HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)対空ミサイル・システム対空ミサイル・システム(日本)>03式中距離地対空誘導弾

03式中距離地対空誘導弾





「03式中距離地対空誘導弾」(略称:SAM-4、通称:中SAM)は、陸上自衛隊の高射特科群で長らく使用されてきたアメリカ製のホーク対空ミサイル・システムの後継として、国産開発された中射程地対空ミサイル・システムである。
中SAMの開発は1996年にスタートし、試作システムは2001〜02年にかけてアメリカ西海岸のホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)において発射試験を行い、2003年に陸上自衛隊に制式採用されている。

ミサイル・システムの生産は三菱電機、発射プラットフォームとなる車両の生産は三菱重工業が担当している。
ホーク対空ミサイル・システムの後継としては、アメリカ、ドイツ、イタリアの3カ国が共同で開発を進めていたMEADS(Medium Extended Air Defense System:中距離拡大防空システム)計画が存在し、当初は日本も計画に参加することを求められたが、多国間共同開発が武器輸出三原則に抵触するとして結局参加を断念し、代わりに中SAMを単独開発することになった経緯がある。

中SAMの弾体は箱型の格納容器6本をまとめた発射機の中に収められ、展開時には格納容器を垂直に立てて発射される。
このように垂直発射方式を採用することで、地形的な制約を受けることが減少している。
ミサイルは指令誘導とプログラムで誘導され、終末段階はミサイル自身が目標を探索するアクティブ・レーダーで誘導される。

ミサイルの射程については公表されていないが、約60kmに達するといわれている。
レーダーはアクティブ・フェイズド・アレイ(能動型位相配列)方式を採用しており、射界を選ばず複数目標に同時対処する能力を備える。
またディジタル・マップ目標経路予測機能により、超低空から侵入する巡航ミサイルにも対応でき、射程以外の性能は航空自衛隊が保有しているアメリカ製のペイトリオット対空ミサイル・システムを上回るといわれている。

中SAMのシステムは発射装置車、捜索兼射撃用レーダー装置車、幹線無線中継装置および射撃統制装置車、運搬・装填装置車、レーダー信号処理兼電源車の6種の車両で編制され、構成ユニットが自走式なので高い機動性を持つ。
システム一式=1個高射特科群=4個高射中隊で編制され、師団や重要地域の防空に使われている。
価格は1個中隊分で167億円(2012年度予算)なので、システム一式で668億円となる。

中SAMは首都圏防空を担う第2高射特科群を皮切りに、近畿(第7高射特科群)や沖縄(第15高射特科連隊)、九州(第3高射特科群)の順に配備が進められている。
しかし、中SAMもすでに制式化から10年以上が過ぎながら高性能ゆえの高コストが災いし、ようやく半数のホーク部隊の更新が済んだところで、このような調達ペースでは充足した頃には旧式化著しいことが明白である。

そこで調達コストを抑制しながら、巡航ミサイル(低空目標)や空対地ミサイル(高速目標)への対処能力を向上させ、ネットワーク交戦能力の向上により防衛範囲を拡大させた改良型の開発が現在進められている。
これが「03式中距離地対空誘導弾(改)」(通称:中SAM改)で、2016年度までに実用化する計画で現在最終試験が進められている。

中SAM改は2010年度から開発が開始されているが、元々新規開発ではなく中SAMの改良型という位置付けで開発が始まっており、また低コスト化を図るために民生品の技術を大幅に採り入れているため、比較的短期間で開発完了を予定している。

中SAM改はより高い性能を狙ってミサイルの形状が一新されており、これは一説によると、海上自衛隊の艦対空ミサイルとして国産開発されていたXRIM-4対空ミサイル・システムの技術を流用しているためといわれている。
残念ながらXRIM-4自体はアメリカ製のESSM対空ミサイル・システムに敗れて採用されることは無かったが、艦艇発射型から陸上発射型に姿を変える形でその開発ノウハウは継承されることとなった。

2015年夏にはWSMRで中SAM改の発射試験が実施されており、ここで低高度を超音速で飛翔してきたドローンを含む標的弾の撃墜に10回連続で成功し、アメリカ軍関係者を驚かせたという。
予定では2016年度もWSMRで引き続き中SAM改の運用試験が実施され、その試験結果を踏まえて採用の可否が決まる段取りとなっている。


<発射装置車>

全長:    12.1m
全幅:    2.81m
全高:    4.81m(移動時)、6.57m(展開時)
全備重量: 17.8t
乗員:
エンジン:
最大出力:
最大速度:
航続距離:
武装:    誘導弾6連装発射機×1 (6発)
装甲厚:


<誘導弾>

全長:       4.90m
直径:       0.32m
翼幅:
発射重量:    570kg
弾頭重量:    73kg
誘導方式:    プログラム+間欠指令+アクティブ・レーダー
最大飛翔速度:
最大有効射程: 60,000m


<参考文献>

・「陸上自衛隊「装備」のすべて 知られざる戦闘力の秘密に迫る」 毒島刀也 著  SBクリエイティブ
・「パンツァー2016年1月号 陸自新型装備 2020」 柘植優介 著  アルゴノート社
・「パンツァー2014年6月号 下志津高射学校のつつじ祭り」  アルゴノート社
・「パンツァー2006年7月号 陸自高射特科学校の開校祭」  アルゴノート社
・「パンツァー2018年5月号 03式中SAM入門」  アルゴノート社
・「パンツァー2005年6月号 国内ニュース」  アルゴノート社
・「パンツァー2006年8月号 国内ニュース」  アルゴノート社
・「陸上自衛隊の車輌と装備 2012〜2013」  アルゴノート社
・「最強 世界のミサイル・ロケット兵器図鑑」 坂本明 著  学研
・「最新 自衛隊パーフェクトガイド」  学研
・「決定版 自衛隊最強兵器FILE」  学研
・「自衛隊装備名鑑 1954〜2006」  コーエー
・「世界の戦車完全図鑑」  コスミック出版
・「自衛隊装備年鑑」  朝雲新聞社
・「自衛隊兵器大全」  宝島社


HOME研究室(第2次世界大戦後〜現代編)対空ミサイル・システム対空ミサイル・システム(日本)>03式中距離地対空誘導弾