M60A1戦車
|
|
+概要
M60A1戦車はM60戦車の量産改良型であり、M60戦車の試作車が完成した4年後の1962年に早くも大量生産が行われている。
これはライバルの旧ソ連軍が、T-55中戦車の100mmライフル砲よりもさらに大口径の、115mm滑腔砲を備えたT-62中戦車を1961年から配備し始めたからで、対抗策としてやむなく泥縄式の改良をM60戦車に施し、生産を始めたのが真相といえよう。
もちろんアメリカ陸軍は、パットン戦車シリーズの後継となる新型MBTも「T95」の試作呼称で開発を続けていたが、実戦化するにはまだまだ時間が掛かる上に、失敗に終わるリスクも大きかった(実際にT95戦車は途中で開発中止になった)。
こうしてM60戦車シリーズは、ソ連軍とアメリカ軍の戦車ギャップ(数と質の格差)を埋める標準型MBTとして量産され、戦後第2世代MBTとしては驚異的な、約2万両もの生産数を記録する大ベストセラー戦車となったのである。
しかし、M60A1戦車はベストセラーに相応しい、実に理に適った戦車らしい戦車であった。
M60A1戦車の戦闘重量は約48tで、この重量に相応しい充分な厚みの装甲防御力を有していた。
ライバルである旧ソ連軍のT-55中戦車や、T-62中戦車は戦闘重量が40t以下であり、当時はまだ複合装甲が実用化されておらず、戦車の防御力が重量に比例していた時代だったため、当然M60A1戦車の方が装甲防御力で上回っていた。
イギリス陸軍の戦後第2世代MBTであるチーフテン戦車は、1960年代に登場したMBTとしては最強の火力と防御力を誇っていたものの、55tの戦闘重量に対してエンジン出力が650hpとアンダーパワーだったため、機動力不足という欠陥があったが、M60A1戦車はそれより軽量で、よりパワーのあるエンジンを積んでいたために機動性も良好で、攻・走・守の3つの要素でバランスが取れた優秀な戦車であった。
M60A1戦車の車体は、パットン戦車シリーズの血統を受け継ぎ、分厚い防弾鋳鋼と圧延防弾鋼板を組み合わせて溶接されていた。
車体の装甲厚は部位の重要度に応じて大きな幅が付けられており、一番厚い前面下部では5.63インチ(143mm)あったのに対し、一番薄い下面では0.5インチ(12.7mm)しかなかった。
操縦手席は車体前部の中央で、右に旋回して開くスライド式の操縦手用ハッチには、3基のM27ペリスコープが取り付けられていた。
夜間に操縦する時には、中央の1基を赤外線タイプと交換できた。
砲塔はM60戦車の特徴になっていた、丸いお椀のような亀甲型の鋳造鋼タイプを捨て、避弾経始に優れた細長い鼻のような、鋳造/溶接式の新型砲塔が採用された。
実際、正面から見ると暴露面積は亀甲型より少なくでき、形が細長いため砲塔内の容積を広げられた。
その証拠に、M60A1戦車の主砲弾薬搭載数は63発であったが、これは亀甲型砲塔のM60戦車より6発多かった。
砲塔の装甲厚は、一番厚い前面で10インチ(254mm)もあり、T-55中戦車が装備する100mmライフル砲では貫徹することが困難であった。
足周りは、エンジンがアラバマ州モービルのコンティネンタル自動車製の、AVDS-1790-2A V型12気筒空冷スーパーチャージド・ディーゼル・エンジン(出力750hp)に強化され、変速・操向機もインディアナ州インディアナポリスの、GM(ジェネラル・モータース)社アリソン変速機部門製の、CD-850-6Aクロスドライブ式自動変速・操向機(前進2段/後進1段)に変更されている。
この足周りによって、M60A1戦車は30マイル(48.28km)/hという、当時としては実用的なレベルの路上最大速度を得ていた。
M60A1戦車の量産が開始された直後の1963年から、アメリカ陸軍は1970年代に運用する新型MBTの開発を、「MBT-70」(Main Battle
Tank 70:70年代型主力戦車)の試作呼称で、旧西ドイツ陸軍と共同で進めたが諸事情により、1970年にMBT-70戦車の開発中止が決定した。
その代替としてアメリカ陸軍が開発を開始した新型MBT、「XM1」(後のM1エイブラムズ戦車)の実用化には、まだかなり時間が必要だったため、引き続き70年代もM60A1戦車を、アメリカ陸軍の主力MBTとして使用することになった。
そこでM60A1戦車を、70年代の使用に耐えるように近代化改修することが計画された。
これが、M60A1戦車の「RISE」(Reliability Improvements for Selected Equipment:実用性向上/装備近代化)改修で、1971〜79年にかけて約5,000両のM60A1戦車がRISE化されている。
RISE化改修の内容はエア・クリーナーの能力向上、ジェネラル・エレクトリック社製の電気式主砲安定装置の導入、新型のT142履帯への換装、コンパクトな新型のAN/VSS3Aサーチライトへの換装、同軸機関銃をベルギーのFN社製の7.62mm機関銃M240へ換装、イギリス式のM239発煙弾発射機の導入等である。
|
<M60A1戦車>
全長: 9.436m
車体長: 6.947m
全幅: 3.632m
全高: 3.256m
全備重量: 47.628t
乗員: 4名
エンジン: コンティネンタルAVDS-1790-2A 4ストロークV型12気筒空冷スーパーチャージド・ディーゼル
最大出力: 750hp/2,400rpm
最大速度: 48.28km/h
航続距離: 483km
武装: 51口径105mmライフル砲M68×1 (63発)
12.7mm重機関銃M85×1 (900発)
7.62mm機関銃M73×1 (5,950発)
装甲厚: 12.7〜254mm
|
<参考文献>
・「パンツァー2008年3月号 M60戦車の40年」 佐藤慎ノ亮/竹内修 共著 アルゴノート社
・「パンツァー2004年6月号 74式戦車 vs M60A1戦車」 小野山康弘 著 アルゴノート社
・「パンツァー2013年3月号 アメリカのM60A1戦車」 平田辰 著 アルゴノート社
・「パンツァー2001年4月号 M60戦車シリーズ」 古是三春 著 アルゴノート社
・「ウォーマシン・レポート8 パットン戦車シリーズ」 アルゴノート社
・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」 アルゴノート社
・「世界AFV年鑑 2005〜2006」 アルゴノート社
・「グランドパワー2014年4月号 M60主力戦車の開発と構造」 後藤仁 著 ガリレオ出版
・「世界の戦闘車輌 2006〜2007」 ガリレオ出版
・「世界の戦車(2) 第2次世界大戦後〜現代編」 デルタ出版
・「世界の主力戦闘車」 ジェイソン・ターナー 著 三修社
・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社
・「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」 洋泉社
・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー
・「世界の最新陸上兵器 300」 成美堂出版
|
関連商品 |
Homepatche 1/16 アメリカ陸軍 M60A1戦車 RC 7.0ver 2.4GHz ラジコン |
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.157 アメリカ戦車 M60A1リアクティブアーマー 35157 |
タミヤ 1/35 スケール限定シリーズ アメリカ陸軍 M60A1戦車 プラモデル 25166 |
AFVクラブ 1/35 T97E2前期型 可動式履帯 M48戦車/M60戦車/M88A1戦車回収車用 AF35005 |
AFVクラブ 1/35 アメリカ軍 M60A1パットン戦車 プラモデル AF35060 |
イタレリ 1/35 イスラエル軍 M60戦車 ブレイザー・リアクティブアーマー プラモデル 6391 |
イタレリ 1/35 M60A1パットン戦車 プラモデル 6397 |
備後三原しまなみ 1/35 アメリカ軍 M60戦車リアクティブアーマー 湾岸戦争仕様 完成品 |
アベール 1/35 アメリカ軍 M60戦車用 105mm M68戦車砲身 35L282 |
タコム 1/35 M48/M60パットン戦車用 T97E2 連結組立可動式履帯 2163 |
タコム 1/35 M48/M60パットン戦車用 T142 連結組立可動式履帯 2164 |
タコム 1/72 M60A1戦車ERA・M60A3戦車 プラモデル 5022 |
イーティーモデル 1/35 M48/M60パットン戦車用 T142可動式履帯 (AFVクラブ・タコム用) P35-070 |
MJミニチュア 1/35 アメリカ軍 M47・M48・M60戦車 エンジンパネル ハンドルセット MJEZ35026 |
エフシーモデル 1/35 M60パットン戦車 スモークディスチャージャーセット 35442 |
レジェンド 1/35 M60戦車 アクセサリーセット LF1031 |
レジェンド 1/35 M60A1/A3戦車 ディテールアップセット LF1248 |
アカデミー 1/72 アメリカ海兵隊 M60A1 RISE戦車 プラモデル 13425 |
神谷 1/144 アメリカ軍 M60戦車 レジンキット USA155 |