III号突撃砲F/8型
|
|
+概要
III号突撃砲F/8型は突撃砲自体の変更ではなく、ベース車体のIII号戦車シャシーの変化に伴う呼称の変更である。
これらはIII号突撃砲F型の第8生産ロットにあたるため、「F/8型」と呼ばれている。
F/8型の生産は1942年9月から開始され、同年12月までに250両が完成した。
F/8型はベース車体としてIII号戦車J/L型のシャシーを流用しており、上部車体は従来のF型によく似ていたが、戦闘室天蓋にある砲手のペリスコープ用開口部が小型化され、開口部の上方には金網が被せられた。
F/8型の車体上面前部装甲板には、従来型の観音開き式点検用ハッチの代わりに、前開き式の1枚板の点検用ハッチが2個設けられていたが、これはIII号戦車シャシーをそのまま流用した結果であった。
対戦車能力のさらなる強化を図って、主砲はF型の43口径7.5cm突撃加農砲StuK40から48口径砲に換装された。
48口径砲は、砲身長が5口径延長された以外は43口径砲と同一である。
この砲はPz.Gr.39 APCBC-HE(風帽付被帽徹甲榴弾)を使用した場合、砲口初速790m/秒、射距離1,000mで85mm、2,000mで64mmのRHA(均質圧延装甲板)を貫徹可能であった。
F型までの車体前部と後部には、牽引用ロープやジョイントバーを引っ掛けるボルト付き牽引用フックが各々2個ずつ装備されていたが、F/8型の車体前部と後部は、各々2個ずつのボルト付き牽引用ハト目(車体側面装甲板を延長加工したもの)を有していた。
従来、後方に折り畳みができなかったアンテナには、F/8型からアンテナ基部が設けられてそれが可能となり、機関室上面にはIII号戦車と同様に冷却用空気のための大型吸気口が設置され、フェンダー前部は短縮されて折り畳み式から固定式となった。
1942年11月に、車体上面前部の点検用ハッチが1枚式から従来の観音開き式に戻された他、今まで溶接により30mm厚の増加装甲板を戦闘室前面に取り付けていたが、同年10月からは生産性を上げるため、ボーリング加工を施してボルトで固定する方法が採用された。
追加装備としては、装填手の防護強化のため1943年初めに折り畳み式機関銃防弾板が採用されて、戦闘室天蓋に取り付けられた。
これは、防弾板を装填手用ハッチ前半部にあるツメでロックし、垂直に起立させる構造となっていた。
また、1943年5月から側面を防護するためのシュルツェンが追加されている。
これらの追加装備は、1942年12月にF/8型の生産が終了した以降に装備された。
1942年10月21日付の一般軍務報告書No.95は、III号突撃砲用の温水交換アダプターについてこう述べている。:
全てのIII号突撃砲について、温水交換アダプターを設置する。
このアダプターは、エンジンを回している他のIII号突撃砲と冷却水交換用チューブで接続するか、戦車用冷却水
加温機材42型によりIII号突撃砲の冷却水を温めることができ、添付の図表(No.BSKB262)を参考にして簡単に
前線部隊にて実施可能である。
1942年10月2日の総統会議において冬季前、すなわち1943年1月1日までにヴィンターケッテ(雪上走行用の滑り止めパターンを持つ履帯)を、前線部隊に配属されているIII号突撃砲の75%に支給することが決定された。
これはアドルフ・ヒトラー総統が、特に北方軍集団と中央軍集団に投入されたIII号突撃砲に対して、装備されることを重要視した結果であった。
ヒトラーはまたIII号突撃砲が射撃を行う際に、砲口制退機の横から排出される硝煙により乗員の視界が著しく妨げられることを指摘しており、戦車砲の硝煙による視野妨害の原因が、砲兵の砲より強い発射薬を使っていることによるということを正しく認識していた。
このため、ヒトラーは射撃の際の硝煙を減らす早急な対策を施すよう命令した。
III号突撃砲F/8型は、F型と同様に前線部隊の補充に充てられた。
1942年秋、冬と突撃砲大隊の増設が続き、III号戦車に比べて車高が低く被弾確率が低い上、IV号戦車と同等の強力な主砲を装備するIII号突撃砲は、有効な対戦車車両としてその評価を高めていった。
|
<III号突撃砲F/8型>
全長: 6.77m
車体長: 5.40m
全幅: 2.95m
全高: 1.85m
全備重量: 23.4t
乗員: 4名
エンジン: マイバッハHL120TRM 4ストロークV型12気筒液冷ガソリン
最大出力: 300hp/3,000rpm
最大速度: 40km/h
航続距離: 165km
武装: 48口径7.5cm突撃加農砲StuK40×1 (54発)
7.92mm機関銃MG34×1 (600発)
装甲厚: 11〜80mm
|
兵器諸元
|
<参考文献>
・「グランドパワー2014年7月号 III号突撃砲長砲身型(1) F型〜G初期型」 寺田光男 著 ガリレオ出版
・「グランドパワー2006年3月号 III号突撃砲図面集
F〜G型」 ガリレオ出版
・「グランドパワー2006年2月号 III号突撃砲(2)」 後藤仁 著 ガリレオ出版
・「世界の軍用車輌(1) 装軌式自走砲:1917〜1945」 デルタ出版
・「パンツァー2006年7月号 ドイツIII号突撃砲の発展」 久米幸雄 著 アルゴノート社
・「ジャーマン・タンクス」 ピーター・チェンバレン/ヒラリー・ドイル 共著 大日本絵画
・「突撃砲」 W.J.シュピールベルガー 著 大日本絵画
・「異形戦車ものしり大百科 ビジュアル戦車発達史」 斎木伸生 著 光人社
|
関連商品 |
イーティーモデル 1/35 ドイツ 7.5cm KwK40戦車砲/7.5cm Pak40対戦車砲用 マズルブレーキ タイプ1 (3個入) P35-301 |
イーティーモデル 1/35 ドイツ 7.5cm KwK40戦車砲/7.5cm Pak40対戦車砲用 マズルブレーキ タイプ2 (3個入) P35-302 |
イーティーモデル 1/35 ドイツ 7.5cm KwK40戦車砲/7.5cm Pak40対戦車砲用 マズルブレーキ タイプ3 (3個入) P35-303 |
アベール 1/35 ドイツ軍 7.5cm Stuk40 L/48 III号突撃砲G型 初期&F8型砲身 (タミヤ/ドラゴン用) 35L58n |
ライフィールドモデル 1/35 ドイツ軍 III号/IV号戦車 前期型 40cmタイプ 連結組立可動式履帯 RM-5047 |
AFVクラブ 1/35 III号/IV号戦車用 40cm幅中期型履帯 AF35179 |