HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)対戦車車両対戦車車両(西ドイツ/ドイツ)>KJPz.4-5駆逐戦車

KJPz.4-5駆逐戦車





第2次世界大戦においてドイツ軍は戦車の絶対数の不足を補うために様々な駆逐戦車を実戦化させたが、1955年に再建された西ドイツ軍も戦後最初の国産MBTとなるレオパルト1戦車の開発を始めると共に、これを補う駆逐戦車の開発に着手した。

当初は、フランスから導入を計画していたイスパノ・スイザ社製のHS30装甲兵員輸送車をベースとして車体上部に密閉式の固定戦闘室を設け、90mmライフル砲を限定旋回式に搭載する駆逐戦車を開発する計画であったが、1950年代末にはこの計画は、HS30装甲兵員輸送車の足周りを用いて対戦車車両、偵察車両、歩兵戦闘車などをファミリー化する方針に改められ、ハノマーク社とヘンシェル社の手で本格的な開発作業が開始された。

新型駆逐戦車は1960〜65年にかけて3度に渡る試作試験が実施され、1965年に「KJPz.4-5」(Kanonenjagdpanzer 4-5:加農砲装備型駆逐戦車4-5型)として制式化が決まり生産がスタートした。
KJPz.4-5駆逐戦車は1967年までにハノマーク社とヘンシェル社でそれぞれ375両ずつ生産され、合計で750両が完成している。

KJPz.4-5駆逐戦車はHS30装甲兵員輸送車の車体をベースとし、車体上部に旧ドイツ軍のIV号駆逐戦車を彷彿させる極端に背の低い固定戦闘室を設け、ここにラインメタル社が開発した40.8口径90mmライフル砲をやや右にオフセットして装備しており、戦闘室内にはこの砲を挟む形で前部左側に操縦手、前部右側に砲手がそれぞれ配されていた。

さらに操縦手の後ろには車長、砲手の後ろには装填手が位置しており、全体的に見て極めてコンパクトにまとめられていた。
主砲の90mmライフル砲は左右各15度ずつの限定旋回式で−8〜+15度の俯仰角を有しており、戦闘室内には各種合計で51発の90mm砲弾を収容したがいずれも装甲目標用の成形炸薬弾が用いられており、弾薬自体はアメリカから西ドイツ軍に供与されたM47戦車やM48戦車と共通であった。

なおHEAT(対戦車榴弾)を用いた場合の砲口初速は1,145m/秒と大きく、有効射程は2,000mで12発/分という高い発射速度を有していた。
この砲は、当時の全てのソ連軍MBTの前面装甲を貫徹することが可能であった。
副武装としては、ラインメタル社製の7.62mm機関銃MG3を主砲右側に同軸装備していた。

戦闘室上面には砲手以外の乗員にそれぞれ専用ハッチが設けられ、操縦手用ハッチの前にはペリスコープ3基、車長用ハッチの周囲にも8基のペリスコープが装備されており、砲手用としては8倍の倍率を持つペリスコープと直接照準機が備えられていた。
さらに車長用キューポラの前には倍率6倍/8倍切り替え式の旋回式ペリスコープも用意され、装填手用にも旋回式のペリスコープが装備されていた。

また車長用キューポラには対空用として7.62mm機関銃MG3が装備されたが、これは必要に応じて装填手用ハッチに装着することも可能であった。
主砲防盾には必要に応じて赤外線投光機を装着することができ、NBC防護装置も標準装備されていた。
機関室の上面には扇形に8基の発煙弾発射機が装備されており、車体後面には荷物用のラックが設けられていた。

赤外線投光機を使用しない場合は、このラックに収めるようになっていた。
1972年にはベルギー軍もKJPz.4-5駆逐戦車の採用を決め、「JPK-90」の名称で80両を導入して国内で組み立てを行った。
KJPz.4-5駆逐戦車は1960〜70年代の西ドイツ軍の機甲戦力の一翼を担ったが、複合装甲を備えるT-64、T-72などのソ連軍新型MBTに対して次第に90mm砲では対装甲威力の不足が明らかになった。

また1980年代に入って対戦車誘導ミサイルの能力が向上したため、1983年から一部のKJPz.4-5駆逐戦車に対して、戦闘室上面にアメリカ製のTOW対戦車ミサイルの発射機を装備するRJPz.4(Raketenjagdpanzer 4:ミサイル装備型駆逐戦車4型)「ヤグアル(Jaguar:ジャガー)2」への改造作業が実施され、最終的に162両がヤグアル2駆逐戦車に改装された。
残りの車両は砲兵観測車などに改装され、第一線を退いている。


<KJPz.4-5駆逐戦車>

全長:    8.75m
車体長:   6.29m
全幅:    2.98m
全高:    2.085m
全備重量: 27.5t
乗員:    4名
エンジン:  ダイムラー・ベンツMB837Aa-500 4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル
最大出力: 500hp/2,200rpm
最大速度: 70km/h
航続距離: 400km
武装:    40.8口径90mmライフル砲×1 (51発)
        7.62mm機関銃MG3×2 (4,000発)
装甲厚:   8〜50mm


<参考文献>

・「パンツァー2017年1月号 大戦後ドイツ初のAFV ヤークトパンツァー・シリーズ」 鈴木達也 著  アルゴノート
 社
・「パンツァー2008年3月号 ドイツの戦後最初のAFV ヤークトパンツァー」 佐藤慎ノ亮 著  アルゴノート社
・「パンツァー2014年3月号 ベルギー軍AFV 1970〜2010」 城島健二 著  アルゴノート社
・「パンツァー2014年6月号 創世記の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著  アルゴノート社
・「パンツァー2019年6月号 冷戦期の西ドイツ軍AFV」 前河原雄太 著  アルゴノート社
・「パンツァー2000年6月号 ドイツ陸軍 ヤークトパンツァー・シリーズ」  アルゴノート社
・「パンツァー2017年9月号 西ドイツ軍戦車概史(後)」 古峰文三 著  アルゴノート社
・「パンツァー2018年6月号 幻の東部戦線(15)」 古峰文三 著  アルゴノート社
・「ウォーマシン・レポート9 レオパルト1と第二世代MBT」  アルゴノート社
・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著  光人社
・「世界の軍用車輌(2) 装軌式自走砲:1946〜2000」  デルタ出版
・「戦車メカニズム図鑑」 上田信 著  グランプリ出版
・「戦車名鑑 1946〜2002 現用編」  コーエー
・「世界の戦車・装甲車」 竹内昭 著  学研


HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)対戦車車両対戦車車両(西ドイツ/ドイツ)>KJPz.4-5駆逐戦車