レオパルト2レヴォリューション戦車
|

|
+概要
レオパルト2「レヴォリューション」(Revolution:革命)戦車は、RLS(ラインメタル・ラントジステーム)社が2010年6月にフランスで開催された兵器展示会「ユーロサトリ2010」で発表した、レオパルト2戦車の近代化改修型である。
ユーロサトリ2010で公開された車両はレオパルト2A4戦車の車体と砲塔に、IBD社(Ingenieurbüro Deisenroth:ダイゼンロス工業)が開発した、「AMAP」(Advanced
Modular Armor Protection:先進的モジュール装甲防御)と呼ばれる装甲パッケージを装着しており、ベースとなったレオパルト2A4戦車とは全く異なる外観に変貌していた。
AMAPは、IBD社が1994年に開発した「MEXAS」(Modular Expandable Armor System:モジュール式拡張装甲システム)の後継として開発した増加装甲パッケージで、チタンやセラミック、ナノセラミックを封入した複合装甲と空間装甲を組み合わせたものである。
IBD社は2009年に、レオパルト2A4戦車にこのAMAPを導入したレオパルト2A4「エヴォリューション」(Evolution:進化)戦車を発表している。
RLS社のレヴォリューションはこのエヴォリューションを踏襲しており、レオパルト2A4戦車の車体と砲塔の前面に、運動エネルギー弾と成形炸薬弾の両方に高い防御力を発揮する「AMAP-B」(”B”はBallistic:衝撃の頭文字)と呼ばれる装甲パッケージ、その他の部分には成形炸薬弾対策を重視した「AMAP-SC」(”SC”はShaped
Charge:成形炸薬の頭文字)と呼ばれる装甲パッケージを装着している。
さらに、機関室周辺部には「AMAP-P」(”P”はRPG(旧ソ連製の携帯式対戦車無反動砲)の略)と呼ばれる、軽量なメッシュ装甲パッケージが追加装備されており、成形炸薬弾への防御力が強化されている。
また車体下面には対戦車地雷への対策として、「AMAP-M」」(”M”はMine:地雷の頭文字)と呼ばれる装甲パッケージが装着されている。
IBD社のエヴォリューションでは車内に、「AMAP-L」(”L”はLiner:内張りの頭文字)と呼ばれる乗員保護用のスポール・ライナーが張り巡らされていたことから、RLS社は公言していないが、レヴォリューションでも車内にAMAP-Lが導入されているものと思われる。
また、車内には冷暖房が可能な大容量のエアコンが装備されており、それに伴って機関室内右側にAPU(補助動力装置)が追加されている。
FCS(射撃統制装置)は、RDE(ラインメタル・ディフェンス・エレクトロニクス)社製の「SEOSS」(Stabilized Electro-Optical
Sighting System:安定化電子光学照準システム)と呼ばれる、2軸が安定化されたディジタル式FCSに換装され、レオパルト2A6戦車のギリシャ陸軍仕様であるレオパルト2HEL戦車にも採用されている、同社製の「イニオカス」(INIOCHOS:古代ギリシャの二輪戦車)と呼ばれるC4Iシステムも装備される。
またレヴォリューションは砲塔前面の左右に、RWM(ラインメタル・ヴァッフェ・ムニツィオーン)社製の「ロージーL」(Rosy-L)と呼ばれる、アクティブ防御システムを装備している。
これはレーザー検知機と発煙弾発射機を組み合わせたもので、対戦車ミサイルや誘導砲弾の誘導用レーザーをレーザー検知機で感知すると、発煙弾発射機から自動的に発煙弾を発射して車体を隠蔽するようになっている。
砲塔上面には、ラインメタル・カナダ社が開発した遠隔操作式の「キメック」(Qimek)武装ステイションを装備しており、乗員は砲塔内でモニターの映像を見ながら、ジョイスティックを用いて操作できるようになっている。
キメック武装ステイションには、7.62mmおよび12.7mm機関銃や40mm自動擲弾発射機、対戦車ミサイル発射機などを搭載することができる。
レヴォリューションの主砲は、レオパルト2A0~A5に装備されている44口径120mm滑腔砲Rh120-L44と、レオパルト2A6に装備されている55口径120mm滑腔砲Rh120-L55のどちらも選択することができるが、どちらを採用した場合でも、RWM社が新たに開発したプログラム入力が可能なDM11
HE-FRAG(破片効果榴弾)を使用できるようになっており、非装甲目標に対する攻撃力が大幅に向上する。
|
<参考文献>
・「パンツァー2011年3月号 レオパルト2 その30年に渡る発展の軌跡(2)」 竹内修 著 アルゴノート社
・「パンツァー2014年2月号 世界に拡散するレオパルト2戦車」 荒木雅也 著 アルゴノート社
・「パンツァー2017年8月号 レオパルト2とその発展」 毒島刀也 著 アルゴノート社
・「パンツァー2009年7月号 今月のトピックス」 アルゴノート社
・「パンツァー2013年8月号 今月のトピックス」 アルゴノート社
・「新・世界の主力戦車カタログ」 三修社
|
関連商品 |
タイガーモデル 1/35 レオパルド2レボリューション2戦車 130mm砲 プラモデル 4613 |
タイガーモデル 1/35 レオパルド2レボリューション2戦車 プラモデル 4628 |
タイガーモデル 1/35 レオパルド2レボリューション1戦車 プラモデル 4629 |
ボイジャーモデル 1/35 レオパルト2A4レボリューション1戦車 エッチング基本セット (タイガーモデル 4629用) PE35890 |
T-REX STUDIO 1/35 レオパルト2戦車 可動式履帯 TR85033 |
ギガント ドイツ軍 レオパルト2戦車 長袖Tシャツ |
ギガント ドイツ軍 レオパルト2戦車 半袖Tシャツ |