーター2”とロシア軍のドクトリン(上)」 チャールズK.バートルズ/レス ターW.グラウ 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年8月号 BMPT”ターミネーター2”とロシア軍のドクトリン(下)」 チャールズK.バートルズ/レス ターW.グラウ 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年6月号 市街戦に投入される戦闘車輌たち」 R.M.オゴーキーヴィッツ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年7月号 挫折した電撃戦 ロシア・ウクライナ戦争の行方」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年12月号 イラク戦争がAFVに与えた影響と今後の対応」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 オムスク陸上兵器展におけるロシア戦車」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 T-90戦車の開発、機能とバリエーション」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ターミネーター3 ライズ・オブ・ザ・BMPT」 井坂重蔵 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 ロシア陸軍 冷戦後の変化と現状」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年2月号 戦後の異形戦車」 宮永忠将/藤村純佳 共著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 ×・「パンツァー2018年1月号 ザーパッド2017大演習、終わる」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 カザフスタン武器見本市の参加車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年1月号 ARMY 2021」 アルゴノート社 |
|
ウクライナ | T-55AGM戦車 | ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2004年9月号 今月のトピック」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 今月のトピック」 アルゴノート社 |
T-55/64戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-62MV戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-62BG戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-62AG戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-64BM2戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-64E戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-64Uブラート戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
T-64BV M2017戦車 | ・「パンツァー2020年7月号 ウクライナ軍T-72/-64/-80最新納入モデルを見る」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
T-Rex戦車 | ・「グランドパワー2019年6月号 ソ連軍主力戦車(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-72バナン戦車 | ・「グランドパワー2003年8月号 ソ連戦車T-72 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-72AMT戦車 | ・「パンツァー2020年7月号 ウクライナ軍T-72/-64/-80最新納入モデルを見る」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-72AG戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年10月号 東ヨーロッパのT-72改造型輸出用戦車」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年8月号 ソ連戦車T-72 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
T-72-120戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-72E戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-72UA1戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
T-72UA4戦車 | ・「パンツァー2012年10月号 カザフスタン武器見本市の参加車輌」 アルゴノート社 | |
T-80BVD戦車 | ・「パンツァー2020年7月号 ウクライナ軍T-72/-64/-80最新納入モデルを見る」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
T-84戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2014年5月号 クリミア紛争で世界の耳目を集めるウクライナの軍需産業」 小泉悠 著 アルゴノ ート社 ・「パンツァー2005年12月号 T-80戦車シリーズの開発と発展」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年7月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 齋木伸生 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2001年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ジョージア | T-72SIM-1戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
ウズベキスタン | T-62中戦車改良型 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
チェコ | T-55M2戦車 | ・「パンツァー2013年1月号 20世紀のベストセラー戦車 T-54/55」 平田辰 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
T-72CZ戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年3月号 兵器展示会におけるチェコ軍AFV」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年5月号 チェコ陸軍のT-72CZM4」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年5月号 チェコ陸軍の現用AFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車 T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2003年2月号 2002年の海外戦闘車輌の動向」 林磐男 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
スロヴァキア | ZTS T-72M1/M2戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年10月号 東ヨーロッパのT-72改造型輸出用戦車」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年8月号 ソ連戦車T-72 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
ハンガリー | レオパルト2A7HU戦車 | ・「パンツァー2024年3月号 現行最高スペックの2A7 LEOPARD 2HU (1)」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年4月号 現行最高スペックの2A7 LEOPARD 2HU (2)」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
ポーランド | PL-01軽戦車 | ・「パンツァー2014年6月号 新次元戦闘車輌PL-01を開発したポーランドの実力」 古是三春 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2022年12月号 ロシア・ウクライナ戦争で激震する中欧戦車事情」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 特集 戦車誕生100年」 三鷹聡/竹内修/宮永忠将 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年2月号 NATO最前線 ポーランドの戦車事情」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年6月号 ポーランド軍の現用AFV」 アルゴノート社 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 |
ZMBŁ T-72M1戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
T-72M1R戦車 | ・「パンツァー2021年12月号 ポーランドのT-72改修戦車 T-72M1R」 アルゴノート社 | |
PT-91トヴァルディ戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年2月号 NATO最前線 ポーランドの戦車事情」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年8月号 ポーランド最新MBT事情」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年6月号 ポーランド軍の現用AFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車 T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2009年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
PT-16戦車 | ・「パンツァー2017年2月号 NATO最前線 ポーランドの戦車事情」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
PT-17戦車 | ・「パンツァー2019年8月号 ポーランド最新MBT事情」 アルゴノート社 | |
レオパルト2PL戦車 | ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年2月号 NATO最前線 ポーランドの戦車事情」 家持晴夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年7月号 冬季迷彩が施されたレオパルト2PL」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年8月号 ポーランド最新MBT事情」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年9月号 レオパルト2PL」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年10月号 LEOPARD2PL」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年3月号 LEOPARD2PL」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
K2PL戦車 | ・「パンツァー2022年12月号 ロシア・ウクライナ戦争で激震する中欧戦車事情」 竹内修 著 アルゴノート社 | |
ルーマニア | TR-77戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 ルーマニアのT-55改良型」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
TR-580戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 ルーマニアのT-55改良型」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年10月号 現代のルーマニア軍」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 ルーマニア陸軍のMBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
|
TR-85戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 ルーマニアのT-55改良型」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年10月号 現代のルーマニア軍」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 ルーマニア陸軍のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
TM-800戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 ルーマニアのT-55改良型」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
TR-125戦車 | ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
ユーゴスラヴィア | 重戦車A型 | ・「グランドパワー2004年12月号 ソ連軍中戦車T-34 (3)」 古是三春/青木伸也/一戸崇雄 共著 ガリレオ 出版 ・「パンツァー2000年8月号 第2次大戦後のT-34-85 現役50年の超ベテラン戦車」 真出好一 著 アルゴノート 社 |
M-84戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年9月号 セルビア軍第36戦車大隊のM-84戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年1月号 M84戦車 インアクション」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年11月号 旧ユーゴスラビアのM84戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 スロベニア陸軍のM84A戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車 T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
セルビア | M-84AB1(M-2001)戦車 | ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
M-84AS戦車 | ・「パンツァー2021年11月号 セルビア軍のM-84改修MBT M-84AS1」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年8月号 セルビア軍のT-72B1MS & M-84AS2」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
クロアチア | M-84A4スナイパー戦車/M-84A5戦車 | ・「パンツァー2021年9月号 拡散し独自の発展を遂げるT-72」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 世界のT-72カタログ」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
M-84D戦車 | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
M-95デグマン戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年7月号 ソ連戦車 T-72 (1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
M-20UP1戦車 | ・「パンツァー2017年1月号 バルカンのアルマタ、独自の将来戦車アイデア」 アルゴノート社 | |
スロヴェニア | M-55S1戦車 | ・「パンツァー2013年1月号 20世紀のベストセラー戦車 T-54/55」 平田辰 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年11月号 増加装甲を付けた前世代のMBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 スロベニア軍のM-55S1戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
エジプト | AMXシャーマン戦車 | ・「グランドパワー2005年12月号 イスラエル軍のシャーマン(1)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年5月号 シリーズ:中東戦争(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 |
ラムセスII戦車 | ・「パンツァー2003年7月号 現用のT-54/55戦車近代化型」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年4月号 ソ連軍主力戦車(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
アルジェリア | AMX-13チャフィーズ軽戦車 | ・「グランドパワー2014年12月号 M24チャフィーの開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
エチオピア | AH-IV-Hb豆戦車 | ・「パンツァー2000年10月号 チェコスロバキア製のベストセラー輸出戦車 AH-IV」 水上眞澄 著 アルゴノート 社 ・「グランドパワー2020年12月号 38(t)軽戦車」 寺田光男 著 ガリレオ出版 ・「世界の無名戦車」 齋木伸生 著 三修社 |
南アフリカ | オリファント戦車 | ・「パンツァー2000年10月号 南アフリカが自力で育成したMBT オリファント・シリーズ」 河津幸英 著 アルゴノ ート社 ・「パンツァー2013年4月号 南アフリカ オリファント戦車の開発と近代化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年12月号 各国で使われたセンチュリオン戦車」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年1月号 近代化された第2世代MBT」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年8月号 センチュリオン戦車(2) 改修過程と各型の特徴」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
TTD試作戦車 | ・「パンツァー2013年4月号 南アフリカ オリファント戦車の開発と近代化」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
韓国 | K21-105軽戦車 | ・「パンツァー2021年10月号 韓流AFVの意外な実力」 竹内修/布留川司 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 ソウル ADEX2017」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
M48A5K戦車 | ・「パンツァー2013年8月号 K1戦車シリーズと韓国MBTの今後」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 韓国の兵器展示会 ディフェンス・アジア2006」 ガリレオ出版 |
|
K1戦車 | ・「パンツァー2021年10月号 韓流AFVの意外な実力」 竹内修/布留川司 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 韓国初の国産MBT K1戦車シリーズ」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 K1戦車シリーズと韓国MBTの今後」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年4月号 韓国陸軍 K1戦車の開発と発展」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年6月号 韓国K1戦車 vs 90式戦車」 齋木伸生 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年6月号 韓国戦車の傾向と現実」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年1月号 韓国陸軍のスピアヘッド K1A1 MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年2月号 K1A1戦車のディテール」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 国軍の日パレードにおける韓国軍の国産車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年1月号 国軍パレードにおける韓国軍車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年1月号 韓国第20装甲師団のK1A1戦車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
K2「黒豹」(フクピョ)戦車 | ・「パンツァー2015年2月号 「韓国国防白書2014年」では読み解けない国産戦車K2”斗山型”の前途多難」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年12月号 DX KOREA 2022 韓国陸軍・防衛業界の今を見る!」 布留川司 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2015年6月号 韓国の新鋭国産MBT K2戦車の最新情報」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 韓流AFVの意外な実力」 竹内修/布留川司 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 K1戦車シリーズと韓国MBTの今後」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年4月号 韓国陸軍 K1戦車の開発と発展」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年7月号 韓国の新MBT K2戦車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年9月号 韓国の最新型MBT K2戦車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年6月号 韓国戦車の傾向と現実」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年11月号 韓国K2戦車 いよいよ部隊配備か」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年2月号 トピック 韓国陸軍の次期MBT K2」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年6月号 韓国のK2主力戦車」 高松武彦 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車完全図鑑」 コスミック出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 国軍の日パレードにおける韓国軍の国産車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年11月号 特集 10式戦車」 三鷹聡/竹内修 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 10式と各国MBTの通信簿」 竹内修 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年7月号 ポーランド軍K2戦車 初実射」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2015年1月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2018年5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2019年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2020年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
K3「黒熊」(フッゴン)戦車 | ・「パンツァー2021年10月号 韓流AFVの意外な実力」 竹内修/布留川司 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年6月号 韓国戦車の傾向と現実」 宮永忠将 著 アルゴノート社 |
|
北朝鮮 | M1985水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
「天馬号」(チョンマホ)戦車 | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「完全保存版 世界の戦車図鑑」 宝島社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「決定版 世界の戦車FILE」 学研 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
「暴風号」(ポップンホ)戦車 | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
「先軍号」(ソングンホ)戦車 | ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
M2020戦車 | ・「パンツァー2021年1月号 朝鮮労働党 創建75周年記念軍事パレード」 井坂重蔵 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年4月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(20)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年7月号 北朝鮮人民革命軍 創設90周年記念パレード」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年10月号 「戦勝70年」北朝鮮軍事パレード」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
中国 | 60式水陸両用軽戦車 | ・「グランドパワー2004年6月号 中国戦車開発史(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年7月号 中国戦車開発史(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 |
62式軽戦車 | ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年7月号 中国戦車開発史(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
63式水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2014年6月号 各国の海兵隊(9) 中国陸戦隊」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年7月号 中国戦車開発史(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
63A式水陸両用軽戦車 | ・「パンツァー2014年6月号 各国の海兵隊(9) 中国陸戦隊」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年5月号 中国の2つの水陸両用戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年7月号 中国戦車開発史(2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 |
|
15式軽戦車/VT-5軽戦車 | ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年12月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(10)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年3月号 珠海航空展2016 出品された中国製AFVを見る」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年2月号 特集 中国最新鋭 15式軽戦車」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年2月号 中国国際航空航天博覧會(1)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 復活!ダメコンセプト戦車」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 15式軽戦車を観察する」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年12月号 高原猛虎 15式軽戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版」 コスミック出版 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
「新清天」軽戦車 | ・「パンツァー2017年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
59式戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年2月号 中国国際航空航天博覧會」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年7月号 中国陸軍 59D式戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年6月号 中国戦車開発史(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
69式戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2023年3月号 ソ連軍主力戦車 T-62 (2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車 T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年6月号 中国戦車開発史(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「ソビエト・ロシア 戦車王国の系譜」 古是三春 著 酣燈社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
79式戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2003年4月号 ソ連戦車T-54/55 (2)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年6月号 中国戦車開発史(1)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
|
WZ-1226戦車 | ・「パンツァー2021年2月号 特集 中国最新鋭 15式軽戦車」 毒島刀也 著 アルゴノート社 | |
80式戦車/88式戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年8月号 中国戦車開発史(3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
85式戦車 | ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年8月号 中国戦車開発史(3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年9月号 中国戦車開発史(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
|
88C式/96式戦車 | ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年3月号 珠海航空展2016 出品された中国製AFVを見る」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年9月号 96A式坦克」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年8月号 中国戦車開発史(3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年9月号 中国戦車開発史(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
98式/99式戦車 | ・「パンツァー2006年8月号 中国の最新鋭MBT 98式戦車の実力と可能性(1)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 中国の最新鋭MBT 98式戦車の実力と可能性(2)」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年10月号 中国最新鋭戦車 99A式の素顔に迫る」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年8月号 近代化が進む中国軍の実力と課題」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年6月号 99G式戦車を推理する」 木元寛明 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年2月号 現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年1月号 世界の第三世代MBT」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年8月号 最近のMBT事情」 諏訪守 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年3月号 最近の中国戦車リポート」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年10月号 99A式担克」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年9月号 中国戦車開発史(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年11月号 特集 10式戦車」 三鷹聡/竹内修 共著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2010年1月号 中国建国60周年軍事パレード」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2003年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2004年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
VT-4戦車 | ・「パンツァー2017年3月号 珠海航空展2016 出品された中国製AFVを見る」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年2月号 中国国際航空航天博覧會(1)」 布留川司 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 99A式戦車の異母弟 MBT-3000」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年5月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年2月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版」 コスミック出版 |
|
台湾 | 64式軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年5月号 台湾陸軍博物館の第二次大戦車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年5月号 台湾陸軍 M41戦車退役式典」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
M41D軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年5月号 台湾陸軍 M41戦車退役式典」 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年3月号 金門防衛隊のM41DとCM21」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年8月号 台湾陸軍のM41D軽戦車」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
CM11「勇虎」戦車 | ・「パンツァー1999年9月号 中華民国陸軍独立第51旅戦車第1連の訓練」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年8月号 台湾第333機械化歩兵旅団の防禦訓練」 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 M48パットン戦車シリーズ」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年3月号 台湾オリジナルAFV CM11 & CM32」 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年7月号 中華民国(台湾)陸軍のAFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
CM12戦車 | ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
M1A2X戦車 | ・「パンツァー2019年7月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(5)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 | |
マレーシア | PT-91Mペンデカー戦車 | ・「パンツァー2009年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 |
シンガポール | レオパルト2SG戦車 | ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 続・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年12月号 LEOPARD2A4SG」 アルゴノート社 |
インドネシア | レオパルト2RI戦車 | ・「パンツァー2020年1月号 特集 レオパルト2配備40周年(2)」 竹内修/藤井岳 共著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 |
オーストラリア | M113FSV軽戦車 | ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
レオパルトAS1戦車 | ・「パンツァー2007年5月号 レオパルト1A3戦車 インアクション」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年11月号 レオパルト1戦車の近代化」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年4月号 オーストラリア軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2015年7月号 レオパルト1の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M1A1D戦車 | ・「パンツァー2012年9月号 オーストラリアのM1A1D インアクション」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年4月号 オーストラリア軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 オーストラリア陸軍のM1A1D戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 最近のオーストラリア軍AFV」 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年2月号 オーストラリアのM1戦車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年9月号 オーストラリア軍のM1A1戦車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年8月号 オーストラリア軍の装甲車輌」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 |
|
M1A1AIM戦車 | ・「パンツァー2023年4月号 オーストラリア軍MBT M1A1AIM」 アルゴノート社 | |
ブラジル | M41B/C軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 |
EE-T1オゾーリオ戦車 | ・「パンツァー2004年6月号 ブラジルの傑作戦車 EE-T1オソリオ」 野崎透 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年3月号 輸出用戦車の系譜」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
アルゼンチン | TAM戦車 | ・「パンツァー2011年10月号 アルゼンチンのオリジナル戦車 TAM」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
チリ | M60スーパー・シャーマン戦車 | ・「グランドパワー2005年12月号 イスラエル軍のシャーマン(1)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 |
ウルグアイ | M41UR軽戦車 | ・「パンツァー2011年2月号 アップグレードされたM41」 柘植優介 著 アルゴノート社 |
国際共同 | VFM5軽戦車 | ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
CV90105TML軽戦車 | ・「パンツァー2008年9月号 CV-90戦闘兵車シリーズ」 佐藤慎ノ亮/市川眞作 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年8月号 CV9040戦闘兵車のファミリー車輌」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
ASCOD105軽戦車 | ・「パンツァー2010年6月号 国際共同開発 ウラン/ピサロ戦闘兵車」 北堀秦安 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年8月号 第二次大戦後の軽戦車の展望」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年2月号 ASCOD戦闘兵車」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
MBT-70/KPz.70戦車 | ・「世界の戦車イラストレイテッド24 レオパルト2主力戦車 1979~1998」 ウーヴェ・シネルバッハー/ミヒャエル・ イェルヒェル 共著 大日本絵画 ・「パンツァー2011年2月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(1)」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 最初の第3世代MBT レオパルト2」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年7月号 進化するM1戦車の徹底解剖」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年2月号 MBT70/Kpz.70の再評価」 白石光 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年1月号 レオパルト2開発史(2)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年2月号 レオパルト2開発史(3)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年8月号 MBT70の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年7月号 M1エイブラムス(1)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2005年1月号 レオパルト2 (1)」 一戸崇雄 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「徹底解説 世界最強7大戦車」 斎木伸生 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
MBT-3/KPz.3戦車 | ・「パンツァー2021年2月号 レオパルト2開発史(3)」 高橋賢一 著 アルゴノート社 | |
シャール90(ナポレオン)/KPz.90戦車 | ・「パンツァー2022年2月号 30年目のルクレールの真実 補遺 ナポレオンの蹉跌」 毒島刀也 著 アルゴノート 社 |
|
T-72MP戦車 | ・「パンツァー2002年10月号 東欧諸国でリメイクされたT-72戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 垣間見えてきた旧ソ連の戦車技術」 二木巌 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
アル=ハリド戦車/90-II式戦車 | ・「パンツァー2010年12月号 第三世代戦車の流出で活況を呈する世界の戦車マーケット」 竹内修 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2001年3月号 近代化の歩みを進める最近の中国戦車」 宇垣大成 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 特集 知られざる中国戦車」 宮永忠将/三鷹聡 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年9月号 中国戦車開発史(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後~現代編」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー1999年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界の主力戦車カタログ」 三修社 |
|
PT-17戦車 | ・「パンツァー2017年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
EMBT戦車/MGCS戦車 | ・「パンツァー2022年10月号 ユーロサトリにみる戦車の将来像」 カール・シュルツ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年7月号 フランス戦車一世紀の血統」 白石光/竹内修 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年9月号 EURO SATORY 2022」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年3月号 出揃った将来戦車」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「2020年代 世界の新戦車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー |
|
カプラン戦車/ハリマウ戦車 | ・「パンツァー2020年7月号 続々・現代戦車の基礎知識」 毒島刀也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年2月号 続 トルコ兵器産業の展望」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年8月号 FNSS KAPLAN AFVファミリー」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年5月号 INDO 2018」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年5月号 IDEX 2019」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |