M1985水陸両用軽戦車 |
|||||
M1985水陸両用軽戦車は、中国製の63式装甲兵員輸送車をベースに北朝鮮が拡大改良したVTT-323(M1973)装甲兵員輸送車のコンポーネントを流用して、1980年代初期に開発されたと考えられている軽戦車である。 本車の存在が最初に西側に確認されたのが1985年に平壌で挙行された軍事パレードだったことから、本車には「M1985」の識別番号が与えられているが、北朝鮮軍における本車の正式名称は現在も不明である(一説には、「82式水陸両用車」であるともいわれる)。 M1985の車体は新設計で圧延防弾鋼板の溶接構造が採られ、水上浮航能力を有している。 水上浮航能力を付与するために、車体前部は凌波性を持たせるため尖った平面により構成されている。 また車体と砲塔は避弾経始を考慮して全体的に良好な傾斜角が与えられており、装甲の薄さを補っている。 車体前部左側には操縦手が位置し、前部右側には主砲弾薬庫が設けられている。 車体中央部は全周旋回式砲塔を搭載した戦闘区画とされ、車体後部には機関室が設けられている。 M1985の砲塔は2名用で防弾アルミ板の溶接構造となっており、旧ソ連製のPT-76水陸両用軽戦車の砲塔と酷似した円錐形の形状をしている。 北朝鮮軍はソ連から輸入したPT-76を多数保有しているので、M1985はPT-76を参考にして開発されたものと思われる。 砲塔の左右側面には手摺が設けられており、兵士の車外乗車が考慮されている。 M1985の主武装は国内開発されたと思われる85mm戦車砲で、PT-76の装備する76.2mm戦車砲よりも強力である。 この砲は、ソ連から導入したT-34-85中戦車が装備していた54.6口径85mm戦車砲ZIS-S-53をベースに開発されたものと思われ、砲身の中間やや前寄りに排煙機が装着されているのが特徴である。 M1985の乗員はPT-76と同じく車長、砲手、操縦手の3名であると推測されているが、主砲が大型化しているため装填手が追加されて4名になっているという説もある。 副武装はソ連製の7.62mm機関銃PKTを主砲と同軸に装備している他、主砲防盾の上にはソ連製の9M14「マリュートカ」(赤ん坊)対戦車ミサイルの発射機を装備している。 また対空用として、砲塔上面に12.7mmもしくは14.5mm重機関銃を装備することも可能である。 M1985の足周りはPT-76とよく似ており起動輪は後方配置とされ、片側6個のゴム縁付き大直径転輪を採用して上部支持輪を未装備とし、サスペンションにはトーションバー(捩り棒)方式が採用されている。 M1985の生産はすでに終了したと見られており、輸出も行われていないようである。 北朝鮮軍におけるM1985の装備数は1998年末の時点で、ソ連から導入したPT-76と合わせて540両と伝えられている。 |
|||||
<M1985水陸両用軽戦車> 全長: 9.40m 車体長: 全幅: 3.10m 全高: 2.80m 全備重量: 20.0t 乗員: 3〜4名 エンジン: 4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル 最大出力: 320hp 最大速度: 60km/h(浮航 10km/h) 航続距離: 500km 武装: 85mmライフル砲×1 (47発) 7.62mm機関銃PKT×1 (2,200発) 9M14マリュートカ対戦車ミサイル発射機×1 (4発) 装甲厚: |
|||||
<参考文献> ・「パンツァー2012年9月号 北朝鮮地上軍の最近の装備」 古是三春 著 アルゴノート社 ・「パンツァー2024年8月号 北朝鮮兵器カタログ」 荒木雅也 著 アルゴノート社 ・「世界のAFV 2011〜2012」 アルゴノート社 ・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」 コーエー ・「世界の戦車 完全網羅カタログ」 宝島社 |