HOME研究室(第2次世界大戦編)装軌/半装軌式装甲車装軌/半装軌式装甲車(ドイツ)>Sd.Kfz.253装甲観測車

Sd.Kfz.253装甲観測車





●Sd.Kfz.253装甲観測車

Sd.Kfz.253装甲観測車は突撃砲部隊の射撃管制用観測車両として1939年に開発されたもので、Sd.Kfz.252装甲弾薬運搬車やSd.Kfz.250装甲兵員輸送車と同様、1tハーフトラック(Sd.Kfz.10)をベースとして製作された半装軌式装甲車である。
1940年のフランス戦時に第640、第659、第660および第665突撃砲中隊で使用され、後には東部戦線でこの他の突撃砲中隊と行動を共にしている。

Sd.Kfz.253のシャシーはSd.Kfz.252やSd.Kfz.250と同じものを用いており、全体的なデザインはSd.Kfz.250とほとんど変わらなかったが突撃砲と行動を共にする関係で、Sd.Kfz.252と同様戦闘室上面は装甲板で塞がれて密閉式となっており、車体前面の装甲厚は18mmに強化されていた。
戦闘室上面には中央やや左前寄りに左右開き式の旋回可能な円形ハッチがあり、その一部に観測用双眼鏡を出すための小ハッチが設けられていた。

円形ハッチの後ろには横開き式の角形ハッチが装備されており、また戦闘室後面の乗降用ドアにはヴィジョン・ブロックが装備されていた。
無線機は、Fu.15とFu.16の両方を戦闘室内前部左側に搭載していた。
Fu.15はh型超短波無線機で、受信専用であった。
Fu.16は出力10Wのh型送信機と、h型受信機を組み合わせた超短波無線機であった。

アンテナは2mのロッド型で、戦闘室側面後部に装備された起倒式マウントに取り付けられた。
戦闘室上面右側には、アンテナを倒した時の木製収納ケースも装備されていた。
乗員は4名で、武装は少なくとも7.92mm機関銃MG34が1挺装備されていたことが分かっている。
Sd.Kfz.253の装甲ボディはカッセルのヴェクマン社とカプフェンベルクのベーラー社で製作され、組み立てはベルリンのデマーク社で行われた。

Sd.Kfz.253は1940年3月から生産が開始されたが、コストの問題などにより1941年6月までに285両が完成した時点で生産は打ち切られている。
Sd.Kfz.253の生産終了に伴い、代替車両として砲兵部隊用の観測車両として作られたSd.Kfz.250/5装甲観測車が使用されたが、後に直接の後継たるSd.Kfz.250/4装甲観測車が生産され突撃砲部隊に配備された。


<Sd.Kfz.253装甲観測車>

全長:    4.70m
全幅:    1.95m
全高:    1.80m
全備重量: 5.7t
乗員:    4名
エンジン:  マイバッハHL42TRKM 直列6気筒液冷ガソリン
最大出力: 100hp/2,800rpm
最大速度: 65km/h
航続距離: 320km
武装:    7.92mm機関銃MG34×1 (1,100発)
装甲厚:   6〜18mm


<参考文献>

・「パンツァー2007年11月号 ドイツ陸軍のワークホース Sdkfz.250シリーズ」 久米幸雄 著  アルゴノート社
・「ピクトリアル ドイツ軍ハーフトラック」  アルゴノート社
・「ジャーマン・タンクス」 ピーター・チェンバレン/ヒラリー・ドイル 共著  大日本絵画
・「世界の軍用車輌(3) 装軌/半装軌式戦闘車輌:1918〜2000」  デルタ出版
・「SdKfz250」 山本敬一 著  デルタ出版


HOME研究室(第2次世界大戦編)装軌/半装軌式装甲車装軌/半装軌式装甲車(ドイツ)>Sd.Kfz.253装甲観測車