おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
Re: 高出力車両搭載型レーザ他 投稿者:DDH 投稿日:2025/05/14(Wed) 21:17 No.462

IZUMO.jpg Vehicle-mounted high-power laser demonstration systems, JAPAN MOD, ATLA /高出力車両搭載型レーザ, 防衛省, 防衛装備庁
https://youtu.be/9-851MS9g9U?t=1
DSEI JAPAN 2025, JAPAN MOD BOOTH, ATLA / 防衛省ブース;防衛装備庁, 陸海空自衛隊/ 5月幕張メッセ
https://www.youtube.com/watch?v=Mvu22b8ACWo
着々と進んでいるようですね。

一方韓国、中国では
ヒュンダイ・ロテムは、韓国の将来のK3ステルス戦車の設計を正式に登録しました。
https://www.armyrecognition.com/news/army-news/2025/hyundai-rotem-officially-registers-the-design-of-south-koreas-future-k3-stealth-tank
中国は、複数の兵器構成を持つ将来の40トン第4世代軽戦車をテストしていますか?で囲まれています。
https://armyrecognition.com/news/army-news/army-news-2024/is-china-testing-its-future-40-ton-4th-generation-tank-with-multiple-weapon-configurations
それぞれの向かう方向性が興味深い所です。流石に韓国は記事の通りに行くとは思えませんが(自動翻訳のせいか記事の内容に矛盾が有ります)


Re: 高出力車両搭載型レーザ他 投稿者:コンバット猫丸 投稿日:2025/05/15(Thu) 08:44 No.463

takobue.jpg 高出力車両搭載型レーザは、最近急速に台頭してきたドローン兵器への対策として開発が急がれているようですね。
防衛省は以前、87式自走高射機関砲の後継として、高射機関砲システムという車両の開発を進めていたはずですが、最近全く音沙汰がないので、対空自走砲は高出力車両搭載型レーザに一本化されたんでしょうね。

あと、韓国と中国の新型MBTについてですが、韓国のK3戦車はK2「黒豹」戦車の後継となる次期MBTということで、ロシアのT-14戦車が先鞭をつけた無人砲塔形式を採用してますね。
機関にハイブリッド方式を採用しているのも最近のトレンドですね。
ちなみにK3戦車の愛称は、朝鮮半島の建国神話である檀君神話にちなんで「黒熊」(フッゴン)になるらしいです。
一方、中国の40t級新型MBTは、15式軽戦車と同様にチベットなどの山岳地帯での運用を想定して開発されているようですね。


Re: 高出力車両搭載型レーザ他 投稿者:蒙虎Ⅱ 投稿日:2025/05/18(Sun) 11:06 No.464

pg1.gif なんか、レーザー砲の形状が少し変わりましたね。変則的(?)な連装砲(?)になったというか…
高射機関砲の後継というなら、これをもっと高出力にして、それこそ中高空を飛ぶ航空機をも
撃墜可能にして欲しいですね。

後、YouTubeにもこんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=8LRAWiaH0sA
何か、現在建造中の新哨戒艦らしき物が見える(<2:04~)との事ですが、果たして…!!?
順調ならあと半年で進水の新哨戒艦、これも期待したいですね♪


Re: 高出力車両搭載型レーザ他 投稿者:コンバット猫丸 投稿日:2025/05/18(Sun) 17:43 No.465

takobue.jpg 新哨戒艦が見える?という動画見ましたが、ちょっとよく分からなかったですね。
まぁ今年中に完成するらしいので、楽しみに待ちましょう。
高出力車両搭載型レーザも、実用化が待ち遠しいですね。
こんなに早くレーザー兵器が使われる時代になるとは、ちょっと予想外でした。


- YY-BOARD -