日本 | 67式30型ロケット弾発射機 | ・「パンツァー2004年7月号 陸上自衛隊の67式R30型ロケット」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年7月号 懐かしの自衛隊車輌」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 |
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機 | ・「パンツァー1999年6月号 陸自の車輌・装備シリーズ 75式130mm自走多連装ロケット弾発射機」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年4月号 陸上自衛隊 75式130mm自走多連装ロケット弾発射機」 高城正士 著 アルゴノー ト社 ・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2012年3月号 自衛隊の車輌と装備 73式装甲車の派生型」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 |
|
アメリカ | M270 MLRS自走多連装ロケット・システム/MGM-140 ATACMS地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2023年1月号 ロシア・ウクライナ戦争 ゲームチェンジャーの虚実」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年6月号 ロケット砲の概念を塗り替えたMLRS」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年9月号 MLRSの発展と最近のバリエーション」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 MLRSの運用法を考える」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 ・「大図解 世界のミサイル・ロケット兵器」 坂本明 著 グリーンアロー出版社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「ミサイル事典」 小都元 著 新紀元社 ×・「パンツァー2023年2月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(31)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍の現用AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 アメリカ陸軍の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年4月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年8月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 ×・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ×・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 |
M142 HIMARS自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2023年1月号 ロシア・ウクライナ戦争 ゲームチェンジャーの虚実」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 建国記念パレードに参加したシンガポール軍車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年9月号 MLRSの発展と最近のバリエーション」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 アメリカ軍戦闘車輌の動向-2009 (3)」 和久尊 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年2月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(31)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年12月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2012年5月号 アフガニスタンの米軍 2011」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「ヴィジュアル大全 火砲・投射兵器」 マイケル・E・ハスキュー 著 原書房 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版」 コスミック出版 |
|
XM252地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
ローグ・ファイア地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2023年10月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(35)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
MGM-31パーシング地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2014年6月号 創世記の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著 アルゴノート社 |
|
MGM-52ランス地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
MGR-3リトルジョン地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
LRHWダークイーグル地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2020年1月号 極超音速滑空体ミサイルDF-17の衝撃」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年7月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
PrSM地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2024年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
イギリス | LIMAWS(R)自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2005年3月号 今月のトピック」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
フランス | プリュトン地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2016年3月号 AMX-30の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
西ドイツ/ドイツ | LARS自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2012年3月号 1960〜70年代の西ドイツ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
新型装輪式自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2023年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
イタリア | FIROS30自走多連装ロケット・システム | ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー |
ベルギー | LAU97自走多連装ロケット・システム | ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 |
スペイン | テルエル自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
イスラエル | シャーマンMRL自走多連装ロケット・システム | ・「なんでこうなった!? 誰が考えた!? 世界の珍兵器大全」 ストロー=クーゲルスタイン 著 KADOKAWA ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 |
キルション地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 |
|
ケレス地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 | |
LAR自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー |
|
イラン | ハドヤ3自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2000年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
ハドヤ5自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2000年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
シャハブ3地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
シリア | ゴラン1000自走火焔放射システム | ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
トルコ | TOROS自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2000年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
パキスタン | ハトフ4地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー1999年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
ハトフ5地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー1999年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
インド | ピナーカ自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
ソヴィエト/ロシア | BMD-20自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年2月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(2)」 古是三春 著 アルゴノート社 |
BM-14自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年2月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(2)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年2月号 アフガニスタン速報 攻勢に移る北部同盟軍(1)」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2012年4月号 カンボジア戦争博物館」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 |
|
BM-24自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年2月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(2)」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
BM-25コルシュン自走多連装ロケット・システム | ・「グランドパワー2020年4月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(4)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 | |
BM-21グラド自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2022年7月号 挫折した電撃戦 ロシア・ウクライナ戦争の行方」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(3)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年4月号 アメリカ/ポーランド合同演習 ビクトリー・ストライク2000」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「大図解 世界のミサイル・ロケット兵器」 坂本明 著 グリーンアロー出版社 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
9K59プリマ自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
9K57ウラガーン自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年4月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(3)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年6月号 ロシア南部軍管区のAFV」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
9K58スメルチ自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年4月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(3)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「大図解 世界のミサイル・ロケット兵器」 坂本明 著 グリーンアロー出版社 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
トルナード自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 | |
TOS-1ブラチーノ自走火焔放射システム | ・「パンツァー2022年7月号 挫折した電撃戦 ロシア・ウクライナ戦争の行方」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年5月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(2)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年7月号 レニングラード州における実弾発射訓練 TOS-1A」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年10月号 カザフスタン武器見本市の参加車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年8月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 W.W.II戦勝記念パレード」 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
TOS-2トソーチカ自走火焔放射システム | ・「パンツァー2022年11月号 VOSTOK 2022」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 |
|
BMO-T自走火焔放射システム | ・「グランドパワー2022年6月号 ソ連軍 T-55中戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年8月号 ソ連軍主力戦車(3)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
8K11地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年9月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(8)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 ノドン対パトリオット」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年4月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(4)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
8K14地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年9月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(8)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 ノドン対パトリオット」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年12月号 1980年代のソ連軍AFV」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
8K63地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2020年3月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(3)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 | |
8K96地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2020年4月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(4)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
2K4フィリン地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年8月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(7)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年3月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(3)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
2K1マルス地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年8月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(7)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
2K6ルナ地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年8月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(7)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 |
|
2K17地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2020年4月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(4)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 | |
9K52ルナM地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年8月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(7)」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
9K79トチカ地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2022年7月号 挫折した電撃戦 ロシア・ウクライナ戦争の行方」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年9月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(8)」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年11月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年4月号 最近のロシアAFV」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年6月号 ロシア南部軍管区のAFV」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年12月号 1980年代のソ連軍AFV」 山本敬一 著 ガリレオ出版 |
|
9K714オカ地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2002年9月号 ソ連・ロシア ロケット/ミサイル車輌史(8)」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
9K720イスカンデル地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2022年7月号 挫折した電撃戦 ロシア・ウクライナ戦争の行方」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年5月号 21世紀の電撃戦 ロシアのハイブリッド戦争」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 ロシア陸軍 冷戦後の変化と現状」 鹿内誠 著 アルゴノート社 |
|
RT-20Pグノーム地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2020年4月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(4)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
RT-2PMトーポリ地対地ミサイル・システム | ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 |
|
チェコ | RM-70自走多連装ロケット・システム | ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
スロヴァキア | VP-14クリザン自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
ポーランド | WR-40ラングスタ自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2014年6月号 ポーランド軍の現用AFV」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年5月号 DYNAMIC FRONT 19」 アルゴノート社 |
ホマルK自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2023年11月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
ルーマニア | APRA自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2021年2月号 クロアチア軍の多連装ロケット APR-40」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
LAROM自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2011年10月号 現代のルーマニア軍」 鹿内誠 著 アルゴノート社 | |
ユーゴスラヴィア | M-77オガニ自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2019年5月号 セルビア軍の現有装備」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
M-87オルカン自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2019年5月号 セルビア軍の現有装備」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
エジプト | SAkr社製122mm自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2005年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
南アフリカ | ヴァルキリー自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
韓国 | K136「九龍」(クーリョン)自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2015年11月号 米韓統合実射演習2015 勝進」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
K239「天舞」(チョンム)自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2018年12月号 韓国最新陸戦兵器が揃い踏み DX KOREA 2018」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 |
|
MBRL自走多連装ロケット・システム | ・「グランドパワー2007年1月号 韓国の兵器展示会 ディフェンス・アジア2006」 ガリレオ出版 | |
ポアード自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2018年1月号 ソウル ADEX2017」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
「玄武」地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 | |
北朝鮮 | M1991 240mm自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年1月号 朝鮮労働党 創建75周年記念軍事パレード」 井坂重蔵 著 アルゴノート社 |
KN-09 300mm自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 |
|
M2019自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 | |
KN-23地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2019年11月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(9)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 | |
火星(ファソン)7号/ノドン地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2003年7月号 ノドン対パトリオット」 藤井久 著 アルゴノート社 | |
火星(ファソン)8号地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2022年7月号 北朝鮮人民革命軍 創設90周年記念パレード」 アルゴノート社 | |
火星(ファソン)15号地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2022年6月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
火星(ファソン)17号地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2022年7月号 北朝鮮人民革命軍 創設90周年記念パレード」 アルゴノート社 | |
中国 | WS-1自走多連装ロケット・システム | ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 |
WM-80自走多連装ロケット・システム | ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 | |
63式自走多連装ロケット・システム | ・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 |
|
70式自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
81式自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
82式/85式自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
83式自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
89式自走多連装ロケット・システム | ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」 デルタ出版 ・「パンツァー2017年6月号 中国陸軍の近況」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
90式自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2002年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
03式自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年4月号 ゴビ砂漠に轟く砲声 中国陸軍実弾射撃訓練」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
|
PHL-30自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2015年6月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 | |
AR-3自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2015年6月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 | |
A100自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2000年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
|
東風(トンプー)17号地対地ミサイル・システム | ・「パンツァー2020年1月号 極超音速滑空体ミサイルDF-17の衝撃」 能勢伸之 著 アルゴノート社 | |
台湾 | 雷霆(レイティン)2000自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2022年1月号 台湾 双十国慶節観閲式」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年10月号 漢光33号演習」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
ブラジル | アストロスII自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー2014年9月号 訓練にいそしむブラジル陸軍」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
アルゼンチン | CP-30自走多連装ロケット・システム | ・「世界のAFV 2021〜2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002〜2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018〜2019」 アルゴノート社 |
チリ | ラヨ自走多連装ロケット・システム | ・「パンツァー1999年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |