日本 | 60式自走81mm迫撃砲 | ・「パンツァー2004年2月号 陸上自衛隊 60式装甲車の開発とその派生車」 高橋昇/林磐男 共著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2003年5月号 陸上自衛隊 60式装甲車のファミリー車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年10月号 陸自の歴代の自走迫撃砲」 奈良原裕也 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年8月号 自衛隊の車輌と装備 60式装甲車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「陸上自衛隊の装備車輌 Vol.1 ’60年代編」 ガリレオ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 |
60式自走107mm迫撃砲 | ・「パンツァー2004年2月号 陸上自衛隊 60式装甲車の開発とその派生車」 高橋昇/林磐男 共著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2013年12月号 東京オリンピック(1964年)当時の自衛隊車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年5月号 陸上自衛隊 60式装甲車のファミリー車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年11月号 陸上自衛隊の96式自走120mm迫撃砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年10月号 陸自の歴代の自走迫撃砲」 奈良原裕也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 試製56式装甲車II型」 吉川和篤 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年8月号 自衛隊の車輌と装備 60式装甲車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「陸上自衛隊の装備車輌 Vol.1 ’60年代編」 ガリレオ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 |
|
96式自走120mm迫撃砲 | ・「パンツァー1999年11月号 陸上自衛隊の96式自走120mm迫撃砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年7月号 フランスTBA社のMo-120RT迫撃砲」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年10月号 陸自の歴代の自走迫撃砲」 奈良原裕也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「陸自車輌50年史」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ×・「グランドパワー2010年11月号 平成22年度富士総合火力演習」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
共通戦術装輪車 機動迫撃砲型 | ・「パンツァー2023年12月号 16式機動戦闘車ファミリー 共通戦術装輪車比較」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年12月号 共通戦術装輪車 歩兵戦闘車型&機動迫撃砲型」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年11月号 令和6年度概算要求の注目点」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
試製56式105mm自走砲 | ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊75式自走155mm榴弾砲 その開発過程と構造・機能」 林磐男/田村尚 也 共著 アルゴノート社 ・「戦後日本の戦車開発史 特車から90式戦車へ」 林磐男 著 潮書房光人新社 ・「陸上自衛隊の装備車輌 Vol.1 ’60年代編」 ガリレオ出版 |
|
74式自走105mm榴弾砲 | ・「パンツァー1999年9月号 陸上自衛隊74式自走105mm榴弾砲 その構造と機能」 田村尚也 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊の自走砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
75式自走155mm榴弾砲 | ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊75式自走155mm榴弾砲 その開発過程と構造・機能」 林磐男/田村尚 也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年7月号 陸自特科の自走化に貢献した75式自走155mm榴弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年3月号 陸上自衛隊の試作車輌」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年6月号 陸上自衛隊 75式自走155mm榴弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
|
99式自走155mm榴弾砲 | ・「パンツァー2007年11月号 陸上自衛隊 99式自走155mm榴弾砲」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年8月号 陸上自衛隊 99式自走155mm榴弾砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年6月号 陸上自衛隊特科のホープ 99式自走155mm榴弾砲」 アルゴノート社 ・「陸上自衛隊の車輌と装備 2016~2017」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「自衛隊装備完全図鑑」 矢作真弓 著 コスミック出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「陸上自衛隊装備百科 2019~2021」 イカロス出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2005年6月号 第7特科連隊 99式自走155mm榴弾砲の射撃競技会」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年5月号 第7特科連隊 99式自走榴弾砲の射撃訓練」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年12月号 第2特科連隊 99式自走砲の実射訓練」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年9月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年4月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年4月号 国内ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
19式装輪自走155mm榴弾砲 | ・「パンツァー2019年11月号 初披露!19式装輪自走155mm榴弾砲のディテール」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年10月号 現在計画中の陸自装輪戦闘車輌」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年6月号 初公開 装輪15榴実弾射撃」 武若雅哉 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年1月号 陸上自衛隊 21世紀の新装備」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年9月号 岐路に立つ日の丸防衛産業」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年1月号 陸自新型装備 2020」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年11月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
アメリカ | T64 4.2インチ自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
M84 4.2インチ自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M125 81mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「パンツァー2000年4月号 ベストセラーAPC M113シリーズ」 後藤仁 著 アルゴノート社 |
|
M106 107mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 |
|
M1064 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2007年6月号 第1合衆国騎兵連隊のキャノンボール・ラン演習」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍の現用AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 アメリカ第1騎兵連隊のセイバー演習」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 |
|
スコーピオン81mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2004年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
M52 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年1月号 陸自の車輌・装備シリーズ M44/M52自走榴弾砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 陸上自衛隊の供与自走砲 M44/M52」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年7月号 陸上自衛隊 懐かしのアメリカ製車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年1月号 スペイン軍戦闘車輌の40年」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年6月号 創世記の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊の自走砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
M44 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年1月号 陸自の車輌・装備シリーズ M44/M52自走榴弾砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年12月号 東京オリンピック(1964年)当時の自衛隊車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 陸上自衛隊の供与自走砲 M44/M52」 高城正士 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年7月号 陸上自衛隊 懐かしのアメリカ製車輌」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年6月号 陸上自衛隊のM44 155mm自走砲」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊の自走砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「グランドパワー2021年12月号 M41軽戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年4月号 M41戦車シリーズ」 島内慶太 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
M53 155mm自走加農砲 | ・「パンツァー2003年5月号 1950年代のアメリカ軍重自走砲 M53/M55/T162」 中島有希男 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2001年7月号 アメリカ陸軍のM53/M55自走砲車」 水野靖夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年12月号 M53 155mm自走カノン砲」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 155mm自走砲M40と戦後の自走重砲」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 |
|
M55 8インチ自走榴弾砲 | ・「パンツァー2003年5月号 1950年代のアメリカ軍重自走砲 M53/M55/T162」 中島有希男 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2001年7月号 アメリカ陸軍のM53/M55自走砲車」 水野靖夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年1月号 M55 203mm自走榴弾砲」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 155mm自走砲M40と戦後の自走重砲」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 |
|
T162 175mm自走加農砲 | ・「パンツァー2003年5月号 1950年代のアメリカ軍重自走砲 M53/M55/T162」 中島有希男 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2010年12月号 M53 155mm自走カノン砲」 吉村誠 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 155mm自走砲M40と戦後の自走重砲」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 |
|
T245 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
M107 175mm自走加農砲 | ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年8月号 1970年代のイギリス軍砲兵連隊」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年2月号 M107/M110自走砲架」 遠野士郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 175mm自走砲架M107」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
|
M110 8インチ自走榴弾砲 | ・「パンツァー2010年8月号 1970年代のイギリス軍砲兵連隊」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年2月号 M107/M110自走砲架」 遠野士郎 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
M110A1/A2 8インチ自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「陸上自衛隊 車輌・装備ファイル」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「パンツァー2005年2月号 M107/M110自走砲架」 遠野士郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年4月号 陸上自衛隊の自走砲」 田村尚也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「自衛隊歴代最強兵器 BEST200」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ×・「パンツァー2005年5月号 第101特科大隊 M110A2の射撃訓練」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年1月号 陸上自衛隊の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 陸上自衛隊の装備車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年3月号 陸上自衛隊AFV 2014」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「自衛隊図鑑 2002」 学研 |
|
XM104 105mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M108 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年9月号 M109自走砲車の開発・構造・発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
M109 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年1月号 ベストセラー自走砲車の初期シリーズ M109/M109A1」 箙公一 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2000年9月号 M109自走砲車の開発・構造・発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年1月号 スイス陸軍の歴代砲兵装備」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年8月号 1970年代のイギリス軍砲兵連隊」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年4月号 ベストセラー自走砲車 M109シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
M109A1~A5 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年1月号 ベストセラー自走砲車の初期シリーズ M109/M109A1」 箙公一 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2015年10月号 旧西側砲兵の主力だったM109自走砲車」 島田夫美男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 M109自走砲車の開発・構造・発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年8月号 1970年代のイギリス軍砲兵連隊」 遠藤慧 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 ベルギー軍AFV 1970~2010」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年4月号 ベストセラー自走砲車 M109シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
M109A6パラディン155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2010年6月号 アメリカ軍戦闘車輌の動向-2009 (2)」 和久尊 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年9月号 M109自走砲車の開発・構造・発展」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍AFVの現状と将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年2月号 アメリカ第1装甲師団のM109A6自走砲車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 M109 155mm自走砲車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年4月号 ベストセラー自走砲車 M109シリーズ」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2012年10月号 アメリカ陸軍の現用AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年1月号 アメリカ軍AFVの最近動向」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 アメリカ陸軍の現用車輌」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ×・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
|
M109A7パラディン155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2015年10月号 旧西側砲兵の主力だったM109自走砲車」 島田夫美男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 運用テストが進む新型自走榴弾砲 M109A7 PALADIN」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年4月号 M109のニュータイプ M109PIM」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M109A8 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2020年2月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(12)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 | |
M109-2000 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
国際榴弾砲 | ・「パンツァー2001年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
XM2001クルセイダー155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年3月号 アメリカ陸軍の新世代自走砲 クルセイダー155mm自走砲車」 三鷹聡 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2000年3月号 21世紀を目指したアメリカのAFV開発計画」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年6月号 GDLS社内報に見るアメリカの戦車事情」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー |
|
XM1203 NLOS-C 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2010年9月号 アメリカ軍戦闘車輌の動向-2009 (終)」 和久尊 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 アメリカの新型自走砲 NLOS-C」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
|
XM1204 NLOS-M 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2010年9月号 アメリカ軍戦闘車輌の動向-2009 (終)」 和久尊 著 アルゴノート社 | |
XM1299 ERCA 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2024年5月号 軍事ニュース」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
ホークアイ105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 NORTHERN STRIKE'19」 アルゴノート社 |
|
ブルータス155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 NORTHERN STRIKE'19」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
LVTH6水陸両用自走榴弾砲 | ・「世界の戦車イラストレイテッド15 アムトラック 米軍水陸両用強襲車両」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵 画 ・「世界の戦車メカニカル大図鑑」 上田信 著 大日本絵画 ・「グランドパワー2004年2月号 アメリカ軍の装軌式上陸車輌-LVTシリーズ(4)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年3月号 アメリカ軍の装軌式上陸車輌-LVTシリーズ(5)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(3) 装軌/半装軌式戦闘車輌:1918~2000」 デルタ出版 ・「パンツァー2009年7月号 アメリカ海兵隊のLVT 上陸作戦と水陸両用車(終)」 高橋昇 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年2月号 アメリカ海兵隊のLVTP-5両用兵車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版」 コスミック出版 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
M132火焔放射装甲車 | ・「グランドパワー2018年2月号 戦後の米軍装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
シェリフ マイクロ波照射システム | ・「パンツァー2004年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
イギリス | FV3802 25ポンド自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
FV3805 5.5インチ自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2015年2月号 センチュリオン戦車シリーズ」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
FV433アボット105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2011年11月号 1960年代のイギリス105mm自走砲 FV433アボット」 新利治 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年8月号 イギリス陸軍 アボット自走砲車」 斎藤世志見 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年3月号 イギリス陸軍の105mm自走砲アボット」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年4月号 イギリス軍105mm自走砲 アボット」 桜木陽一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 |
|
GBT155 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年5月号 イギリス装甲砲兵の主柱 AS-90自走砲車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年3月号 イギリスの155mm砲塔 ブレイブハート(1)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年8月号 イギリス陸軍の自走砲車 AS90」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2014年10月号 チーフテン主力戦車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
AS-90 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年5月号 イギリス装甲砲兵の主柱 AS-90自走砲車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年3月号 イギリスの155mm砲塔 ブレイブハート(1)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年4月号 イギリスの155mm砲塔 ブレイブハート(2)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年8月号 イギリス陸軍の自走砲車 AS90」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年12月号 イギリス機甲部隊発達史」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年4月号 イギリス軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー1999年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
フランス | RPX40M 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー1999年10月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 |
VPX40M 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー1999年10月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
R2M 120mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2004年9月号 EUROSATORY 2004」 ガリレオ出版 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
Mle.61 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2016年6月号 フランス軍AFVシリーズとして広く使われたAMX-13軽戦車とそのファミリー」 城島健 二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年4月号 1960~80年代に活躍したフランス製自走砲」 鈴木多郎 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社 ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
Mle.F3 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2016年6月号 フランス軍AFVシリーズとして広く使われたAMX-13軽戦車とそのファミリー」 城島健 二 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年4月号 1960~80年代に活躍したフランス製自走砲」 鈴木多郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年5月号 フランス陸軍の現用戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
GCT 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2015年11月号 AMX-30ベースのSPG GCT 155mm自走砲」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年4月号 1960~80年代に活躍したフランス製自走砲」 鈴木多郎 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年5月号 フランス陸軍の現用戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2019年11月号 フランス戦車発達史(戦後編)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2016年3月号 AMX-30の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
カエサル155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年3月号 デンマーク軍の装輪155mm自走砲 CAESAR 8×8」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 世界のトレンド?装輪式自走砲」 大山勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年10月号 カエザール155mm自走砲架」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年5月号 フランス陸軍の現用戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年12月号 サトリに登場した注目車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2010年6月号 アフガニスタンの各国軍 2009」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年10月号 ユーロサトリ2006 (2)」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年9月号 EUROSATORY 2004」 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「パンツァー2012年11月号 アフガニスタンにおけるフランス軍ラファイヤット旅団(2)」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2016年2月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年4・5月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2024年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ×・「戦車大百科」 コスミック出版 |
|
カエサルMk.2 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2024年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
西ドイツ/ドイツ | M113A1G PzM 120mm自走迫撃砲 | ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 |
M109G/M109A3G 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 M109 155mm自走砲車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年4月号 ベストセラー自走砲車 M109シリーズ」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
Pz.H.2000 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2006年12月号 ヨーロッパ随一の戦車メーカー クラウス・マッファイ・ヴェクマン」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年1月号 ロシア・ウクライナ戦争 ゲームチェンジャーの虚実」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年3月号 NATO軍の標準自走砲を目指すPzH2000自走砲車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年1月号 ドイツ陸軍への引き渡しが始まったPz.H2000自走砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 PzH.2000 インアクション」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2001年10月号 ドイツ機甲教導師団のPz.H.2000自走砲車」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2012年7月号 ドイツ陸軍の主要車輌」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2013年8月号 ドイツAFV インアクション」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
AGM 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2006年12月号 ヨーロッパ随一の戦車メーカー クラウス・マッファイ・ヴェクマン」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年9月号 EURO SATORY 2022」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
|
ボクサーRCH 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2016年10月号 ユーロサトリ2016 (2)」 ガリレオ出版 | |
M109/L52 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2004年9月号 EUROSATORY 2004」 ガリレオ出版 ・「パンツァー2005年4月号 今月のトピック」 アルゴノート社 |
|
イタリア | M109L 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 M109 155mm自走砲車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年4月号 ベストセラー自走砲車 M109シリーズ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 イタリア軍AFVの40年」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
パルマリア155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2016年12月号 アリエテ開発に繋がったOF40戦車とそのファミリー」 団真吾 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年9月号 イタリアの第三世代MBT アリエテ戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
スイス | Pz.K.68 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2007年11月号 スイスの第二世代MBT Pz.61/68の開発・構造と発展」 佐藤慎ノ亮 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2014年1月号 スイス陸軍の歴代砲兵装備」 前河原雄太 著 アルゴノート社 |
Pz.H.88/95 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2014年1月号 スイス陸軍の歴代砲兵装備」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年1月号 M109 KAWEST」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
オランダ | MOBAT 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
M109 L47 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
オーストリア | MMS-4 120mm自走迫撃砲 | ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 |
M109A5O 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 | |
スウェーデン | ミョルニル120mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2020年1月号 国際セキュリティーショー DSEI 2019」 大久保正 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2022年7月号 COLD RESPONSE 22」 カール・シュルツェ 著 アルゴノート社 |
バンドカヌーン1 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2019年12月号 スウェーデン戦車発達史(戦後編)」 斎木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
アーチャー155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2020年1月号 国際セキュリティーショー DSEI 2019」 大久保正 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年10月号 ユーロサトリ2006 (2)」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 世界のトレンド?装輪式自走砲」 大山勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年3月号 スウェーデン軍の現状と将来」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年11月号 スウェーデンの装輪自走砲架 アーチャー」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年1月号 155mm自走砲システム アーチャー」 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年11月号 ファンボロー国際航空ショー2010」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年2月号 スウェーデン沿岸砲兵隊の装備」 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年12月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ×・「パンツァー2013年2月号 NATO コールド・レスポンス2012演習」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2001年12月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2007年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ノルウェイ | M109A3GN 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 |
K9VIDAR 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2020年6月号 ノルウェー陸軍のK9 VIDAR & K10」 アルゴノート社 | |
イスラエル | M3 Mk.D 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2007年3月号 イスラエル軍が独自に改良したワークホース M3系ハーフトラック」 大竹勝美 著 アルゴノート社 ・「M3ハーフトラック 1940~1973」 スティーヴン・ザロガ 著 大日本絵画 |
スリング120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2023年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
マクマト160mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 |
|
M50 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 |
|
L33 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2004年2月号 ソルタム社が開発した異色の存在 イスラエルの国産榴弾砲/自走砲」 和田尚夫 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年10月号 イスラエル国防軍の現状」 永井忠弘 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート18 メルカバとイスラエルMBT」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
M72 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2004年2月号 ソルタム社が開発した異色の存在 イスラエルの国産榴弾砲/自走砲」 和田尚夫 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年2月号 イスラエル軍のシャーマン(2)」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 |
|
M109AL 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年9月号 M109 155mm自走砲車 インアクション」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年10月号 M109 DOHER」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
ラスカル155mm自走榴弾砲 | ・「ヴィジュアル大全 火砲・投射兵器」 マイケル・E・ハスキュー 著 原書房 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
スラマー155mm自走榴弾砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
ATMOS 2000 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年3月号 フィリピン軍のニューカマー サブラ & ATMOS」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版」 コスミック出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 |
|
シグマ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 | |
アラブ首長国連邦 | M109L47 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2003年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
イラン | ラード1 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
サンダー1 122mm自走榴弾砲 | ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
サンダー2 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
トルコ | M52T 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
M44T 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
T-155ファティナ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年2月号 続 トルコ兵器産業の展望」 三鷹聡 著 アルゴノート社 | |
ファティナII 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年2月号 続 トルコ兵器産業の展望」 三鷹聡 著 アルゴノート社 | |
インド | カタパルト130mm自走加農砲 | ・「パンツァー2003年6月号 ヴィッカースMBTシリーズ」 鈴木浩志 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 |
ビーム155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年8月号 南アフリカのG6改良計画(2)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年5月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
|
MArG-155 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2024年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
ソヴィエト/ロシア | 2B1オカ420mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 ・「グランドパワー2020年3月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(3)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2001年12月号 ソ連軍自走砲(1)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 |
BMP-1試作120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年8月号 ソ連・ロシア自走砲史(11) 自走迫撃砲の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
2S4チュルパーン240mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年8月号 ソ連・ロシア自走砲史(11) 自走迫撃砲の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の軍事・戦車博物館」 笹川俊雄 著 大日本絵画 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
トゥンジャ・サニ120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年8月号 ソ連・ロシア自走砲史(11) 自走迫撃砲の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
2K21ヴァシリョーク82mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年8月号 ソ連・ロシア自走砲史(11) 自走迫撃砲の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
2S9ノーナS 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年10月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年10月号 ソ連空挺戦闘車輌の系譜」 竹内修 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年8月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S12 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年8月号 ソ連・ロシア自走砲史(11) 自走迫撃砲の開発」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
2S23ノーナSVK 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S31ヴェーナ120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2001年11月号 ソ連・ロシア自走砲史(14) 新型空挺自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート 社 ・「パンツァー1999年3月号 ロシア軍装備 インアクション」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2006年12月号 歩兵戦闘車 BMP (3)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S34ホスタ120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2013年12月号 旧ソ連製の軽自走砲 2S1グヴォズジーカ」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S39マグノリア120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 | |
フロックス120mm自走迫撃砲 | ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2A3コンデンサートル2P 406mm自走加農砲 | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 ・「グランドパワー2020年3月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(3)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「ソビエト・ロシア戦闘車輌大系(下)」 古是三春 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2001年12月号 ソ連軍自走砲(1)」 古是三春 著 デルタ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「ソ連・ロシア軍 装甲戦闘車両クロニクル」 ホビージャパン ・「本当にあった! 特殊兵器大図鑑」 横山雅司 著 彩図社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 |
|
SU-152G/SU-152P 152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年6月号 ソ連・ロシア自走砲史(9) 戦後型自走砲開発の模索期」 古是三春 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2013年10月号 ソ連初の近代的自走砲 2S3アカーツィア」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年3月号 KUBINKA 2017 (2)」 布留川司 著 アルゴノート社 |
|
オブイェークト116 152mm自走加農砲 | ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017 (1)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
オブイェークト120 152mm自走加農砲 | ・「パンツァー2018年2月号 KUBINKA 2017 (1)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
試作122mm自走榴弾砲(BMP-1/MT-LBベース) | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 |
|
試作122mm自走榴弾砲(イズジェリェ100ベース) | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 |
|
2S1グヴォジーカ122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2013年5月号 旧ソ連時代から使われる汎用装甲車輌 MT-LB」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年12月号 旧ソ連製の軽自走砲 2S1グヴォズジーカ」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年2月号 フィンランド陸軍AFVの30年」 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年7月号 ロシア軍AFV インアクション」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S2フィアルカ122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 |
|
2S3アカーツィヤ152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年7月号 ソ連・ロシア自走砲史(10) 機甲部隊支援用自走砲の開発」 古是三春 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2013年10月号 ソ連初の近代的自走砲 2S3アカーツィア」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年6月号 最近のロシア軍AFV」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S5ギアツィントS 152mm自走加農砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年9月号 152mm自走榴弾砲 2S5」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2020年12月号 フィンランド軍の戦闘車輌(3)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S7ピオン/2S7Mマルカ203mm自走加農砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2015年1月号 世界の”生きている”戦闘車輌を取材する旅(7)」 三野正洋 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年8月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(16)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年8月号 能勢伸之のカクゲツ安全保障(29)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年3月号 ウクライナ軍の実弾射撃訓練 2S7 PION」 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年10月号 訓練中のチェコ軍装甲車輌」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2018年12月号 ソ連軍重戦車 T-10」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 光人社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S19ムスタS 152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年12月号 T-80戦車シリーズの開発と発展」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年12月号 不運な自走砲 2S19ムスタ」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年6月号 混沌のロシアAFV」 藤村純佳 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年6月号 最近のロシアAFV」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年5月号 152mm自走砲 2S19」 アルゴノート社 ・「ロシア軍車輌写真集」 古是三春/真出好一 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年5月号 赤の広場のソ連戦闘車輌写真集(5)」 山本敬一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 齋木伸生 著 潮書房光人新社 ・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2002年1月号 ロシア軍車輌 インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2000年7月号 ロシア軍AFV インアクション」 古是三春 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2010年1月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S35コアリーツィヤSV 152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2018年8月号 特集 迷走する?T-14」 小泉悠/ヴォルフガング・シュナイダー 共著 アルゴノート 社 ・「パンツァー2015年7月号 ロシアの新型AFVシリーズ「アルマタ」」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年2月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(12)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2016年8月号 ロシア軍新自走砲 コアリツィアSV」 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート48 ニュールック ロシア軍AFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「なんでこうなった!? 誰が考えた!? 世界の珍兵器大全」 ストロー=クーゲルスタイン 著 KADOKAWA ・「グランドパワー2019年10月号 ソ連軍主力戦車(4)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
2S43マルヴァ152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2023年12月号 ARMY 2023 (2)」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
A-222ベレグ130mm自走沿岸砲 | ・「パンツァー2001年9月号 ソ連・ロシア自走砲史(12) 長射程自走砲の登場」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年3月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 |
|
ウクライナ | UV-MMS自走迫撃砲 | ・「パンツァー2017年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
スロヴァキア | PRAM-S 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2000年7月号 チェコスロバキアのBVPシリーズ」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 |
ダナ152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年12月号 チェコスロバキアのDANA自走砲車」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2006年8月号 チェコ/スロバキア陸軍のDANA 152mm自走砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 世界のトレンド?装輪式自走砲」 大山勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年8月号 チェコ陸軍のDANA 152mm自走砲車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2009年3月号 兵器展示会におけるチェコ軍AFV」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年5月号 チェコ陸軍の現用AFV」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年11月号 装輪式15cm自走砲 ZTS DANA & ZUZANA」 ガリレオ出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ズザナ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年12月号 チェコスロバキアのDANA自走砲車」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 世界のトレンド?装輪式自走砲」 大山勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年11月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2004年11月号 装輪式15cm自走砲 ZTS DANA & ZUZANA」 ガリレオ出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「新・世界の装輪装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の装輪装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
ズザナT-72M1 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2008年7月号 T-72戦車 開発・構造とそのバリエーション(3)」 白井和弘 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
ズザナ2 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2017年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
エヴァ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 |
|
ディータ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2021年9月号 155mm Self-Propelled Howitzer DITA」 アルゴノート社 | |
ハンガリー | 2B9Mバシレク82mm自走迫撃砲 | ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
ポーランド | RAK 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2020年2月号 DRAGON'19」 アルゴノート社 |
2S1M 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2020年2月号 DRAGON'19」 アルゴノート社 | |
AHSクラブ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2003年4月号 イギリスの155mm砲塔 ブレイブハート(2)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年9月号 ポーランド版AS90 155mm自走榴弾砲クラブ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年2月号 新装備トピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年2月号 DRAGON'19」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「戦闘車輌大百科」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
K9PL 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2023年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 |
|
ルーマニア | M89 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2011年10月号 現代のルーマニア軍」 鹿内誠 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
ブルガリア | MT-LB 82mm/120mm自走迫撃砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
ユーゴスラヴィア | 新型155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2003年7月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
クロアチア/セルビア | ノーラB-52 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年4月号 セルビア軍の155mm自走砲B-52 M-15 "NORA"」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 |
エジプト | T-34-100 100mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2004年12月号 ソ連軍中戦車T-34 (3)」 古是三春/青木伸也/一戸崇雄 共著 ガリレオ 出版 |
T-34-122 122mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2004年12月号 ソ連軍中戦車T-34 (3)」 古是三春/青木伸也/一戸崇雄 共著 ガリレオ 出版 |
|
SP122 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
リビア | M113 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2015年7月号 旧リビア軍のミステリアス自走砲」 アルゴノート社 |
スーダン | カリファ2 GHY03 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2017年4・5月号 IDEX2017」 竹内修 著 アルゴノート社 |
南アフリカ | G6ライノ155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2003年12月号 改良型G-6 もう1つの巨大な飛躍(1)」 ルパート・ペンギャレ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年1月号 改良型G-6 もう1つの巨大な飛躍(2)」 ルパート・ペンギャレ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年7月号 世界のトレンド?装輪式自走砲」 大山勝美 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年7月号 南アフリカのG6改良計画(1)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年8月号 南アフリカのG6改良計画(2)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 南アフリカの155mm榴弾砲システム」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(4) 装輪式装甲車輌:1904~2000」 デルタ出版 ・「グランドパワー2004年12月号 15cm自走砲 G6」 ガリレオ出版 ・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著 グランプリ出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ×・「パンツァー2001年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
T6 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2004年1月号 改良型G-6 もう1つの巨大な飛躍(2)」 ルパート・ペンギャレ 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年8月号 南アフリカのG6改良計画(2)」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年3月号 南アフリカの155mm榴弾砲システム」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 |
|
新型105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
韓国 | K242 107mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2011年12月号 韓国陸軍の近代化に貢献したKIFV装甲兵車とそのファミリー」 三鷹聡 著 アル ゴノート社 ・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2000年5月号 韓国陸軍の渡河演習 フォール・イーグル99」 アルゴノート社 |
K281 81mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2011年12月号 韓国陸軍の近代化に貢献したKIFV装甲兵車とそのファミリー」 三鷹聡 著 アル ゴノート社 |
|
K55 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2018年1月号 ソウル ADEX2017」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
K9サンダー155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年12月号 DX KOREA 2022 韓国陸軍・防衛業界の今を見る!」 布留川司 著 アルゴノー ト社 ・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2021年10月号 韓流AFVの意外な実力」 竹内修/布留川司 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年3月号 トルコが開発・改修を進めるAFV」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年6月号 トピック 韓国陸軍のK9 155mm自走砲車」 アルゴノート社 ・「パンツァー2011年2月号 韓国陸軍 K9自走砲」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年6月号 ノルウェー陸軍のK9 VIDAR & K10」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2007年1月号 韓国の兵器展示会 ディフェンス・アジア2006」 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2010年4月号 韓国軍の戦闘車輌」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ・「世界の戦車完全図鑑」 コスミック出版 ×・「パンツァー2013年11月号 1960~2000年代のトルコ軍AFV」 城島健二 著 アルゴノート社 ×・「パンツァー2009年1月号 国軍の日パレードにおける韓国軍の国産車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年1月号 国軍パレードにおける韓国軍車輌」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年5月号 エストニア軍の155mm自走砲K9」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2014年4月号 韓国陸軍の自走砲部隊」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2011年1月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2002年2月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年8月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2021年10月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2022年4月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2023年9月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
EVO105/K105HT 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2014年12月号 韓国陸軍の編成と装備」 竹内修/SSN688/柘植優介 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年1月号 ソウル ADEX2017」 布留川司 著 アルゴノート社 |
|
北朝鮮 | M1992 120mm自走迫撃砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
M1974 152mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1975 130mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1977 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
M1977 152mm自走榴弾砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
谷山(コクサン)170mm自走加農砲 | ・「パンツァー2012年8月号 朝鮮人民軍の虚像と実像 朝鮮戦争終結60年目の現状(上)」 古是三春 著 アル ゴノート社 ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2003年5月号 東アジアのホットポイント 北朝鮮陸軍の現状」 藤井久 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年9月号 能勢伸之のツキイチ安全保障(7)」 能勢伸之 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の戦闘車輌 2006~2007」 ガリレオ出版 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
M1981 122mm自走榴弾砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1981 130mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1985 122mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1991 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
M1991 130mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M1991 152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 | |
M1992 130mm自走加農砲 | ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 | |
M2018 152mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2018年12月号 平壌軍事パレードに登場した北朝鮮軍車輌」 宮永忠将 著 アルゴノート社 | |
中国 | 05式120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年4月号 祁󠄀連山脈で訓練を行う中国軍機甲部隊」 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年1月号 中国建国60周年軍事パレード」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年10月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
PCP-001 82mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2018年2月号 82mm装輪自走迫撃砲PCP-001」 アルゴノート社 | |
CS/SM1 81mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2016年2月号 珠海エアショーに展示された中国の輸出用戦闘車輌」 アルゴノート社 | |
CS/SM2A 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2019年3月号 中国国際航空航天博覧會(2)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
54-1式/70-1式122mm自走榴弾砲 | ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
83式152mm自走榴弾砲 | ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
85式122mm自走榴弾砲 | ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
88式155mm自走榴弾砲 | ・「10式戦車と次世代大型戦闘車」 ジャパン・ミリタリー・レビュー ・「パンツァー2002年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946~2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著 学研 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 |
|
89式122mm自走榴弾砲 | ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
05式155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年9月号 中国陸軍 05式155mm自走砲」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年4月号 ゴビ砂漠に轟く砲声 中国陸軍実弾射撃訓練」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
07式122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2010年5月号 建国60周年記念軍事パレードに見る中国軍用車輌カタログ」 アルゴノート社 ・「パンツァー2014年6月号 各国の海兵隊(9) 中国陸戦隊」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年7月号 中国陸軍 04式戦闘兵車」 前河原雄太 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2010年1月号 中国建国60周年軍事パレード」 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
09式122mm自走榴弾砲(8輪型/6輪型) | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2019年11月号 09式122mm装輪自走榴弾砲」 アルゴノート社 ・「パンツァー2017年6月号 中国陸軍の近況」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
NORINCO 203mm自走榴弾砲 | ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
CS/SH2 105mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2016年2月号 珠海エアショーに展示された中国の輸出用戦闘車輌」 アルゴノート社 ・「パンツァー2018年8月号 ヴェールを脱いだ装輪155mmりゅう弾砲」 アルゴノート社 |
|
CS/SH4 122mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2017年3月号 珠海航空展2016 出品された中国製AFVを見る」 アルゴノート社 | |
SH11 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2019年3月号 中国国際航空航天博覧會(2)」 布留川司 著 アルゴノート社 | |
PLZ-52 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2016年2月号 珠海エアショーに展示された中国の輸出用戦闘車輌」 アルゴノート社 | |
装輪式155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2002年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 | |
PCL-181 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年3月号 特集 装輪自走砲の今」 荒木雅也/毒島刀也 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2020年1月号 2019 国慶節軍事パレード」 アルゴノート社 |
|
台湾 | XT-69 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
シンガポール | SRAMS 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2002年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
プリムス155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2011年6月号 シンガポール独自の自走砲車 プリムス」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年3月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の戦車パーフェクトBOOK」 コスミック出版 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
オーストラリア | イエランバ25ポンド自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2013年5月号 25ポンド自走砲セクストン」 箙浩一 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2021年1月号 M3リー/グラント(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
M109A50 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2000年10月号 M109:海外での状況と派生型」 後藤仁 著 アルゴノート社 | |
AS9 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2022年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
アルゼンチン | VCA155 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2011年10月号 アルゼンチンのオリジナル戦車 TAM」 柘植優介 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ×・「世界AFV年鑑 2002~2003」 アルゴノート社 ×・「世界AFV年鑑 2005~2006」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
国際共同 | AMS 120mm自走迫撃砲 | ・「グランドパワー2022年12月号 M113装甲兵員輸送車」 後藤仁 著 ガリレオ出版 ・「パンツァー2002年9月号 迫撃砲最新事情」 瀬戸明 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2001年8月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ・「世界の最強陸上兵器 BEST100」 成美堂出版 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 |
AMOS/NEMO 120mm自走迫撃砲 | ・「パンツァー2004年8月号 輸出商品として注目されているCV90装甲車シリーズ」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2008年9月号 CV-90戦闘兵車シリーズ」 佐藤慎ノ亮/市川眞作 共著 アルゴノート社 ・「パンツァー2007年3月号 新しい迫撃砲システム AMOSとNEMO」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー1999年8月号 CV9040戦闘兵車のファミリー車輌」 小林直樹 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2004年11月号 ユーロサトリ兵器展」 林磐男 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2002年9月号 迫撃砲最新事情」 瀬戸明 著 アルゴノート社 ・「ウォーマシン・レポート60 現用AFV写真集(1)」 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2021~2022」 アルゴノート社 ・「グランドパワー2020年10月号 フィンランド軍の戦闘車輌(1)」 齋木伸生 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2006年10月号 ユーロサトリ2006 (2)」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2013年9月号 CV90歩兵戦闘車」 伊吹竜太郎 著 ガリレオ出版 ・「グランドパワー2004年9月号 EUROSATORY 2004」 ガリレオ出版 ・「最新陸上兵器図鑑 21世紀兵器体系」 学研 ・「世界の最新兵器カタログ 陸軍編」 三修社 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 ×・「パンツァー2006年8月号 今月のトピック」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2006年9月号 今月のトピック」 アルゴノート社 ×・「パンツァー1999年9月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2005年6月号 海外ニュース」 アルゴノート社 ×・「パンツァー2017年2月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2011~2012」 アルゴノート社 ×・「世界のAFV 2018~2019」 アルゴノート社 |
|
SP70 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2005年3月号 NATO軍の標準自走砲を目指すPzH2000自走砲車」 三鷹聡 著 アルゴノート社 ・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946~2000」 デルタ出版 ・「世界の装軌装甲車カタログ」 三修社 |
|
国際砲塔搭載M109 155mm自走榴弾砲 | ・「グランドパワー2022年2月号 アメリカ軍自走砲(戦後編)」 後藤仁 著 ガリレオ出版 |
|
M109A7 52口径155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2024年1月号 軍事ニュース」 アルゴノート社 | |
LWSP155 155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2001年3月号 軽量砲の時代 より強力により軽く 牽引式野砲の最新情報」 三鷹聡 著 アルゴ ノート社 ・「パンツァー2000年4月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |
|
ドーナル155mm自走榴弾砲 | ・「パンツァー2013年2月号 米独共同開発のプライベート・ベンチュア ドナール155mm砲塔」 アルゴノート社 ・「パンツァー2013年3月号 今月のトピックス」 アルゴノート社 ・「パンツァー2005年1月号 海外ニュース」 アルゴノート社 |