HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)装軌/半装軌式装甲車装軌/半装軌式装甲車(イスラエル)>ナグマショット装甲兵員輸送車


ナグマショット装甲兵員輸送車





●開発

イスラエル陸軍は第4次中東戦争直前の1972年から、アメリカ製の装軌式APCであるM113装甲兵員輸送車の導入を開始したが、同車の運用を続ける中で次第に防御力の不足が露呈するようになった。
このためM113に代わる新たな装軌式APCを求めるようになったイスラエル陸軍は検討を行った結果、MBTと同レベルの装甲防御力を備える重装軌式APCが必要との結論に達し、アメリカ製の装軌式IFVであるM2ブラッドリー歩兵戦闘車をベースに新型重APCの開発を行うことを計画した。

重APCに改修するにあたって、M2歩兵戦闘車には大規模なアップリケ装甲がモジュール式に装着されることになったが、M2歩兵戦闘車はサスペンションが強度不足で、装甲の強化に伴う重量増加によって機動性能が大幅に低下することが判明したため、同車をベースとする新型重APCの開発は中止されることになった。
次に白羽の矢が立ったのが、イスラエル初の国産MBTであるメルカヴァ戦車であった。

メルカヴァ戦車をベースとする新型重APCには「ナメル」(Namer:ヘブライ語で「豹」を意味する)という名称が与えられたが、この名称にはヘブライ語で「装甲兵員輸送車」を意味する「ナグマシュ」(Nagmash)と、ベースとなった「メルカヴァ」(Merkava)を掛けた造語の意味合いもあった。
しかし、ナメルAPCはMBT並みの高い装甲防御力を備えている反面、改修コストもMBT並みに高いことから大量生産が難しかった。

イスラエル陸軍は限られた予算をメルカヴァ戦車の新規生産に回した方が得策であると判断し、ナメルAPCは一旦開発中止となった。
当時イスラエル陸軍は、1960年代に他国から購入したイギリス製のセンチュリオン戦車シリーズを1,000両以上保有していたが、その後にアメリカから導入したM60戦車シリーズや、国産のメルカヴァ戦車に比べて旧式なセンチュリオン戦車はすでに戦力としては二線級の存在であった。

そこでイスラエル陸軍は新型重APCが開発されるまでの暫定的な措置として、不要になったセンチュリオン戦車をベースに廃物利用的な重APCを開発することを決定した。
この重APCはセンチュリオン戦車の砲塔を取り外して、代わりに背の低いオープントップの上部構造物を設置し、戦闘室であった車体中央部を兵員室に改修して製作された。

なおイスラエル陸軍の保有するセンチュリオン戦車は、主砲をイギリスの王立造兵廠製の51口径105mm戦車砲L7A1に換装して火力を強化しており、この改修型には「ショット」(Sho't:ヘブライ語で「鞭」を意味する)の名称が与えられていた。
このためセンチュリオン戦車ベースの重APCには「ナグマシュ」と、ベースとなった「ショット」を掛けた造語である「ナグマショット」(Nagmasho't)の名称が与えられた。

ナグマショットAPCの運用は1983年から開始されたが、本車はM113APCなどとは違って車体後部に乗降用のランプドアを持たず、兵員は車体上面のハッチから乗り降りする必要があった。
そのため歩兵部隊では運用し難いということで主に工兵部隊で使用されたが、MBTベースのため装甲防御力は非常に高かった。
このため、MBTに先んじて障害除去などを行う工兵部隊には打ってつけの車両であった。

ただしナグマショットAPCは工兵部隊を最前線まで送り届けるための車両であり、障害除去用の機材などは搭載していない。
センチュリオン戦車の母国であるイギリスでは、センチュリオン戦車に障害除去用の165mm低圧砲を搭載したセンチュリオンAVRE165戦闘工兵車や、センチュリオンARV装甲回収車などが運用されている。

これらの戦闘工兵車が障害物を破壊したり、また車両を回収するための専用の装備を持っているのに対して、ナグマショットAPCは原型のセンチュリオン戦車から砲塔を取り去った以外に大きく変わる部分は無く、搭載する火器も7.62mm機関銃FN-MAGを3挺程度のみである。
イスラエル陸軍はナグマショットAPCの運用によってMBTベースの重APCの有用性を確認し、さらなる発展型としてナグマフォンやナクパドンなど同じくショット戦車をベースとする重APCを実用化した。

またショット戦車ベースの車両だけでなく、中東戦争においてアラブ諸国から鹵獲したソ連製のT-54/T-55中戦車シリーズ(イスラエル名:チラン)をベースとしたアフザリートAPCも実用化され、イスラエルは不要になった旧式MBTをベースとする重APCを1,000両以上も装備する世界でも類を見ない国となった。
しかし旧式MBTベースの重APCは防御力に限界があることも確かであり、後に前述のナメルAPCが実用化され、現在イスラエル陸軍の主力重APCとして配備が進められている。


●構造

前述のようにナグマショットAPCは、旧式化して不要になったセンチュリオン戦車の砲塔を取り外して、代わりに背の低いオープントップの上部構造物を設置し、戦闘室であった車体中央部を8名の兵員を収容する兵員室に改修して製作された。
車体はベースとなったセンチュリオン戦車と同じく圧延防弾鋼板の全溶接構造で、車体前面は装甲厚76mm(センチュリオンMk.9戦車以降がベースの場合は118mm)、傾斜角55度という強固な防御力を誇っていた。

これは、アラブ諸国が装備するT-54/T-55中戦車シリーズが搭載する100mm戦車砲から発射される徹甲弾に対して、1,000〜1,500mの射距離で抗堪できるものであった。
さらにナグマショットAPCは敵歩兵やゲリラが装備する携帯式対戦車兵器への対処として、世界初の実用ERA(爆発反応装甲)である「ブレイザー」(Blazer:ブレザーコート)装甲パッケージを車体の主要部に取り付けている。
ナグマショットAPCのパワーパックは、ベースとなったセンチュリオン戦車に搭載されていたものを流用している。

イスラエル陸軍の保有するセンチュリオン戦車シリーズは、元々搭載されていたイギリス製のパワーパック(ロールズ・ロイス社製のミーティアMk.IVB V型12気筒液冷ガソリン・エンジン(出力650hp)と、デイヴィッド・ブラウン社製のメリット・ブラウンZ51R手動変速機(前進5段/後進2段)の組み合わせ)から、M60戦車シリーズと共通のアメリカ製パワーパック(コンティネンタル社製のAVDS-1790-2A V型12気筒空冷ディーゼル・エンジン(出力750hp)と、アリソン社製のCD-850-6クロスドライブ式自動変速機(前進2段/後進1段)の組み合わせ)に換装していた。

ナグマショットAPCも引き続きこのアメリカ製パワーパックを採用しており、戦闘重量51tとMBT並みの大重量の車両でありながら、路上最大速度45km/h、路上航続距離500kmの機動性能を発揮する。
ただしベースとなったセンチュリオン戦車と同様に車体後部にパワーパックを搭載しているため、M113APCのように車体後部に兵員の乗降に用いるランプドアを設けることができず、兵員は敵に狙撃される危険を承知で車体上面のハッチから乗降しなければならない。


<ナグマショット装甲兵員輸送車>

全長:    7.55m
全幅:    3.39m
全高:    3.00m
全備重量: 51.0t
乗員:    2名
兵員:    8名
エンジン:  コンティネンタルAVDS-1790-2A 4ストロークV型12気筒空冷ターボチャージド・ディーゼル
最大出力: 750hp/2,400rpm
最大速度: 45km/h
航続距離: 500km
武装:    7.62mm機関銃FN-MAG×3
装甲厚:  


<参考文献>

・「世界の戦車イラストレイテッド33 イスラエル軍現用戦車と兵員輸送車 1985〜2004」 マーシュ・ゲルバート 著
 大日本絵画
・「パンツァー2008年11月号 ユニークなイスラエルの戦車改造重装甲車輌」 荒木雅也 著  アルゴノート社
・「パンツァー2002年10月号 イスラエル軍の市街戦用装甲車輌」 古是三春 著  アルゴノート社
・「パンツァー2014年6月号 イスラエルの戦車改造重APC」 柘植優介 著  アルゴノート社
・「ウォーマシン・レポート35 イスラエル軍のAFV 1948〜2014」  アルゴノート社
・「10式戦車と次世代大型戦闘車」  ジャパン・ミリタリー・レビュー


HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)装軌/半装軌式装甲車装軌/半装軌式装甲車(イスラエル)>ナグマショット装甲兵員輸送車