Re: 日本でも固定翼機による空中消火を検討か? 投稿者:wakwak 投稿日:2025/03/26(Wed) 07:54 No.146
日本各地で山林火災が相次いでいる今日この頃ですが、海自の救難飛行艇US-2を山林火災における空中消火に使えないか国会で話題に出ていました。
ただ、やはりコストの問題でUS-2に空中消火能力を付与するのは現実的ではないということになりそうです。
それならばすでに用途廃止が進行する一方のP-3哨戒機に空中消火能力を付与するほうが安上がりなのではないかと素人考えながら思いつきます。
実際アメリカではかつてはWW2型爆撃機によって、その後は退役哨戒機S-2やP-2、古い型のP-3による水や消火剤の投下が長年行われてきました。
飛行艇と違って海面着水して海水をくみ上げる事ができないという面はありますが、検討もしないというのはそれも違う気がしています。
※こういう話題なのでアイコンはもちろんP-3Cオライオンを選びました。
Re: 日本でも固定翼機による空中消火を検討か? 投稿者:コンバット猫丸 投稿日:2025/03/26(Wed) 13:34 No.147
P-1哨戒機の就役に伴って退役するP-3哨戒機を、空中消火用に再利用するというのは面白いアイデアですね。
実際にアメリカがやっているのなら、日本でも検討してみる価値はありそうです。